Department of Sociology, OCU

大阪市立大学 文学研究科・文学部 社会学教室のHP

What's New

大学院入試・過去問や受験対策図書について
 <大学院受験希望者にお知らせ>

例年、文学研究科では、大学院入試は年2回行います。9月は前期博士課程のみ、2月は前期博士課程および後期博士課程入試です。それぞれ、3カ月前(6月と11月)に大学院入試説明会が開催されます。2021年6月の説明会は終了しました。
 
受験を希望する方は、ぜひ定期的に文学研究科のHPの情報をチェックしてください。文学研究科で開催される大学院入試説明会では、過去の入試問題の照会方法についても説明がありました。詳しくは、文学研究科 2021年6月の入試説明会 から「問い合わせ先」をご覧下さい。
また、社会学専修を受験する方向きの お勧め図書 をダウンロードしてお読み下さい。図書リストは大学院生有志の提供です。

Under Graduate

文学部人間行動学科社会学コース

社会学コースの定員は、1学年15名(最大20名まで)です。毎年、1回生の希望調査を行い、12月に届けを出して所属コースが決定されます。文学部1回生は、複数回開催される「コース決定ガイダンス」に必ず出席してください。

Mailing List

メーリングリスト

 社会学教室の各種お知らせはMLで配信されます。新規にMLに登録できるのは「OCU Mail のみ」となります。携帯メールや個人のメールアドレスで社会学教室MLを受信したい場合には、各自OCU Mail からの転送設定して下さい。OCU Mail については、<全学ポータルにログイン>  OCU Mail で検索
 

Practical Education

社会学実習

 社会学コースでは、実際に社会調査やフィールドワークなどを実施して、社会学的知識を実践的に身につけます。1年間を通して、実習を行い、毎年調査実習報告書を発行しています。これまでの実習報告書は、こちらから「社会学実習」で検索。
 

After Graduation

卒業後の進路

 卒業生の進路は、大学院進学(大阪市立大学、大阪大学、京都大学)を始め、公務員、高校・中学教員、一般職、NPOなど。近年の就職先は、オムロン、京セラ、関西テレビ、三菱東京UFJ銀行、NEC、住友林業など、多種多彩です。
 

Qualification

社会調査士

 大阪市立大学文学部人間行動学科社会学コースでは、所定の単位を取得することで「社会調査士」の資格が取得できます。リンク:社会調査士協会
 

Graduation thesis

卒業論文

 先輩の卒業論文を参考にしてください。リストはこちらから。直近の卒論・修論は、社会学学部学生指導室(L254)に置いてあります。それ以前の論文は、学情センターにあります。2階のレファレンス・カウンターで閲覧を申込みしてください。いずれも借りることはできませんので、施設内でお読み下さい。
 

Format

卒論・修論フォーマット

 社会学教室では、歴史的に卒論・修論を「B5サイズ」で製本しています。また、1頁あたりの印刷文字数は、400字と定められています。ただし、論文全体が4万字を超える場合には、1頁あたり800字にして印刷して下さい。その場合には、目次に、1頁あたりの字数を明記します。フォーマットのダウンロードは、こちらから。
 

 

Graduate School

文学研究科人間行動学専攻社会学専修

 
社会学専修は、人間と社会の相関関係を分析する高度な社会学的専門知識を学ぶことにより、研究者としての資質の向上とともに、高度専門職業人として社会で活躍しうる人材の育成を目指しています。
2010年度より、 専門社会調査士の資格 が取得できるようになりました。 *他大学出身者も、学部の単位を取得することにより、対応可能です。
修士論文・博士論文のタイトル一覧

 

Journal

市大社会学

 

社会学の大学院生、UCRC研究員などを中心に発行しています。2017年、オンラインジャーナル創刊号(通巻14号)が刊行されました。最新号がトップページからお読みいただけます。

市大社会学

 

Master's Course

修士課程後の進路

 

修士課程を修了することで、文学修士が取得できます。近年の修士課程の卒業生の進路は、民間企業が多く、他に、高校教員(専修免許取得)、NPO法人研究員、新聞社、上級公務員(大阪市・奈良市)、他大学への進学など。

 

Doctor's Course & Postdoctoral

博士課程卒業後の進路

 

博士課程を修了し、博士号(文学)を取得できます。近年の卒業生の就職先は、愛知淑徳大学、立命館大学、大阪市立大学、ノートルダム清心女子大学、四天王寺大学、愛媛大学、志學館大学、大阪樟蔭女子大学、広島国際学院大学、佛教大学、龍谷大学、岐阜県立看護大学、静岡県立大学、目白大学、福岡県立大学、尚絅学院大学、などです。

 

 

About Us

社会学教室の人々

石田 佐恵子

教授

プロフィール / 個人のHP

伊地知 紀子

教授

プロフィール(文学研究科のHP)

川野 英二

教授

プロフィール / 個人のHP

平山 亮

准教授

プロフィール(文学研究科のHP)

笹島 秀晃

准教授

プロフィール(文学研究科のHP)

非常勤講師

社会学専門科目(学部・大学院)、文学部共通科目「マス・コミュニケーション論」「広報情報論」などを、毎年学外の先生方にご担当いただいています。

大阪市立大学文学研究科・文学部
社会学教室

住所

〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138

教室代表(2021年度)

石田 佐恵子

新規サイト公開

2017年04月

リンク

大阪市立大学

リンク

文学研究科

リンク

学情OPAC

Contact

杉本キャンパスへのアクセス

JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)駅」下車、東口すぐ
地下鉄御堂筋線「あびこ駅」下車、4号出口より南西へ徒歩約15分

大学院入試について

大学院進学を希望される方で、入試および大学院の詳細をお知りになりたい方は、専門領域にあわせて、各教員までご遠慮なくお問い合わせください。教室訪問も歓迎しますが、事前にご連絡を頂ければ幸いです。試験時期:前期博士課程(修士課程)は例年9月・2月の2回、募集があります。後期博士課程は2月に実施します。例年、6月と11月に大学院入試説明会も開催されています(文学研究科主催)。留学生特別選抜、社会人入試でも受験できます。   *研究生の受入については、事前に各教員までお問い合わせください。
*大学院入試については、文学研究科 のページもご覧下さい。