研究者名 | 辻野けんま |
---|---|
所属 | 大阪市立大学 |
部署 | 大学院文学研究科 人間行動学専攻 教育学専修 |
職名 | 准教授 |
学位 |
|
研究キーワード
教育経営, 学校経営, 教育行政, 教師教育, 国際情報交流, ドイツ, "Pedagogical Freedom"(Pädagogische Freiheit), School Management, Educational Administration
more(9)研究分野
- 人文・社会 / 教育学 / 教育経営学/ 比較教育学
経歴
- - 現在: 大阪市立大学 文学部 准教授
- - : 上越教育大学 教職大学院 准教授
- - : 大阪市立大学 文学部 特任講師
- - : 神戸学院大学 人文学部 非常勤講師
学歴
- - : 京都府立大学大学院 福祉社会学研究科 福祉社会学専攻博士後期課程単位取得満期退学
- - : 京都府立大学大学院 福祉社会学研究科 福祉社会学専攻修士課程
- - : 京都府立大学 Welfare Society Graduate Course Welfare Society
- - : 京都府立大学 福祉社会学部 福祉社会学科
- - : 京都府立大学 Facuity of Welfare Society Welfare Society
委員歴
- - 現在: 学校適正配置審議会委員 大阪市
- - : Editorial Board International Society for Teacher Education (ISfTE) ISfTE(国際教師教育学会)研究紀要編集委員。
- - : Convenor (Head of Committee), 38th Annual International Seminar International Society for Teacher Education (ISfTE)
- - : 日本教職大学院協会教育委員会等連携検討委員会 日本教職大学院協会
- - : プロジェクト研究「諸外国の教職員配置チーム」 国立教育政策研究所
論文
- 教育経営学研究の国際的潮流 ―中・独・英・米4か国の教育経営関連学会における研究動向をめぐって―
高妻紳二郎, 榊原禎宏, 末松裕基, 張揚, 辻野けんま, 照屋翔大, 藤村祐子
日本教育経営学会紀要 60 202 -213 - Finding Alternatives and/or Following Global Trends for School Leaders?: Reflection of Educational Management in Japan
辻野 けんま
JOURNAL OF THE INTERNATIONAL SOCIETY FOR TEACHER EDUCATION 22 1 65 -73 - 「ドイツ」
辻野 けんま
国立教育政策研究所(2017)『学校組織全体の総合力を高める教職員配置とマネジメントに関する調査研究報告書』(研究代表者:大杉昭英) 233 -244 - 「ドイツにおける学校監督の現在―BW州とNRW州における三段階の学校監督機関への訪問調査から―」
辻野 けんま
『PISA後のドイツにおける学力向上政策と教育方法改革』(2014~2016年度科学研究費補助金:基盤研究(B)(海外学術調査)最終報告書/課題番号26301037/研究代表者:久田敏彦) 115 -136 - 『教員の専門性』論の特徴と課題―2000年以降の文献を中心に―
辻野けんま, 榊原禎宏
日本教育経営学会紀要 58 164 -174
MISC
- ドイツの学校管理職養成Ⅱ
辻野 けんま
SYNAPSE 50 33 -39 - ドイツの学校管理職養成Ⅰ
辻野 けんま
SYNAPSE 49 38 -44 - 学校制度の体系、学校間の接続はどうあればよいか
辻野 けんま
『教育の今とこれからを読み解く57の視点』(多田孝志編/教育出版) 60 -61
書籍等出版物
- 『哲学する学校経営』(伊藤潔志編著)
辻野 けんま
共著 教育情報出版 - 『世界の学校と教職員の働き方―米・英・仏・独・中・韓との比較から考える日本の教職員の働き方改革』(藤原文雄編著)
辻野けんま, 藤原 文雄
共著 学事出版 「ドイツの学校の役割と教職員」(pp.46-52)、「ドイツの教育課程実施体制」(pp.108-116) - 公教育の問いをひらく
教育をひらく研究会, 湯藤 定宗, 高橋 英児, 榊原 禎宏, 辻野 けんま, 滝沢 潤
デザインエッグ - 『学校法』(佐々木幸寿編著)
辻野けんま, 佐々木 幸寿, 教師のための教育学シリーズ編集委員会
共著 学文社 「学校と学習塾」(pp.205-213) - 『世界の学校管理職養成』(篠原清昭編著)
辻野けんま
共著 ジダイ社 「教職大学院における学校管理職養成」「ドイツの学校管理職養成」(pp.48-65, 139-160)
講演・口頭発表等
- Borders of Public-school Education in Japan and Germany: Through Cross-national Approach in Fieldwork ISfTE 2019 Niagara Falls
- 教育経営学研究の国際的潮流(その2)―米・英・独・中4か国の教育経営関連学会における研究成果に焦点を当てて― 日本教育経営学会 第58回大会
- Grass-Roots Movement of School Leadership Development in Japan: The Challenge of Dialogue between Headteachers and Researchers Bildungs- und Schulleitungssymposium
- Is Headteacher a Real School Leader?: Expectations and Limitations in Japan and Germany Bildungs- und Schulleitungssymposium
- 教育経営学研究の国際的潮流(その1)―米・英・独・中4か国の教育経営関連学会における研究動向に焦点を当てて― 日本教育経営学会 第57回大会
担当経験のある科目(授業)
- 学校支援プレゼンテーション (上越教育大学教職大学院)
- 学校支援リフレクション (上越教育大学教職大学院)
- 学校支援フィールドワーク (上越教育大学教職大学院)
- 文章表現法Ⅰ (神戸学院大学)
- 設例教育法規演習 (上越教育大学)
所属学協会
- 国際教師教育学会(ISfTE)
- ドイツ教育行政学会(DGBV)
- 日本教師教育学会
- 日本教育行政学会
- 日本教育経営学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- ドイツ公教育の射程と教員の「教育上の自由」の現状に関する研究
辻野 けんま
文部科学省 基盤研究(C) ( - ) - 大学における教育経営職育成の国際共同開発
辻野 けんま
上越教育大学 上越教育大学研究プロジェクト ( - ) - 地域とともにある学校づくりの国際的発信
辻野 けんま
上越教育大学 公募型地域貢献事業 ( - ) - 学校経営への「地域」の参画形態に関する国際比較研究
辻野 けんま
上越教育大学 上越教育大学研究プロジェクト ( - ) - ドイツ合議的学校経営における学校監督および教育参加の制度と実際に関する研究
辻野 けんま
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 上越教育大学 ( - )