英語ライティングセミナー

下記の日程で英語ライティングセミナーを予定しています。ふるってご参加ください。
なお、本年度はオンライン開催となりますので、事前登録制とします。

 

下記URLの申込フォームにアクセスして登録してください。

日時:2021年3月18日(木)
(午前の部)10:00~12:00
(午後の部)13:30~15:30

講師:保田幸子先生(神戸大学大学院国際文化学研究科)

概要:本セミナーでは、学術論文のジャンル分析を通して、ジャンルに特有の言語的特徴や熟達した書き手が用いる文体の特徴について理解を深め、将来の英語論文執筆に役立つ技法を学びます。

<午前の部>
「英語論文の構成:IMRaDの流れで読み手を導く」
* 午前の部では、読み手を導き、読み手を引きつけるための論文の流れ(ストーリー)について学びます。

<午後の部>
「英語論文における文体と表現:客観的な文章から主体的な文章へ」
* 論文のディスコースとしてどのような「語られ方」が好まれるかは、時代の流れとともに変化してきています。午後の部では、21世紀型の英語論文ではどのような文体や表現が好まれるかを学びます。

セミナーの詳しくはこちら ↓
2020ライティングセミナーポスター

受講申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd2B_RXVg4-jKsw4rsQoA3bwe3EI65Fr2JG2-fZK4Gprvl0Vw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link

 

(大阪市大に在籍する研究員、大学院生のほか、教職員も対象としております。奮ってご参加ください。

申込期限:3月9日(火)17:00
3月10日(予定)に受講用URLをメールでお送りします。
メールが届かない場合は、お手数ですが下記【連絡先】までメールにてお問合せください。

【連絡先】
〒558-8585大阪市住吉区杉本3丁目3-138
大阪市立大学大学院文学研究科IS事務局
電話:06-6605-3114
メール:jimukyokumail
※〓を半角のアットマークに、●をピリオドに差し替えてください。

英語ライティング・セミナー

本セミナーでは、学術論文のジャンル別分析を通して、ジャンルに特有の言語的特徴や熟達した書き手が用いる文体の特徴について理解を深め、将来の英語論文執筆に役立つ技法を学びます。特に、優れた書き手が「どのように読み手を導いているか」に着目します。

①学術論文というジャンルについて理解する。
②Introductionの書き方について学ぶ。
③MethodとResultの書き方について学ぶ。
④Discussionの書き方について学ぶ。
⑤科学論文における書き手の「主体性」の表現について学ぶ。

講師:保田幸子(神戸大学国際コミュニケーションセンター准教授)
ハワイ大学大学院・第二言語研究科にて博士号取得。専門は、第二言語ライティング、ジャンル分析、アカデミックリテラシー育成のための教授法開発。様々な教育機関で幅広い学習者層にアカデミック・ライティングを指導した経験を持つ。

★事前に予約する必要はありません。
★資料は、当日配布します。
★大阪市立大学に在籍するポスドク研究員や大学院生の他、教員も対象としておりますので、奮ってご参加ください。

2019ライティング・セミナーポスター

英語論文ライティングセミナー実践編

セミナー概要:まず、学術論文の構成(IMRaD : Introduction, Method, Result, and Discussion)を確認します。その

後、各セクションがどのようなディスコースで展開されるか、どのような表現・文体が使われるか(好まれるか)について、

実際にモデル文を分析しながら学んでいきます。

 

講師:保田幸子(神戸大学国際コミュニケーションセンター准教授)

ハワイ大学大学院・第二言語研究科にて博士号取得。専門は、第二言語ライティング、ジャンル分析、アカデミックリテラ

シー育成のための教授法開発。早稲田大学助手、東京農業大学助教、九州大学准教授を経て、2017年10月より現職。様々

な教育機関で幅広い学習者層にアカデミック・ライティングを指導した経験を持つ。

 

▷事前に予約する必要はありません。

▷資料は、当日配布します。

▷大阪市立大学に在籍するポスドク研究員や大学院生の他、教員も対象としておりますので、奮ってご参加ください。

 

英語論文ライティングセミナー

ISライティングセミナー実践編2016

インターナショナルスクールでは、日本医科大学の崎村耕二先生をお迎えして、

「英語論文ライティングセミナー 実践編」を開催いたします。
大阪市立大学に在籍するポスドク研究員や大学院生の他、教員も対象としておりますので、
奮ってご参加ください。

※事前申し込みは必要ありません。

日時:2017年3月10日(金)13:00-17:15

場所:学術情報総合センター1階 文化交流室

講師:崎村耕二先生(日本医科大学)

詳細はこちらをご覧ください → ライティングセミナーチラシ

ISライティングセミナー実践編2015

日時:2016年2月22日(月)13:00-17:15

場所:1号館 126教室

講師:崎村耕二先生(日本医科大学)

詳細はこちらをご覧ください → PDFファイル

ライティングセミナー実践編2014

「ライティングセミナー実践編」開催のお知らせ

インターナショナルスクールでは、日本医科大学の崎村耕二先生をお迎えして、 英語によるライティングセミナー実践編を開催致します。 文学研究科に在籍するUCRC研究員や大学院生の他、教員も対象としておりますので、 奮ってご参加ください。

