インターナショナルスクール集中科目2020 国際都市文化論Ⅱ

インターナショナルスクール集中科目(学部と前期博士課程の共通科目)は、国際社会や比較文化・都市をテーマとする講義を英語で聴き、内容に関するグループ討議や質疑応答を英語でおこなう授業です。異文化理解のための多角的な視点を学ぶ機会として、また英語でのディスカッションを経験する場として、最適なプログラムです。今年度は「国際都市文化論II」として、以下の内容で開講されます。講義資料等は、当日配布します。

対象:学部2~4年、前期博士課程(文学部・文学研究科以外も履修可能)
講師: Langley, Raymond(大分大学福祉健康科学部准教授)
講義名:International cities and cultures II
期間:9月24日(2~4限)、25日(2~4限)、28日(2~4限)、29日(2~4限)、30日(2~3限)

  1. Objective of the course
    In this class, we will study the interaction between culture and psychology.  This course will explore how we can better understand human behavior, thought, and feeling by taking into account the role of culture, a perspective gaining popularity in the 21st century.  We will look at various topics currently under discussion in this field, as well as methodologies to analyse psychological matters in relation to culture.
  1. Goal
    Students are expected to be able to evaluate basic issues discussed in cultural psychology, and gain knowledge on research methods, and to apply skills and knowledge to various phenomena in the daily life.

3.Weekly plan

Week 1: Overview of the relationship between psychology and culture
Week 2: Cultural psychology research methods
Week 3: Cultural psychology and replication issues
Week 4: Culture and self-construal
Week 5: Culture and attribution, the fundamental attribution error, locus of control
Week 6: Culture, perception, and cognition
Week 7: The relation between language, culture, and thought: The Sapir-Whorf hypothesis
Week 8: Bilingualism and Translation (1): linguistic competence
Week 9: Bilingualism Translation: cultural influence
Week 10: Prejudice
Week 11: Overcoming Prejudice
Week 12: Helping Behavior
Week 13: Cultural Neuroscience
Week 14: Intercultural Communication
Week 15: Summary of the course

  1. Preparation and review for each class
    Students are advised to read relevant materials prior to each meeting, and think how topics dealt with in the class can be applied to our verbal and cultural activities in our daily life.
  1. Evaluation methods
    Essays (80%), class participation (20%)
  1. Comments for students (raising awareness to particulars that you wish to address)
    Topics covered in this course can be found in our daily life, and in addition to lectures and academic readings, I would like for the students to reflect upon and discuss their own experiences with different cultures and languages.
  1. Text books and other materials
    References:
    People: Psychology from a Cultural Perspective. Matsumoto, David.  Brooms/Cole, 1994
    Culture and Psychology.  Matsumoto, David and Juang, Linda. Australia: Wadsworth, Cengage Learning, 2013
    文化心理学〈上〉心がつくる文化、文化がつくる心 (心理学の世界 専門編)、増田貴彦、山岸俊男、2010.
    (Additional materials will be provided during the class.)

 

インターナショナルスクール集中科目2019 国際社会都市論Ⅰ

インターナショナルスクール集中科目(学部と前期博士課程の共通科目)は、国際社会や比較文化・都市をテーマとする講義を英語で聴き、内容に関するグループ討議や質疑応答を英語でおこなう授業です。異文化理解のための多角的な視点を学ぶ機会として、また英語でのディスカッションを経験するのにも最適なプログラムです。今年度は「国際都市文化論Ⅰ」として、以下の内容で開講されます。講義資料等は、当日配布します。

対象:学部2~4年、前期博士課程(文学部・文学研究科以外も履修可能)

講師: MA Ran/馬然 (Nagoya University; E-mail :maran[at]nagoya-u.jp)

Synopsis:

In this fast-changing, ever globalizing world, the life and existence of human beings are to great extent defined by the urban condition they are enmeshed within and struggling with. This graduate-level seminar attempts to survey major urban issues and cultural topics in modern societies by engaging with a wide spectrum of cultural texts drawn from films, literary works as well as architecture; in case studies, particular attention is paid to the social context and cities in Asia. City will not only be simply explored as the theme or ambience featured in these texts, following our adventure of “entering” the city, with the socio-historical dimensions of urban space theoretically surveyed, we shall direct our attention to the urbanites and their mental life. Finally, the seminar will position the study of urban culture within the heated discourses and debates on globalization. Departing from observations upon Asian metropolises, students are expected to debate and discuss cinematic texts in relation to the urban condition of local, regional and global scales. Through the seminar, students will learn to approach and critique the cultural space of cities by utilising key concepts drawn from various theoretical perspectives such as cultural studies, visual culture and sociology.

