「ライティングセミナー実践編」開催のお知らせ

開催日時2015年2月27日

「ライティングセミナー実践編」開催のお知らせ

日時:2015年2月27日(金)13:00~17:00
場所:文学部増築棟3階・実験系共同実験実習室(L355)
講師:崎村耕二先生(日本医科大学)
内容:
(1)英語論文作成に役立つ英語の文体・表現について概説します。
(2)目的別に表現パターンを分類し、実例に基づいて解説します。
(3)語法検索の実際について実演します。

講師からのコメント:
受講者の皆さんは、それぞれの研究分野で最も重視されている学術誌は何か、
そしてそこで用いられている論文書式や論述様式について、ある程度知っている
という前提で進めていきます。
特に事前に準備していただくことはありません。資料は、当日配布します。

当日の飛び入り参加も可能ですが、受講希望者はできるだけ、2月20日(金)
までに、IS事務局(is_office◎lit.osaka-cu.ac.jp)までご連絡下さい
(メールをお送り頂く際には◎を@に変えて下さい)。

ポスターはこちら

ライティングセミナー実践編2014

「ライティングセミナー実践編」開催のお知らせ

インターナショナルスクールでは、日本医科大学の崎村耕二先生をお迎えして、 英語によるライティングセミナー実践編を開催致します。 文学研究科に在籍するUCRC研究員や大学院生の他、教員も対象としておりますので、 奮ってご参加ください。

————————————————————–

日時:2015年2月27日(金)13:00~17:00
場所:文学部増築棟3階・実験系共同実験実習室(L355)
講師:崎村耕二先生(日本医科大学)

内容:
(1)英語論文作成に役立つ英語の文体・表現について概説します。
(2)目的別に表現パターンを分類し、実例に基づいて解説します。
(3)語法検索の実際について実演します。

講師からのコメント:
受講者の皆さんは、それぞれの研究分野で最も重視されている学術誌は何か、 そしてそこで用いられている論文書式や論述様式について、ある程度知っている という前提で進めていきます。  特に事前に準備していただくことはありません。資料は、当日配布します。

————————————————————–

なお、崎村先生の代表的な著書に下記のものがあります。

崎村耕二(著)、ロジャー・チャールズ ナン(監修) 「論理的な英語が書ける本」、2009年、大修館書店

当日の飛び入り参加も可能ですが、受講希望者はできるだけ、2月20日(金) までに、 IS事務局(is_office@lit.osaka-cu.ac.jp)までご連絡下さい。

 

 

ライティングセミナー実践編2014

「ライティングセミナー実践編」開催のお知らせ

インターナショナルスクールでは、日本医科大学の崎村耕二先生をお迎えして、 英語によるライティングセミナー実践編を開催致します。 文学研究科に在籍するUCRC研究員や大学院生の他、教員も対象としておりますので、 奮ってご参加ください。

————————————————————–

日時:2015年2月27日(金)13:00~17:00
場所:文学部増築棟3階・実験系共同実験実習室(L355)
講師:崎村耕二先生(日本医科大学)

内容:
(1)英語論文作成に役立つ英語の文体・表現について概説します。
(2)目的別に表現パターンを分類し、実例に基づいて解説します。
(3)語法検索の実際について実演します。

講師からのコメント:
受講者の皆さんは、それぞれの研究分野で最も重視されている学術誌は何か、 そしてそこで用いられている論文書式や論述様式について、ある程度知っている という前提で進めていきます。  特に事前に準備していただくことはありません。資料は、当日配布します。

————————————————————–

なお、崎村先生の代表的な著書に下記のものがあります。

崎村耕二(著)、ロジャー・チャールズ ナン(監修) 「論理的な英語が書ける本」、2009年、大修館書店

当日の飛び入り参加も可能ですが、受講希望者はできるだけ、2月20日(金) までに、 IS事務局(is_office@lit.osaka-cu.ac.jp)までご連絡下さい。

 

 

IS研究交流セミナー2014 第3回

大学院文学研究科インターナショナルスクール(IS)では、海外から招聘した 研究者による講演と、文学研究科の若手研究者による研究発表 を通して国際的 学術交流を促進する「IS研究交流セミナー」を開始しました。

2014年度第3回は、ロンドン大学/チュラロンコン大学の社会心理学研究者イ サラノン先生をお迎えして、2014年12月16日 (火)13:30-17:10 文学部増築棟 3階 実験系共同実験実習室(L355)で行ないます。

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

講演・研究発表・討論は英語でなされます。教員、UCRC研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

IS研究交流セミナー2014 第3回

大学院文学研究科インターナショナルスクール(IS)では、海外から招聘した 研究者による講演と、文学研究科の若手研究者による研究発表 を通して国際的 学術交流を促進する「IS研究交流セミナー」を開始しました。

2014年度第3回は、ロンドン大学/チュラロンコン大学の社会心理学研究者イ サラノン先生をお迎えして、2014年12月16日 (火)13:30-17:10 文学部増築棟 3階 実験系共同実験実習室(L355)で行ないます。

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

講演・研究発表・討論は英語でなされます。教員、UCRC研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

IS研究交流セミナー2014 第2回

大学院文学研究科インターナショナルスクール(IS)では、海外から招聘した研究者による講演と、文学研究科の若手研究者による研究発表を 通して国際的学術交流を促進する「IS研究交流セミナー」を開始しました。

2014年度第2回目は、イリノイ大学の C. コスロフスキー先生をお迎えして、2014年11月20日(木)13:00-17:30 経済学部棟第4会議室で行ないます。

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

講演・研究発表・討論は英語でなされます。教員、UCRCドクター研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

IS研究交流セミナー2014 第2回

大学院文学研究科インターナショナルスクール(IS)では、海外から招聘した研究者による講演と、文学研究科の若手研究者による研究発表を 通して国際的学術交流を促進する「IS研究交流セミナー」を開始しました。

2014年度第2回目は、イリノイ大学の C. コスロフスキー先生をお迎えして、2014年11月20日(木)13:00-17:30 経済学部棟第4会議室で行ないます。

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

講演・研究発表・討論は英語でなされます。教員、UCRCドクター研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

IS日常化プログラム2014 第5回

2014年度インターナショナルスクール日常化プログラム(第5回)
クラウディオ・ミンカ先生講演会のお知らせ

講演タイトル:“人種・民族をめぐる空間闘争” -クラウディオ・ミンカ氏を迎えて-
講師: Dr. Claudio Minca (ヴァーヘニンゲン大学 教授)
使用言語:英語(一部通訳あり)

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

IS日常化プログラム2014 第5回

2014年度インターナショナルスクール日常化プログラム(第5回)
クラウディオ・ミンカ先生講演会のお知らせ

講演タイトル:“人種・民族をめぐる空間闘争” -クラウディオ・ミンカ氏を迎えて-
講師: Dr. Claudio Minca (ヴァーヘニンゲン大学 教授)
使用言語:英語(一部通訳あり)

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

IS日常化プログラム2014 第4回

2014年度インターナショナルスクール日常化プログラム(第4回)
ユーゴ・メルシエ先生講演会のお知らせ

講演タイトル:“Why do humans reason?”
講師:Dr. Hugo Mercier(ヌーシャテル大学 認知科学センター研究員)
使用言語 英語

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

 

大阪市立大学大学院文学研究科
インターナショナルスクール事務局

Page Top