————————————————————–

日時:2015年2月27日(金)13:00~17:00
場所:文学部増築棟3階・実験系共同実験実習室(L355)
講師:崎村耕二先生(日本医科大学)

内容:
(1)英語論文作成に役立つ英語の文体・表現について概説します。
(2)目的別に表現パターンを分類し、実例に基づいて解説します。
(3)語法検索の実際について実演します。

講師からのコメント:
受講者の皆さんは、それぞれの研究分野で最も重視されている学術誌は何か、 そしてそこで用いられている論文書式や論述様式について、ある程度知っている という前提で進めていきます。  特に事前に準備していただくことはありません。資料は、当日配布します。

————————————————————–

なお、崎村先生の代表的な著書に下記のものがあります。

崎村耕二(著)、ロジャー・チャールズ ナン(監修) 「論理的な英語が書ける本」、2009年、大修館書店

当日の飛び入り参加も可能ですが、受講希望者はできるだけ、2月20日(金) までに、 IS事務局(is_office@lit.osaka-cu.ac.jp)までご連絡下さい。

 

 

ライティングセミナー実践編2014

「ライティングセミナー実践編」開催のお知らせ

インターナショナルスクールでは、日本医科大学の崎村耕二先生をお迎えして、 英語によるライティングセミナー実践編を開催致します。 文学研究科に在籍するUCRC研究員や大学院生の他、教員も対象としておりますので、 奮ってご参加ください。

————————————————————–

日時:2015年2月27日(金)13:00~17:00
場所:文学部増築棟3階・実験系共同実験実習室(L355)
講師:崎村耕二先生(日本医科大学)

内容:
(1)英語論文作成に役立つ英語の文体・表現について概説します。
(2)目的別に表現パターンを分類し、実例に基づいて解説します。
(3)語法検索の実際について実演します。

講師からのコメント:
受講者の皆さんは、それぞれの研究分野で最も重視されている学術誌は何か、 そしてそこで用いられている論文書式や論述様式について、ある程度知っている という前提で進めていきます。  特に事前に準備していただくことはありません。資料は、当日配布します。

————————————————————–

なお、崎村先生の代表的な著書に下記のものがあります。

崎村耕二(著)、ロジャー・チャールズ ナン(監修) 「論理的な英語が書ける本」、2009年、大修館書店

当日の飛び入り参加も可能ですが、受講希望者はできるだけ、2月20日(金) までに、 IS事務局(is_office@lit.osaka-cu.ac.jp)までご連絡下さい。

 

 

ISライティングセミナー実践編2013

日時:2014年2月20日 10:00-16:10

場所:共同実験実習室(文学部増築棟3階355)

講師:Paul W. L. Lai先生(名古屋大学 Mei-Writing)

テーマ:Thesis statement, Abstract, and Introduction: Developing a clear research idea and structure for publication.

詳細はこちらをご覧ください→案内PDFファイル内容PDFファイル

ISライティングセミナー実践編2013

日時:2014年2月20日 10:00-16:10

場所:共同実験実習室(文学部増築棟3階355)

講師:Paul W. L. Lai先生(名古屋大学 Mei-Writing)

テーマ:Thesis statement, Abstract, and Introduction: Developing a clear research idea and structure for publication.

詳細はこちらをご覧ください→案内PDFファイル内容PDFファイル

英語論文ライティングセミナー基礎編・実践編2010

都市研究プラザ・グローバルCOEおよび文学研究科インターナショナルスクール共催事業として「英語論文ライティングセミナー基礎編・実践編」を実施します。英語による論文執筆スキルの向上を目指している方は奮ってご参加ください。

都市研究プラザ・グローバルCOEおよび文学研究科インターナショナルスクール共催事業として「英語論文ライティングセミナー基礎編・実践編」を下記の要領で実施します。英語による論文執筆スキルの向上を目指している方は奮ってご参加ください。参加費は無料です。今年度は5月から6月にかけて、パラグラフ・ライティングを学ぶセミナー基礎編を、9月から10月にかけて高度な学術英作文を学ぶセミナー実践編を開催します。定員は各編30名程度ですが、オーバーした場合は共催機関への所属を優先して選考します。

申込締切:第一次(基礎編および実践編)2010年4月30日、第二次(実践編)2010年9月17日

こちらのチラシ(PDF)もご覧ください。

1 セミナー基礎編(短文添削を含むパラグラフ・ライティング勉強会) 4週4コマ

  • 日時:2010年5月18日から6月8日までの毎週火曜日午後4時20分から5時50分
  • 場所:文学研究科L355教室(予定)
  • 担当:山崎孝史 文学研究科教授
  • 使用テキスト:崎村耕二『論理的な英語が書ける本』大修館書店(要購入)

2 セミナー実践編(英作文実習と英文検索法の習得) 3週6コマ

  • 日時:2010年9月30日から10月14日までの毎週木曜日午後2時40分から5時50分
  • 場所:共通教育棟外国語特別演習室5(CALL教室)
  • 講師:崎村耕二 京都工芸繊維大学教授
  • 専門:テキスト分析、言語表現論、英文学
  • 著書:英語論文によく使う表現』(創元社)、『英語で論理的に表現する』(創元社)ほか
Page Top