Session 1

READING SESSION: CITY AS CULTURAL TEXT

Required Reading

Donald Richie, Tokyo: A View of the City, London, England: Reaktion Books, 1999,11-16

Walter Benjamin, “Paris, the Capital of the Nineteenth Century”, 1935

NOTE: Students are expected to read the assigned texts before the intensive lectures start.

Session 2

ARRIVING IN THE CITY: SPACE, EVENT AND CINEMA

Required Reading

Yomi Braester, “Arriving in the City; Touring the City; Watching the City”, Cinema at the City’s Edge: Film and Urban Networks in East Asia. Yomi Braester, James Tweedie, eds., Hong Kong University Press: 2010.

Mark Shiel. “Cinema and the City in History and Theory”, Cinema and the City: Film and Urban Societies in a Global Context, ed. Tony Fitzmaurice and Mark Shiel, 2001

Film for discussion: Sans Soleil, Dir. Chris Marker, 1983

(also refer to Tokyo-ga, Dir. Wim Wenders, 1985)

Session 3

HAUNTING CITIES: THE UNCANNY AND THE GHOSTLY 

Required Readings

Dudley Andrew, “Ghost Towns”, Cinema at the City’s Edge:  Film and Urban Networks in East Asia. Yomi Braester, James Tweedie, eds., Hong Kong University Press: 2010.

Freud, “Uncanny”, 1919

Tweedie, James. in “Morning in The New Metropolis: Taipei and the Globalization of City Film,” Cinema Taiwan: Politics, Popularity and State Of The Arts, edited by Darrell William Davis and Ru-shou Robert Chen, Routledge, 2007, p116-130

Film for discussion: TBA.

Session 4

THE DISAPPEARING CITY: RUINS & MONUMENTS

Required Reading

Sheldon H. Lu, “Tear Down the City: Reconstructing Urban Space in Contemporary Chinese Popular Cinema and Avant-Garde Art”, The Urban Generation: Chinese Cinema And Society At The Turn Of The Twenty-First Century, eds. Zhang Zhen, 2007

Film for discussion: 100 Flowers Hidden Deep, Dir.:Chen Kaige (available at YouTube); TBA

Session 5-6 (time of film screening included)

FLÂNEUR AND STRANGERHOOD: ROAMING IN THE CITY 

Required Readings

Georg Simmel, “the Stranger”

Also available online at: http://midiacidada.org/img/O_Estrangeiro_SIMMEL.pdf

Linda Chiu-Han Lai, “Whither the Walker Goes: Spatial Practices And Negative Poetics In 1990s Chinese Urban Cinema”, The Urban Generation: Chinese Cinema And Society At The Turn Of The Twenty-First Century, eds. Zhang Zhen, 2007

Walter Benjamin, “On Some Motifs on Baudelaire”

Homework Viewing: Suzhou River, Dir. Lou Ye, 2000

Session 7

CIRCULATING IMAGES IN THE GLOBAL ERA: INTERNATIONAL FILM FESTIVAL NETWORK

Required Readings

Julian Stringer, “Global Cities and International Film Festival Economy,” Cinema and the City: Film and Urban Societies in a Global Context, ed. Mark Shiel and Tony Fitzmaurice, London: Blackwell, 2001, 134–44

Thompson, Kristine & Bordwell, David, 2010. “Toward a Global Film Culture”, Film History: An Introduction, McGraw-Hill Higher Education, p694-712

Session 8

THE SPACE OF POLITICS & THE POLITICS OF SPACE IN THE ERA OF GLOBALIZATION—THROUGH THE LENSING OF CINEMA

Butler, Judith. “Bodies in Alliance and the Politics of The Street”, Sensible Politics: The Visual Culture of Nongovernmental Activism. Meg McLagan and Yates McKee. MIT Press. November 2012, p117-137

Chee Lilian & Lim Edna. 2015. “Asian Films and The Potential Of Cinematic Space”, in Asian Cinema and the Use of Space: Interdisciplinary Perspectives, edited by Chee Lilian & Lim Edna, Routledge

