コンテンツをスキップする
研究分野 受賞 2020年07月 : 世宗図書 学術部門 『「在日朝鮮人文学史」のために―声なき声のポリフォニー』(宋恵媛著・訳) 韓国出版文化産業振興院2020年05月 : 第一回庸齋新進学術賞 (용재신진학술상) 「在日朝鮮人文学史」のために―声なき声のポリフォニー』(宋恵媛著・訳) 延世大学国学研究院(연세대학교 국학연구원)論文 在日朝鮮人女性はどのように描かれてきたか:1970年代以前の男性作家の女性表象 宋恵媛 コリアン・スタディーズ 10 4 - 13 2022年06月 「失踪した女性はどこへ行ったのか:在日朝鮮人女性の歴史叙述のために」 宋恵媛(梁スンジュ訳) 『今日の文芸批評』 124 56 - 78 2022年03月25日 歌人から小説家へー尹紫遠の“戦後文学” 宋 恵媛 大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報 18 10 - 17 2021年03月 尹紫遠日記を読む : 戦後日本で在日朝鮮人が書くということ 宋 恵媛 大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター アジア太平洋レビュー 17 49 - 64 2020年12月 미군 통역들의 문학사: 두 개의 제국과 근현대 ‘조선문학’ (米軍通訳たちの文学史:二つの帝国と近現代「朝鮮文学」) 宋恵媛 東方學志 192 25 - 48 2020年09月 more(19) MISC ユリア・ディン「21世紀のサハリン朝鮮人:適応過程の完了」(共訳:天野尚樹) 宋恵媛 山形大学歴史・地理・人類学論集 23 1 - 20 2022年03月 David Roh「ヨンヒル・カン『イースト・ゴーズ・ウェスト』における科学的管理法 : 日米による朝鮮人労働者の構築」(英語から日本語への翻訳) 宋恵媛 在日朝鮮人史研究 45 173 - 200 2015年10月 李淵植「解放後の在日朝鮮人」についての韓国内の研究成果と一般書の叙述(朝鮮語から日本語への翻訳) 宋恵媛 在日朝鮮人史研究 34 153 - 166 2004年10月 書籍等出版物 戦後日本の傷跡 宋恵媛 共著 臨川書店(京都) 移動者たちの「在日朝鮮人文学」:「密航」と収容所、そしてアメリカpp.72-88 2022年02月 続在日朝鮮人文学資料集 宋, 恵媛, 宮本, 正明 緑蔭書房 「解説」pp.1-41 2020年11月 동아시아 혁명의 밤에 한국학의 현재를 묻다 (『東アジア革命の夜に韓国学の現在を問う』) 송혜원 (번역 장현아) 共著 논형 ‘혁명’의 기록으로서 재일조선인 문학사 (「革命」の記録としての在日朝鮮人文学史」) 2020年06月25日 「在日朝鮮人文学史」のために (「재일조선인문학사」를 위하여 -소리 없는 목소리의 폴리포니) 宋恵媛 소명출판 2019年08月 朝鮮文化史 : 歴史の幕開けから現代まで Pratt, Keith L., 宋, 恵媛 人文書院 2018年12月 more(12) 講演・口頭発表等 1940,50年代の朝鮮人米軍通訳-帝国・移動・マルチリンガリズム 青丘文庫研究会朝鮮近現代史研究会 2022年06月12日 「在日朝鮮人女性」を読む:在日朝鮮人一世女性たちを可視化するための一つの試み アジアンフェミニズム「嫌悪の政治と証拠主義を超えて」(韓国女性文学学会2022年上半期学術会議) 2022年04月23日 A Historiography of Zainichi Korean Literature: Beyond Sexism, Colonialism and the Cold War Empires in Motion Conference at UH Manoa 2022年03月20日 - 2022年03月23日 Writing Literary History Across Languages: Moving Beyond the Challenges of Zainichi Studies in Korean/Japanese CULTURES OF CROSSING: Transpacific and Inter-Asian Diaspora -An International Symposium 2021年12月03日 - 2021年12月04日 在日朝鮮人女性と出会うためにーエゴ・ドキュメントと文学のあいだを読む ジェンダー×植民地主義 交差点としての「ヒロシマ」連続講座 第二回代替講座「在日朝鮮人女性史・生活史から学ぶ」 2021年09月26日 - 2021年09月26日 more(23) 共同研究・競争的資金等の研究課題 20世紀北東・中央アジアにおける難民と戦争捕虜の表象 日本学術振興会 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究B 国際日本文化研究センター (2022年04月 - 2025年03月 ) コリアン・ディアスポラと識字・文学・翻訳-冷戦期日本、米国、ソ連の比較文化研究 宋 恵媛 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 大阪経済法科大学 (2020年04月01日 - 2024年03月31日 ) 近代東アジアにおけるエゴ・ドキュントの学際的・国際的研究 宋恵媛 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館共同研究員 国立歴史民俗博物館 (2022年04月 ) 〈難民〉の時代とその表現:1930─50年代北東アジアにおける移動と文化活動 坪井 秀人, 北原 恵, 川口 隆行, 溝渕 園子, 平田 由美, 石川 巧, 宋 恵媛, 渡辺 直紀 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 国際日本文化研究センター (2017年04月01日 - 2021年03月31日 ) 近現代朝鮮文学と翻訳者たち:1940-60年代日米韓の朝鮮人米軍通訳研究 宋 恵媛 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 大阪経済法科大学 (2017年04月01日 - 2020年03月31日 ) more(7)