2014年度・研究代表者/分担者の成果一覧

  • (報告書)伊地知紀子、川野英二、村上晴美、福原宏幸、他『シンポジウム報告要旨集 文化資源・社会調査データアーカイブの構築と展開の可能性』共著、2015、大阪市立大学文学研究科
  • (報告書)石田佐恵子、他『テレビ文化研究 Vol. 2』 平成24〜27年度科学研究費補助金(基盤研究B)報告書、2015、京都精華大学全学研究センター
  • (報告書)石田佐恵子・岩谷洋史編『フォト・エスノグラフィーの社会学』社会学実習b報告書、2015、大阪市立大学文学部
  • (企画・編集)石田佐恵子ほか7名「《特集》映像アーカイブズを利用した質的調査の探求 特集によせて」共同、2015、日本社会学会
  • (論文)石田佐恵子、「映像アーカイブズと質的研究の展開」『フォーラム現代社会学』13、単著2014、関西社会学会
  • (論文)石田佐恵子「メディアの〈共同体〉と〈他者〉表象について 〜アフター・テレビジョン時代に向けての覚え書き〜」 単著、2015、小松和彦・山泰幸編『異人論とは何か』ミネルヴァ書房
  • (論文)Ikegami, T., Compensation versus halo effects in competitive or cooperative social settings: Mediation effects of social comparison-based emotions. 共著、2014、UrbanScope
  • (論文)池上知子, 偏見と差別の発生メカニズム 単著、2014、教育と医学
  • (論文)Ikegami, T., Fear of negative evaluation moderates effects of social exclusion on selective attention to social signs. 共著、2014、Cognition and Emotion
  • (論文)同性愛者に対する態度の規定因に関する検討:ジェンダー自尊心と性役割規範の観点から 共著、2015、人文研究
  • (論文)池上知子, 異性愛者のジェンダー自尊心と同性の同性愛者に対する態度 共著、2015、社会心理学研究
  • (論文)Tabuchi T, Nakayama T, Fukushima W, Matsunaga I, Ohfuji S, Kondo K, Kawano E, Fukuhara H, Ito Y, Oshima A. Determinants of participation in prostate cancer screening: A simple analytical framework to account for healthy-user bias. 2015Cancer Science;106(1):108-14.
  • (学会発表)石田佐恵子「映像アーカイブズを利用した質的調査の可能性」 単独(招待報告)2014、関西社会学会
  • (学会発表)石田佐恵子「映像を介して社会(学)を考える」 単独(招待報告)、2014、日本社会学史学会
  • (学会発表)Ishita, S., Construction of the ‘public’ memory of the celebrity: Popular culture museum in Japan 単独2014, Association for Cultural Studies
  • (学会発表)池上知子, 平等主義文化における排斥と蔑み 単独、2014、日本感情心理学会第22回年次学術大会
  • (学会発表)Ikegami, T., Paradoxical relationship between dis-identification and bolstering of status system 単独、2014、The 17th General Meeting of European Association of Social Psychology
  • (学会発表)松永一朗, 福島若葉, 田淵貴大, 撫井賀代, 中川裕子, 乾未来, 近藤亨子, 大藤さとこ, 廣田良夫. 学歴・青少年期家計状態と心血管疾患危険因子との関連:大阪市における横断研究から.2014第73回日本公衆衛生学会総会(2014年11月5日~7日, 栃木).
  • (学会発表)Tabuchi T, Nakayama T, Fukushima W, Matsunaga I, Ohfuji S, Kondo K, Kawano E, Fukuhara H, Ito Y, Oshima A. Determinants of participation in PSA test-based prostate cancer screening: a simple analytical framework to account for healthy-user bias. 2015第25回日本疫学会学術総会(2015年1月21日~23日, 名古屋).

