文学研究科特任助教の募集について

文学研究科特任助教(2015年4月1日採用)の募集を開始しました。
詳細については、以下の大学HPをご確認ください。

http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/jobs_faculty/limited_faculty/b1kxdy

研究会「近代植民地都市における政治と都市文化―特に代議制、民主主義との関連で―」開催のお知らせ

日時: 2015年1月10日(土) 13時~18時
会場: AP大阪駅前梅田1丁目 Cルーム
     (最寄り駅)JR大阪駅他
     (アクセスマップ) http://www.ap-osakaekimae.com/info/access.html
主催: 都市文化研究センター研究員プロジェクト「近代植民地都市における政治と都市文化―特に代議制、民主主義との関連で―」

趣旨
近代において植民地や多民族帝国は世界に多数存在いたしましたが、そのような欧米的国民国家の枠組みに合致しない地域間の比較研究は、まだまだ発展途上の研究分野と存じます。各地域の特徴、共通性や差異について、情報交換の場となりましたら幸いです。

報告者
長尾明日香(都市文化研究センター)「19世紀インド西部における植民地統治体制と都市自治体」
堀内隆行先生(金沢大学)「19-20世紀のケープとリベラリズム」
他、米岡大輔先生(桃山学院大学/都市文化研究センター、専門:オーストリア近代史)、
吉田信先生(福岡女子大学、専門:オランダ植民地史、オランダ近現代史)

ディスカッション・テーマ
「近代植民地における代議制、民主主義に関する表象、語りの分析」
「近代植民地や近代多民族帝国におけるムスリム・コミュニティー」他

<お問い合わせ>
レジュメ等の部数調整のため、ご参加の際には長尾(asuka.nagao[at]gmail.com)([at]を@にかえてご送信お願いしま す)までご一報いただけますと幸いです。当日直接のご来場も歓迎です。

インターナショナルスクール研究交流セミナーのお知らせ

2014年度の第3回は、ロンドン大学/チュラロンコン大学の社会心理学研究者イサラノン先生のご講演と、本学教員山祐嗣先生、三木博文さん(心 理学)、外尾安由子さん(心理学)による発表がおこなわれます(講演・研究発表・討論は英語)。
教員、UCRC研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

日時:2014年12月16日(火)13:30-17:10
会場:大阪市立大学 文学部増築棟3階 実験系共同実験実習室(L355)
主催:インターナショナルスクール
使用言語:英語

◇発表
三木 博文(大阪市立大学大学院文学研究科)
「フォローワーシップ尺度の開発と検討」
外尾 安由子(大阪市立大学大学院文学研究科)
「自己受容の心的基盤としての愛着:愛着は理想と現実の乖離がもたらす負の影響を緩和するか?」
山 祐嗣(大阪市立大学)
「東洋人は本当に弁証法的に思考するのか?」
◇講演
ヨクファー・イサラノン先生(ロンドン大学/チュラロンコン大学)
「自己愛とFacebook上での理想自己の肯定」

ポスターはこちら

近世大坂研究会円座(書評会)のご案内

近世大坂研究会では、森下徹氏の近著『近世都市の労働社会』の書評会を企画しました。本書は、身分的周縁論や近世都市論をはじめとする様々な論 点を含んでおり、それらを様々な立場から議論していくことができればと思います。

当日は、齊藤紘子氏と篠宮雄二氏に書評をお願いし、著者である森下徹氏にもリプライをいただき、議論を深めたいと思います。

 日時 12月21日(日)13:30~17:30ごろ
 場所 大阪市立大学杉本キャンパス経済学部棟2階・第4会議室
    ※会場については、大阪市立大学HPに掲載のキャンパスマップをご参照ください。
 内容
 ≪円座:森下徹『近世都市の労働社会』(吉川弘文館、2014年)書評会≫
  評者①:齊藤紘子氏「地域社会構造と「日用」層の存在形態 ― 森下徹著『近世都市の労働社会』を読んで」
  評者②:篠宮雄二氏「「近世労働社会」を職人論から読む」
  リプライ:森下徹氏

