インフォメーション

大阪市立大学日本史学会 第23回 大会・総会のお知らせ

 大阪市立大学日本史学会では、下記の要領で、第23回大会・総会を実施いたします。
 第23回大会・総会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、対面とZoomの混合形式で行います。対面参加できるのは、大阪市立大学に在籍されている学内者に限定させていただき、学外の方は基本的にZoomでのご参加をお願いいたします。詳細は、下記の「参加方法(Zoom)」および「参加方法(対面)」をご覧ください。
 なお、非会員の方で、大会への参加を希望される場合は、「iwashita◇osaka-cu.ac.jp」(◇は@におきかえてください)までご連絡ください。ただし、状況によってはご参加いただけない場合もありますので、その点はご了承ください。

日時・場所
日 時  2021年5月15日(土) 13:00~17:30頃
場 所  大阪市立大学 学術情報総合センター1F文化交流室(対面参加の場合)

【シンポジウム「比較中世文書論の構築をめざして」(13:00~14:30頃)】
■報  告 高橋一樹氏(明治大学)
「日欧比較中世文書研究の実践と論点―モノと場の共有をとおして―」
 《概要》河音能平氏が追究された比較史料論の段階から一歩進め、比較文書論の構築を試みる。(1)「文書」の概念、(2)公文書と私文書(公証の問題を含む)、(3)書簡(書状)の3点を取り上げ、日本中世を中心とした具体例に即して、西洋史側の研究をも参照しつつ問題提起を行う。もっとも力点を置きたいのは(3)で、日本と西洋では「書簡」といってもかなり異なり、この側面から、文書を比較することの意義を明らかにしたい。
■コメント 向井伸哉氏(大阪市立大学・中世フランス史)
■司  会 仁木 宏氏(大阪市立大学)

【大阪市立大学日本史学会2020年度 総会(14:45~15:20頃)】
*前後に休憩あり

【研究報告(15:30~17:30頃)】
報 告① 濵道孝尚氏(大阪市立大学)
「古代下級官人氏族の編成」
報 告② 吉元加奈美氏(京都精華大学)
「近世大坂道頓堀の茶屋赦免地(仮)」


参加方法(Zoom)

 今年度の総会・大会(5月15日(土))は、新型コロナウイルス感染症の流行状況に鑑み、対面とZoomの混合形式で開催いたします。ただし、対面参加できるのは、原則として大阪市立大学の学内者に限定させていただきます。
 対面参加できるのは、教員を含む大阪市立大学で雇用されている方々・在学生(学部生・大学院生・研究生)・名誉教授・特任教員・客員研究員・都市文化研究センター研究員および報告者とさせていただきます。
 ご自身が上記に該当するのかどうか確認されたい場合は、「iwashita◇osaka-cu.ac.jp」(◇は@におきかえてください)にお問い合わせください。
 それ以外の方は、たいへん申し訳ありませんがZoomにてご参加ください。
 学内者に該当する場合でもZoomを利用してご参加いただいてもかまいません。

Zoomによる参加方法は下記のとおりです。
①5月7日(金)までに、「大阪市立大学 日本史研究室 」ホームページに「総会・大会特設ページ」を開設いたします。
②「総会・大会特設ページ」に進むにはパスワード認証が必要です。
 →会員の皆様にはお手元に送付する大会案内にパスワードを記載しております。非会員で参加を希望される場合は「iwashita◇osaka-cu.ac.jp」(◇は@におきかえてください)にご連絡ください。
 *ただし状況によってはご参加いただけないこともあり得ますのでご了承ください。
③「総会・大会特設ページ」に、総会・大会に参加するためのZoomのURLを掲示いたします。当日は時間になりましたらこちらよりご参加ください。
④5月12日(水)までに「総会・大会特設ページ」で、総会・大会資料を入手していただけるようにいたしますので、各自でご用意ください。
 ご不明の点がありましたら、「iwashita◇osaka-cu.ac.jp」(◇は@におきかえてください)までお問い合わせください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。


参加方法(対面参加)

 5月15日(土)開催の総会・大会に対面でご参加される場合は、以下の点にご注意ください。
 学会事務局も可能な範囲での対策をいたしますが、皆様もご協力ください。
 なお、対面参加できるのは、原則として大阪市立大学の学内者に限定させていただきます。
 対面参加できるのは、教員を含む大阪市立大学で雇用されている方々・在学生(学部生・大学院生・研究生)・名誉教授・特任教員・客員研究員・都市文化研究センター研究員および報告者とさせていただきます。
 ご自身が上記に該当するのかどうか確認されたい場合は、「iwashita◇osaka-cu.ac.jp」(◇は@におきかえてください)にお問い合わせください。
 なお、学内者でもZoomで参加していただいてもかまいません。

 《対面参加の際の注意事項》
・発熱や咳、倦怠感、息苦しさなど風邪の症状がある場合は、参加を見合わせてください。
・新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当する場合、あるいはその疑いがある場合は、参加をご遠慮ください。
・参加の際にはマスクを正しく着用し、会場入り口等に設置されたアルコール消毒液で手指消毒にご協力ください。また、会場内での飲食もお控えください。
・会場では十分な距離をとって着席していただけるよう、あらかじめ椅子を配置してありますので、それらを動かさずに着席してください。
・来場者の記録を残す必要があるため、入り口でご記名をお願いします。その際の筆記具は各自でご持参ください。
・接触を減らすため、例年のように会場での会誌の配布や会費納入の受付はいたしません。ご了承ください。
・接触を減らすため、当日の資料は各自で事前にご用意ください。資料の入手方法は、「参加方法(Zoom)」の①②④をご参照ください。
・終了後は速やかにご帰宅ください。

 ご不明の点がありましたら、「iwashita◇osaka-cu.ac.jp」(◇は@におきかえてください)までお問い合わせください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。