NOTE: Group Presentation Session

 

インターナショナルスクール集中科目2017 国際都市文化論Ⅰ

インターナショナルスクール集中科目(学部と前期博士課程の共通科目)は、国際社会や比較文化・都市をテーマとする講義を英語で聴き、内容に関するグループ討議や質疑応答を英語でおこなう授業です。異文化理解のための多角的な視点を学ぶ機会として、また英語でのディスカッションを経験するのにも最適なプログラムです。今年度は「国際都市文化論Ⅰ」として、以下の内容で開講されます。講義資料等は、当日配布します。

 

対象:学部2~4年、前期博士課程(文学部・文学研究科以外も履修可能)

前期・集中講義:2017年9月26日(火)、27日(水)、28日(木)、29日(金)2~5限(最終日のみ4限まで)

 

9月26日・27日

講師:Lai, Wei Ling(名古屋大学教養教育院准教授)

講義タイトル:How to Build a Clear and Convincing Research Idea (明晰で納得できるリサーチアイデアを構築する方法)

(1) Academic Writing and Logical Thinking

(2) Building a Clear Research Idea

(3) Developing a Convincing Support for Your Idea

(4) The Secret of Building a Logical Argument

 

9月28日・29日

講師:Langley, Raymond(大分大学福祉健康科学部准教授)

講義タイトル:Culture and Psychology(文化と心理学)

This course will explore how we can better understand human behavior, thought, and feeling by taking into account the role of culture. This perspective has become increasingly important in research in the 21st century. The influence of culture extends from the basic processes of perception to our very sense of self; therefore, one can argue that conclusions based on studies done within only one culture may not apply to other cultures. In other words, a finding that seems true for all humanity may turn out to be true only for humans of a certain culture. In this light it is remarkable that so many foundational studies in psychology were conducted with participants from only one culture, often the US. In this class, we will study the interaction between culture and psychology. We will look at topics such as how culture influences perception, independent and interdependent construals of self, the role that culture plays in attributing both success and motivation, the Sapir-Whorf hypotheses, bilingualism, and culture and cognition. Perspectives from brain sciences will be included. In addition to lectures and academic readings, I would like for the students to reflect upon and discuss their own experiences with different cultures and languages.

References:

People: Psychology from a Cultural Perspective. Matsumoto, David. Brooms/Cole, 1994

Culture and Psychology. Matsumoto, David and Juang, Linda. Australia: Wadsworth, Cengage Learning, 2013

文化心理学〈上〉心がつくる文化、文化がつくる心 (心理学の世界 専門編)、増田貴彦、山岸俊男、2010.

(1) Overview of the relationship between psychology and culture, how to define culture, why do we need to think about culture in psychology

(2) Cultural psychology research methods

(3) Culture and self-construal

(4) Culture and attribution, the fundamental attribution error, locus of control

(5) Culture, perception, and cognition

(6) The relation between language, culture, and thought: The Sapir-Whorf hypothesis

(7) Bilingualism

インターナショナルスクール集中科目2016 比較文化交流論II

インターナショナルスクール集中科目(学部と前期博士課程の共通科目)は、国際社会や比較文化・都市をテーマとする講義を英語で聴き、内容に関するグループ討議や質疑応答を英語でおこなう授業です。

異文化理解のための多角的な視点を学ぶ機会として、また英語でのディスカッションを経験するのにも最適なプログラムです。今年度は「比較文化交流論II」として、以下の内容で開講されます。

 

対象:学部2~4年、前期博士課程(文学部・文学研究科以外も履修可能)

前期・集中講義:2016年9月26日(月)、27日(火)、28日(水)、29日(木)1~4限(最終日のみ3限まで)

講義のくわしい概要はこちら→2016IntensiveClass

講義ポスターはこちら→ComparativeCulturalExchange2

 

9月26日・27日

講師:Langley, Raymond(大分大学文学部准教授)

講義タイトル:Culture and Psychology(文化と心理学)

 

9月28日・29日

講師:小野原 教子(兵庫県立大学経営学部准教授)

講義タイトル:Japanese Fashion as Contemporary Global Culture (グローバル文化としての日本ファッション)

 