 主催 近世大坂研究会(大阪市立大学戦略的研究・新重点B)
 後援 大阪市立大学 都市文化研究センター

インターナショナルスクール研究交流セミナーのお知らせ

2014年度の第2回は、イリノイ大学の近世ヨーロッパ史研究者コスロフスキー先生のご講演と、本学教員北村昌史先生、長尾 唯さん(西洋史)、岩本佳子さん(UCRC研究員)による発表がおこなわれます(講演・研究発表・討論は英語)。教員、UCRCドクター研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

日時:2014年11月20日(木)13:00 – 17:30
場所:大阪市立大学 経済学部棟 第4会議室(経済学部棟2F)
主催:インターナショナルスクール
使用言語:英語

◇講演
クレイグ・コスロフスキー先生(イリノイ大学アーバナシャンペーン校)「近世ヨーロッパの諸都市における夜の生活と街灯」
◇発表
北村昌史(大阪市立大学)
「ブルーノ・タウト(1880―1938年)の森の ジードルング―過去と現在―」
長尾唯(大阪市立大学大学院文学研究科)
「ドイツ第二帝政期市民社会の軍隊像―家庭雑誌「あずまや」の表象から―」
岩本佳子(都市文化研究センター)
「オスマン朝支配下のバルカン半島における「奉仕集団」―17 ・18世紀におけるルメリのユリュクと征服者の子孫たちの事例より―」

ポスターはこちら

IS研究交流セミナー2014 第3回

大学院文学研究科インターナショナルスクール(IS)では、海外から招聘した 研究者による講演と、文学研究科の若手研究者による研究発表 を通して国際的 学術交流を促進する「IS研究交流セミナー」を開始しました。

2014年度第3回は、ロンドン大学/チュラロンコン大学の社会心理学研究者イ サラノン先生をお迎えして、2014年12月16日 (火)13:30-17:10 文学部増築棟 3階 実験系共同実験実習室(L355)で行ないます。

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

講演・研究発表・討論は英語でなされます。教員、UCRC研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

IS研究交流セミナー2014 第3回

大学院文学研究科インターナショナルスクール(IS)では、海外から招聘した 研究者による講演と、文学研究科の若手研究者による研究発表 を通して国際的 学術交流を促進する「IS研究交流セミナー」を開始しました。

2014年度第3回は、ロンドン大学/チュラロンコン大学の社会心理学研究者イ サラノン先生をお迎えして、2014年12月16日 (火)13:30-17:10 文学部増築棟 3階 実験系共同実験実習室(L355)で行ないます。

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

講演・研究発表・討論は英語でなされます。教員、UCRC研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

クラウディオ・ミンカ先生講演会開催のお知らせ

ヴァーヘニンゲン大学からお越しのクラウディオ・ミンカ先生の講演会を下記の要領で開催します。

講師: Dr. Claudio Minca
講演タイトル:“人種・民族をめぐる空間闘争” -クラウディオ・ミンカ氏 を迎えて-
日時:2014年11月22日(土)10:00~16:30
会場:大阪市立大学 高原記念館 1階交流スペース
主催:地理学専修
共催:インターナショナルスクール、人文地理学会政治地理研究部会、同地理思想研究部会
使用言語:英語(一部通訳あり)

ポスターはこちら

IS研究交流セミナー2014 第2回

大学院文学研究科インターナショナルスクール(IS)では、海外から招聘した研究者による講演と、文学研究科の若手研究者による研究発表を 通して国際的学術交流を促進する「IS研究交流セミナー」を開始しました。

2014年度第2回目は、イリノイ大学の C. コスロフスキー先生をお迎えして、2014年11月20日(木)13:00-17:30 経済学部棟第4会議室で行ないます。

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

講演・研究発表・討論は英語でなされます。教員、UCRCドクター研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

IS研究交流セミナー2014 第2回

大学院文学研究科インターナショナルスクール(IS)では、海外から招聘した研究者による講演と、文学研究科の若手研究者による研究発表を 通して国際的学術交流を促進する「IS研究交流セミナー」を開始しました。

2014年度第2回目は、イリノイ大学の C. コスロフスキー先生をお迎えして、2014年11月20日(木)13:00-17:30 経済学部棟第4会議室で行ないます。

詳細はこちらをご覧ください→PDFファイル

講演・研究発表・討論は英語でなされます。教員、UCRCドクター研究員、大学院生、学部学生のどなたでもご参加いただけます。

Page Top