学部・大学院

磐下徹

研究者総覧
研究者名磐下イワシタトオル
所属大阪公立大学
学位
  • 東京大学 博士(文学)

研究キーワード

地方豪族, 日本古代史, 郡司, 地方支配, 古記録, 水左記

more(6)

研究分野

  • 人文・社会 / 日本史 / 古代史

経歴

  • - 現在: 大阪公立大学 文学研究院 准教授
  • - : 大阪市立大学 文学研究院 准教授
  • - : 大阪市立大学 大学院文学研究科 講師
  • - : 関東学園大学 経済学部 講師

学歴

  • - : 東京大学 大学院人文社会系研究科博士課程 日本文化研究専攻
  • - : 東京大学 大学院人文社会系研究科修士課程 日本文化研究専攻
  • - : 東京大学 文学部 歴史文化学科

委員歴

  • - 現在: 委員 木簡学会
  • - 現在: 編集委員 大阪歴史学会
  • - 現在: 編集委員 続日本紀研究会
  • - 現在: 委員 正倉院文書研究会
  • - 現在: 調査執筆委員 和泉市史編纂委員会
more(6)

受賞

  • : 第11回 日本歴史学会賞 日本歴史学会

論文

  • 国司苛政上訴と受領の任国支配
    磐下 徹
    日本歴史 902 1 -17
  • 二一世紀の大化改新論
    磐下 徹
    歴史評論 859 6 -13
  • 袴狭遺跡出土延喜6年禁制木簡についての一考察
    磐下 徹
    古代文化 72 2 1 -15
  • 伊場遺跡群出土文字資料と地方官衙の変遷 (静岡特別研究集会の記録)
    磐下 徹
    木簡学会 木簡研究 = Proceedings of the Japanese Society for the Study of Wooden Documents 40 203 -225
  • 歴史手帖 『朝野群載』雑感二題
    磐下 徹
    吉川弘文館 日本歴史 819 18 -21
more(16)

MISC

  • 『水左記』註釈(治暦元年正月~四月)
    磐下徹, 久米舞子, 宮川麻紀, 黒須友里江, 堀井佳代子
    大阪公立大学大学院文学研究科紀要 人文研究 74
  • 書評と紹介 梅村喬著『尾張国郡司百姓等解文の時代』
    磐下徹
    古文書研究 94 126 -128
  • 采女氏塋域碑の拓本
    磐下徹
    続日本紀研究 430 36 -46
  • 『水左記』註釈(康平七年七月・八月)
    磐下徹, 宮川麻紀, 重田香澄, 久米舞子, 堀井佳代子
    大阪市立大学大学院文学研究科紀要 人文研究 73
  • 『水左記』の研究:康平七年九月~十一月
    北村安裕, 磐下徹, 黒須友里江, 重田香澄
    岐阜聖徳学園大学紀要.教育学部編 61
more(35)

書籍等出版物

  • 古代集落の構造と変遷3(奈良文化財研究所研究報告39冊)
    磐下 徹
    分担執筆 奈良文化財研究所 文献史料から考える古代集落
  • 稿本『水左記』註釈(康平年間)
    共編者(共編著者) 水左記輪読会 緒言、康平五年条、康平七年三月十七日~二十七日条、康平七月閏五月八~十六日条、康平七年七月一九~二六日条、康平七年一一月条
  • 人物で学ぶ日本古代史 2 奈良時代編
    磐下 徹
    共著 吉川弘文館 行基ー史料にみるその実像ー
  • 郡司と天皇 地方豪族と古代国家
    磐下 徹
    単著 吉川弘文館
  • 社会集団史
    磐下 徹
    共著 山川出版社 古代の社会集団
more(27)

講演・口頭発表等

  • コメント 第27回古代官衙・集落研究集会
  • 前期難波宮の使われ方と大化改新 大阪公立大学博学連携講座 古代難波宮研究の最前線
  • 史料を読むとはどういうことか―正倉院文書を読む― 大阪府立高津高校進路講演会(模擬授業)
  • 藤原道長と宮廷社会 歴史講座 飛鳥時代~平安時代(平野区画整理記念会館)
  • 長岡京遷都と藤原種継事件 歴史講座 飛鳥時代~平安時代(平野区画整理記念会館)
more(83)

所属学協会

  • 大阪市立大学日本史学会
  • 正倉院文書研究会
  • 木簡学会
  • 日本歴史学会
  • 大阪歴史学会
more(8)

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 『水左記』註釈の作成による古代・中世移行期の研究
    磐下 徹
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 大阪市立大学 ( - )