★事前の配布資料などについては、開講の1週間ほど前から配布する予定です。大学のポータルサイト等を確認してください。

インターナショナルスクール集中科目2015 比較文化交流論Ⅰ

2015年度 インターナショナルスクール集中科目

文学部・文学研究科共通科目 比較文化交流論Ⅰ

対象:学部2~4年、前期博士課程
前期・集中講義:2015年9月15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金)1限~4限

講義の概要(英語)はこちら→2015IntensiveClass


9月15日・16日

講師:Ma Ran(マ ラン)(名古屋大学准教授)

講義タイトル:City Culture and Cinema: a Critical Trip into Today’s East Asia


9月17日・18日

講師:山根 和代(やまね かずよ)(立命館大学准教授、国際平和ミュージアム副館長)

講義タイトル: Global Issues and the Rapprochement of Cultures


intensive-course2015

インターナショナルスクール集中科目2015 比較文化交流論Ⅰ

2015年度 インターナショナルスクール集中科目

文学部・文学研究科共通科目 比較文化交流論Ⅰ

対象:学部2~4年、前期博士課程
前期・集中講義:2015年9月15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金)1限~4限

講義の概要(英語)はこちら→2015IntensiveClass


9月15日・16日

講師:Ma Ran(マ ラン)(名古屋大学准教授)

講義タイトル:City Culture and Cinema: a Critical Trip into Today’s East Asia


9月17日・18日

講師:山根 和代(やまね かずよ)(立命館大学准教授、国際平和ミュージアム副館長)

講義タイトル: Global Issues and the Rapprochement of Cultures


intensive-course2015

インターナショナルスクール集中科目2014 国際都市社会論Ⅱ

インターナショナルスクール集中科目(国際都市社会論Ⅱ)

対象:学部2~4年、前期博士課程
前期・集中講義:2014年9月16日、17日、18日、19日

シラバス

インターナショナルスクール集中科目2014 国際都市社会論Ⅱ

インターナショナルスクール集中科目(国際都市社会論Ⅱ)

対象:学部2~4年、前期博士課程
前期・集中講義:2014年9月16日、17日、18日、19日

シラバス

インターナショナルスクール集中科目2012 国際都市文化論Ⅱ

文学研究科・文学部では、インターナショナル・スクール集中科目として9月18~20日の日程で集中講義「国際都市文化論II」を開講します。

集中講義では午前中に外国人招聘研究者による講義が実施され、午後には文学研究科の大学院生等による研究発表と招聘講師によるレクチャー・ディスカッション(基礎的内容の双方向型授業)、さらに「アカデミック・コミュニケーション演習」受講者によるベーシックプレゼン(基礎的な英語によるプレゼンテーション)が行われます。講義・研究発表ともに英語で行われ、質疑応答も原則として英語で行われますが、午前中の講義には日本語による詳しい解説がつきます。また、午後のプログラムでも適宜日本人教員がサポートしますので、英語力に自信のない人でも心配はいりません。文学研究科・文学部の専門にかかわる内容の授業を英語で受けることのできる貴重な機会です。履修登録の有無に関わらず、ぜひ参加してみてください。

*なお9月はじめには講義と研究発表の本文を収録した予稿集がIS事務局で配布されます。事前の準備にお使いください。

詳細

チラシ

当日の内容:Compilation of papers

インターナショナルスクール集中科目2012 国際都市文化論Ⅱ

文学研究科・文学部では、インターナショナル・スクール集中科目として9月18~20日の日程で集中講義「国際都市文化論II」を開講します。

集中講義では午前中に外国人招聘研究者による講義が実施され、午後には文学研究科の大学院生等による研究発表と招聘講師によるレクチャー・ディスカッション(基礎的内容の双方向型授業)、さらに「アカデミック・コミュニケーション演習」受講者によるベーシックプレゼン(基礎的な英語によるプレゼンテーション)が行われます。講義・研究発表ともに英語で行われ、質疑応答も原則として英語で行われますが、午前中の講義には日本語による詳しい解説がつきます。また、午後のプログラムでも適宜日本人教員がサポートしますので、英語力に自信のない人でも心配はいりません。文学研究科・文学部の専門にかかわる内容の授業を英語で受けることのできる貴重な機会です。履修登録の有無に関わらず、ぜひ参加してみてください。

*なお9月はじめには講義と研究発表の本文を収録した予稿集がIS事務局で配布されます。事前の準備にお使いください。

詳細

チラシ

当日の内容:Compilation of papers

Page Top