-
study-group
文学研究科プロジェクト推進研究シンポジウム「まちの記憶、まちの記録 ―くらしから見る大阪の過去・現在・未来―」のご案内
-
study-group
菅原真弓教授がNHK「日曜美術館」に出演されます
-
admissions
文学部案内2021「れとろとりてら」
-
admissions
文学研究科大学院入試説明会の開催(遠隔)【6月27日(土)】について【受け付け終了】
-
contribution
2020年度 上方文化講座 中止のお知らせ
-
contribution
2020年春の文学部「市大授業」開催中止のお知らせ
-
contribution
【開催中止】2020年春の文学部「市大授業」について
-
contribution
2020年度「大阪文化ガイド+(プラス)講座」の受講者を募集します
-
admissions
「2020年度 大学院入試 説明会」開催のご案内
-
study-group
「文学研究科・研究フォーラム2019」開催のご案内
-
admissions
文学部案内2020「学文」
-
news
「新入生歓迎キャンプ2019」を実施しました。
-
news
オルデンブルク大学との学術交流および部局間協定
-
admissions
「2020年度 大学院入試 説明会」開催のご案内
-
contribution
上方文化講座2019『心中天網島』受講生募集中です!
-
news
表現文化コース オフィスアワーのお知らせ
-
study-group
菅原真弓教授(文化資源コース)が第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞しました!
-
contribution
2019年春の文学部「市大授業」について
-
contribution
2019年度「大阪文化ガイド+(プラス)講座」の受講者を募集します
-
news
「文博 オープンファカルティ2018」を開催しました。
-
admissions
「文化構想学科への誘い」プログラム
-
study-group
「文楽BUNRAKUを学問する方法 —文学と舞台、歴史と現在のあいだで」を開催します。
-
study-group
野末紀之教授の著書が刊行されました。
-
admissions
文学部案内2018「リテラ」
-
study-group
菅原真弓教授の著書が刊行されました。
-
contribution
上方文化講座 2018『妹背山婦女庭訓』を開講しました
-
study-group
文学研究科叢書第10巻『文化接触のコンテクストとコンフリクト』が刊行されました!
-
admissions
文化構想学科(2019年4月開設予定)の特設サイトを公開します。
-
news
<教員公募>言語文化学専攻(ドイツ語圏言語文化学領域)准教授または講師1名
-
admissions
「大学院入試説明会」を開催します
-
news
「新入生歓迎キャンプ2018」を実施しました。
-
contribution
上方文化講座 2018『妹背山婦女庭訓』受講生募集中です!
-
study-group
高井絹子准教授の著書が刊行されました。
-
contribution
2018年春の文学部「市大授業」について<更新あり>
-
admissions
新学科・コースの設置について
-
news
三上雅子教授最終講義のご案内
-
news
国家資格「公認心理師」教育カリキュラムについて
-
news
<テレビ出演>菅原真弓教授が「日曜美術館」(NHK)に出演します
-
news
平成29年度文学部・文学研究科シラバスを掲載しました