2013年度・研究代表者/分担者の成果一覧

  • (図書(分担執筆))Saeko Ishita, ‘Collecting, Sharing, and Consuming Cultures: On Popular Culture Museums’, pp. 53-69.(本文は韓国語) 2013 The New Current of Cultural Consumption in East Asia, The Seoul National University Asia Center
  • (論文)石田佐恵子「(坂﨑基彦訳)파퓰러 문화의 수집·공유·소비  파퓰러 문화 박물관을 생각한다」 93-109頁 2013『아시아·리뷰』(アジア・レビュー)第3巻1号ソウル大学アジア研究所
  • (論文)池上知子 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 -悲観論から楽観論へ- 2014 教育心理学年報第52集
  • (論文)伊地知紀子「解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(12・上)―李性好さんへのインタビュー記録―」139-157頁(藤永壮他7名と共著 編集担当)2013『大阪産業大学論集 人文・社会科学編 』18号、大阪産業大学
  • (論文)伊地知紀子「解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(12・下)―李性好さんへのインタビュー記録―」159-176頁(藤永壮他7名と共著 編集担当)2013『大阪産業大学論集 人文・社会科学編 』18号、大阪産業大学
  • (報告書)『テレビ文化研究 Vol. 1』 平成24〜27年度科学研究費補助金(基盤研究B)報告書(代表:石田佐恵子)2014 京都精華大学全学研究センター
  • (報告書)『萬年社コレクション社史資料集 〈2012年度版〉』萬年社コレクション調査研究プロジェクト 2014 大阪市立大学
  • (学会発表)石田佐恵子「映像アーカイブズを利用した質的調査の可能性」(招待講演)2013 関西社会学会・大会第2シンポジウム「質的調査のアーカイブ化の問題と可能性」
  • (学会発表)福島若葉, 大藤さとこ, 田淵貴大, 撫井賀代, 中川裕子, 乾未来, 近藤亨子, 松永一朗, 廣田良夫「B型・C型肝炎ウイルス検査受検の状況および関連因子: 大阪市における横断研究から」 2013 第72回日本公衆衛生学会総会, 三重
  • (学会発表)松永一朗, 福島若葉, 田淵貴大, 撫井賀代, 中川裕子, 乾未来, 近藤亨子, 大藤さとこ, 廣田良夫「学歴と心血管疾患危険因子の有病(保有)割合: 大阪市における横断研究から」2013 第72回日本公衆衛生学会総会, 三重
  • (学会発表)濱秀聡, 田淵貴大, 中山富雄, 福島若葉, 松永一朗, 伊藤ゆり, 宮代勲.「喫煙状況別にみたがん検診(肺・胃・大腸)受診状況: 大阪市民の断面調査」2013 第72回日本公衆衛生学会総会, 三重
  • (学会発表)田中宏明, 川野英二, 福原宏幸, 福島若葉, 田淵貴大, 松永一朗, 池上知子「失業および不完全雇用が精神的健康に与える影響―ソーシャル・サポートの調整効果―」2013 関西心理学会第125回大会, 和歌山
  • (学会発表)田淵貴大, 中谷友樹, 福島若葉, 松永一朗, 大藤さとこ, 佐柳有香, 乾未来, 近藤亨子, 廣田良夫, 川野英二, 福原宏幸.「居住地に由来する差別の健康影響」2014 第24回日本疫学会学術総会, 仙台
  • (講演・講座)伊地知紀子「海を越え生野・猪飼野にやってきた―済州島のあまちゃん」2013 多文化共生を考える」講演会 大阪市生野区地域福祉アクションプラン推進委員会在日韓国朝鮮籍・外国籍住民推進チーム、生野区社会福祉協議会
  • (講演・講座)伊地知紀子「共生から共感へ:多文化社会への第一歩 —在日済州島出身者の生活史から考えるー」連続講座「東アジアを考える」第Ⅰ期「大阪から見る日本と朝鮮半島」2013 大阪自由大学
  • (講演・講座)伊地知紀子「境界を渡る人びと:在日済州島出身者の生活史から」2014 京都人類学会2月例会、京都大学

関連する研究成果

ポピュラー文化ミュージアム: 文化の収集・共有・消費

石田佐恵子・山中千恵・村田 麻里子(編著) ミネルヴァ書房 2013年

41sH9KIRAlL._SS500_.jpg従来型の美術館や博物館に代わって、多くのポピュラー文化ミュージアムが構想・建設されている。テレビ・ポピュラー音楽・映画・マンガ・スポーツ・ファッション・観光など、様々な文化の収集・保存・展示が行われている。ポピュラー文化ミュージアムの概要と特徴を述べ、それらを捉える新しい視点を提供する。そして現状の課題をふまえつつ、新しいミュージアム研究およびポピュラー文化研究の可能性を提示する。

テレビ映像資料の収集と保存に関する実践的研究 : 311テレビ番組アーカイブの事例から

石田佐恵子・岩谷洋史(著)

LinkIconCiNii大阪市立大学文学研究科紀要『人文研究』63号 2012年

ビジュアルデータ・アーカイブズを用いた二次分析の可能性<特集> データ・アーカイブと二次分析の最前線

石田佐恵子(著)

LinkIconCiNii 『社会と調査』8号 2012年

個人映像コレクションの公的アーカイブ化の可能性

石田佐恵子(著)

LinkIconCiNii 日本マス・コミュニケーション学会『マス・コミュニケーション研究』75号 2009年

映像資料の収集と保存をめぐる問題 ——デジタル化時代の映像社会学に向けての試論

石田佐恵子・岩谷洋史(著)

LinkIconCiNii 大阪市立大学都市文化研究センター『都市文化研究』12号 2009年