『都市文化研究』第18号の原稿募集について

『都市文化研究』第18号(2016年3月刊行)の原稿を募集いたします。投稿にあたっては、事前エントリーが必要です。投稿を希望される方は、【2015年7月9日(木)】までに、名前、所属、投稿ジャンル、タイトルを、都市文化研究センター事務局(ucrc_office◎lit.osaka-cu.ac.jp)までご連絡ください。※メール送信の際には◎を@に変更してください。

18号の締切は【2015年9月4日(金)16:00】。提出先は、『都市文化研究』編集委員会(大阪市立大学文学部棟2F・都市文化研究センター事務局内)です。詳細はこちらをご覧ください。

【研究・教育交流】慶北大学校グローカル文化コンテンツ創意人材養成事業団

2015年5月15日(金)ー16日(土)に
大邱にある韓国国立慶北大学校から教員5名、研究員2名、
学部生20名が大阪市立大学に来られ交流事業を行います。
この企画は、
慶北大学校グローカル文化コンテンツ創意人材養成事業団
と都市文化研究センターの共催で、
日韓の大学生が交流し相互理解を深める教育交流と
教員同士が研究紹介する研究交流の2つの柱で構成しています。
15日(金)午後が教育交流です。
社会学教室の3回生と慶北大学校の3、4回生が日韓に関する
さまざまな内容について報告したあとに討論します。
16日(土)午後が研究交流です。
慶北大学校の教員5名と、市大は野崎充彦先生、石田佐恵子先生、
高島葉子先生、笹島秀晃先生が報告されます。
みなさま、お時間の許す範囲で気軽に顔を出していただければと思います。
また、周囲で関心のありそうな学生さんへぜひお知らせいただければ
幸いです。
連絡は伊地知先生ijichi@lit.osaka-cu.ac.jpまで。

日本学術振興会特別研究員申請セミナーのご案内

開催日時2015年4月27日(月)16:30-18:15
会場大阪市立大学文学部会議室(122室)
主催都市文化研究センター

来週27日(月)に日本学術振興会特別研究員申請セミナーを開催いたします。日本学術振興会特別研究員に採用された方をお招きして、申請対策についてレクチャーしていただきます。
申請を検討している方はぜひご参加ください。

 

◆16:30-16:45

関田良香(大阪市立大学大学運営本部研究支援課)

「特別研究員制度の概要・要点・本年度の変更点」

 

◆16:45-17:10(質疑応答5分含む)

伊藤一馬(大阪市立大学大学院文学研究科)

研究テーマ「北宋軍事政策の展開と東部ユーラシア情勢」(H27年度PD)

 

◆17:10-17:35(質疑応答5分含む)

吉元加奈美(大阪市立大学大学院文学研究科日本史学専修)

研究テーマ「近世遊郭社会の研究」(H26年度DC1)

 

◆17:35-18:00(質疑応答5分含む)

北野智也(大阪市立大学大学院文学研究科日本史学専修)

研究テーマ「19世紀の大坂における砂糖の流通構造と統制」(H26年度DC1)

 

◆18:00-18:15

工位武治 (Senior URA/院・理)

「総括および申請書作成に際しての留意点」

 

In coming 27th April, the Seminar for the purpose of assisting and encouraging each researcher in UCRC to submit the application for “Research Fellowship for Young Scientists“ launched by Japan Society for the Promotion of Science will be held.

 

This program features 3 UCRC researchers, who have got the grant in this and previous year. Preceding these successful stories, the guideline and framework will be given at the introductory part of this seminar program. As the closing, the comment, summary and implication for the successful completion of application will be given by the Senior URA (University Research Administration).

 

  • Date: 27th April, 2015
  • Place: Faculty of Literature and Human Life Sciences, 1st floor 122.

http://www.osaka-cu.ac.jp/en/about/access#sugimoto

 

Challenge is the pathway to engagement and progress in our lives!

 

◆16:30-16:45

Yuka Sekita

University Administration Office, Research support Center

Guideline of the application this year

 

◆16:45-17:10(質疑応答5分含む)

Kazuma Ito (Osaka City University, Graduate School of Literature and Human Sciences, 2015 PD)

 

◆17:10-17:35

Kanami Yoshimoto (Osaka City University, Graduate School of Literature and Human Sciences, 2014 DC1)

 

◆17:35-18:00

Tomoya Kitano (Osaka City University, Graduate School of Literature and Human Sciences, 2014 DC1)

 

◆18:00-18:15

Takeji Takui (Senior URA)

Summary, Comment and Advice

 

2015年度インターナショナルスクール事業説明会【第2回】

国際発信力育成のための各種プログラムの説明(第2回)を行います。

文学研究科の大学院生、都市文化研究センター(UCRC)研究員の皆さんを対象に、2015年度のインターナショナルスクール事業説明会をおこないます。同時に、今年度のトレーニングプログラムの参加者も募集します。

また、IS集中科目やAC演習などの授業や、海外渡航支援や外国語論文校閲補助などの支援事業、国際交流セミナー等についても説明を行います。大学院生、UCRC研究員の皆さんが各自の研究活動を国際的に広げ、発展させていくためのプログラムですので、ぜひ説明会にご参加ください。

チラシはこちら → 2015第2回事業説明会

トレーニング・プログラム(TP)受講者/IS研究交流セミナー発表者の募集

文学研究科インターナショナルスクール(以下IS)では、今年度の研究発表トレーニング・プログラム(平成27年前期)、およびIS研究交流セミナー(後期)での発表者を募集します。
 
募集期間は4/7(火)~5/1(金)です。
詳細はこちらのファイルをご覧ください。

2015年度インターナショナルスクール事業説明会

国際発信力育成のための各種プログラムが始まります!

文学研究科の大学院生、都市文化研究センター(UCRC)研究員の皆さんを対象に、2015年度のインターナショナルスクール事業説明会をおこないます。同時に、今年度のトレーニングプログラムの参加者も募集します。

また、IS集中科目やAC演習などの授業や、海外渡航支援や外国語論文校閲補助などの支援事業、国際交流セミナー等についても説明を行います。大学院生、UCRC研究員の皆さんが各自の研究活動を国際的に広げ、発展させていくためのプログラムですので、ぜひ説明会にご参加ください。

チラシはこちら→IS2015guidance

都市文化研究第17号

A4判2段組
全162頁
2015年3月発行
 vol17
表紙
目次
論 文
フランスにおける「移民」の歴史化
―国立移民歴史館開館をめぐるメディア・ディスコースの分析―
中條健志 2
観光の枠組みと地域の文化・社会的コンテクスト
―高野山「ろうそく祭り」を中心として―
池田一城 13
有吉佐和子『紀ノ川』を「地方」と「都市」から読む
―『紀ノ川』における紀北地方の位置―
丸山倫世 26
楊家将物語と『水滸傳』42
―「破天陣」と「九宮八卦陣」の比較を中心として―
田渕欣也 42
研究ノート
1930・40年代日本人学校・在外指定学校の機能
―フィリピン・ビコール地方を例として―
 早澤茂 52
「都心回帰」時代における大都市の人口移動
―国勢調査データによる5都市の比較分析―
八木寛之 68
研究展望
12世紀ビザンツの歴史書『アレクシオス1世伝』をめぐる研究動向 佐伯(片倉)綾那 81
シンポジウム 市大文学部と「都市文化研究」再考(大阪市立大学文学部創設60周年記念学術シンポジウム)
趣旨説明 山﨑孝史 87
エクセレンスの大学,人文学,都市
―大阪市立大学文学研究科のこの10年を文脈化する―
海老根剛 89
都市と文化の社会学に向けて
―芸術家とジェントリフィケーションに関する近年の研究動向からの視座―
笹島秀晃 97
フードツーリズムと新・大阪文化創造 王静 103
ストリートの「文化実践」からみる都市研究の可能性 山口晋 109
文学部2000年代のアイデンティティ構築
―「都市文化研究」の創造と展開―
谷富夫 114
包摂型創造都市・大阪 佐々木雅幸 119
パネル・ディスカッション 129
翻訳
社会的混合か分断か
―都市と住宅経済のための挑戦―
ティルマン・ハーランダー
(前田充洋訳・北村昌史解題)
136
書評
藤本猛,2014,『風流天子と「君主独裁制」―北宋徽宗朝政治史の研究』,
京都大学学術出版会
横山博俊 146
海外レポート
ビーレフェルト留学体験記
―研究と交流をめぐって―
前田充洋 149
台湾中央研究院の研究環境 塩卓悟 152
韓国社会における英語の意味
―韓国・釜山での調査から―
田保顕 154
ニュース 156
研究者一覧 156
投稿規定 177
編集後記 178
執筆者一覧 179

 

インターナショナルスクール集中科目2015 比較文化交流論Ⅰ

2015年度 インターナショナルスクール集中科目

文学部・文学研究科共通科目 比較文化交流論Ⅰ

対象:学部2~4年、前期博士課程
前期・集中講義:2015年9月15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金)1限~4限

講義の概要(英語)はこちら→2015IntensiveClass


9月15日・16日

講師:Ma Ran(マ ラン)(名古屋大学准教授)

講義タイトル:City Culture and Cinema: a Critical Trip into Today’s East Asia


9月17日・18日

講師:山根 和代(やまね かずよ)(立命館大学准教授、国際平和ミュージアム副館長)

講義タイトル: Global Issues and the Rapprochement of Cultures


intensive-course2015

インターナショナルスクール集中科目2015 比較文化交流論Ⅰ

2015年度 インターナショナルスクール集中科目

文学部・文学研究科共通科目 比較文化交流論Ⅰ

対象:学部2~4年、前期博士課程
前期・集中講義:2015年9月15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金)1限~4限

講義の概要(英語)はこちら→2015IntensiveClass


9月15日・16日

講師:Ma Ran(マ ラン)(名古屋大学准教授)

講義タイトル:City Culture and Cinema: a Critical Trip into Today’s East Asia


9月17日・18日

講師:山根 和代(やまね かずよ)(立命館大学准教授、国際平和ミュージアム副館長)

講義タイトル: Global Issues and the Rapprochement of Cultures


intensive-course2015

インターナショナルスクール研究交流セミナーのお知らせ

開催日時2015年3月23日 (月)13:00-17:15
会場大阪市立大学 経済学部棟2階 第4会議室
主催インターナショナルスクール

2014年度の第4回は、歴史学研究者 アーリンクハウス先生のご講演と、石川知明さん(西洋史)による発表がおこなわれます(講演・研究発表・討論は英語)。

教員、UCRC研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

使用言語:英語

◇講演
フランツ・ヨーゼフ・アーリンクハウス先生(ドイツ・ビーレフェルト大学)
「個性的であることのいま・むかし
-中世ヨーロッパ・ラテン語世界と私たちの「自己(Self)」の表し方」

◇発表
石川 知明(大阪市立大学大学院文学研究科)
「セオドロス・メトヒティス:使節からメサゾンへ
-アンドロニコス2世帝期外交使節の連続性について」

詳細は、添付のポスターを御覧下さい。

Page Top