Researcher Name | Moe Nobukuni |
---|---|
Affiliation | Osaka Metropolitan University |
Section | Graduate School of Literature and Human Sciences Language and Culture Course |
Job | Lecturer |
Research interests
Modern German, German Linguistics
Research areas
- Humanities & social sciences / Linguistics
Research experience
- - Present: Osaka Metropolitan University Graduate School of Literature and Human Sciences Language and Culture Course 講師
- - : Osaka City University Graduate School of Literature and Human Sciences Language and Culture Course 講師
- - : Tokyo University of Foreign Studies School of Language and Culture Studies 非常勤講師
- - : Tokyo University of Foreign Studies Institute of Global Studies 特別研究員
- - : Kunitachi College of Music Faculty of Music 非常勤講師
Committee memberships
- - Present: 編集委員 京都ドイツ語学研究会
- - Present: 庶務幹事 阪神ドイツ文学会
- - Present: 語学ゼミナール実行委員会 委員 日本独文学会
- - Present: データベース委員会 委員 日本独文学会
Published papers
as a Role Language and its German Translation: Examples in Detective Conan
信國萌
都市文化研究 25 41 -51- Zur Elision des Vokals
in den Possessivpronomen unser und euer aus der Perspektive von DaF
信國萌
Seminarium(セミナリウム) 43 27 -50 - 事象を項に取るドイツ語形容詞と事象を表す語句の統語論的実現と意味的特性―事象のアスペクト的解釈の対立を手掛かりに―【博士論文】
信國萌
- Zum syntaktischen Verhalten der den Genitiv oder den Akkusativ regierenden Adjektive im Deutschen – mit Fokus auf die Verwendung des Korrelats „es“ –
Moe Nobukuni
ENERGEIA(エネルゲイア) 38 1 -16 - Adjektive, die über Ereignisse prädizieren: Eine Pilotuntersuchung zur Auswirkung von Ereignistypen auf diathetische und modale Verhältnisse anhand von Adjektiven im Deutschen
Moe Nobukuni
Beiträge zur deutschen Sprachwissenschaft. Akten des 38. Linguisten-Seminars, Hayama 2010 und des 39. Linguisten-Seminars, Kyoto 2011 118 -133
MISC
- 標準ドイツ語しかできません――ハノーファーにおける言語変異――【翻訳・解題】
信國萌
都市文化研究 26 175 -180 - 標準ドイツ語の中心地ハノーファー ――ドイツにおける「最上の」標準ドイツ語という評価――(フォルザ社によるドイツの全国的な代表調査より)【翻訳・解題】
信國萌
都市文化研究 24 192 -197 - 人と出来事の性質を表すドイツ語形容詞に関する一考察 ――gut, schönの意味的結合価に着目して――【研究ノート】
信國萌
Seminarium(セミナリウム) 42 25 -35 - ドイツ語の所有冠詞unserとeuerのeの脱落について【研究ノート】
信國萌
専修大学外国語教育論集 48 83 -92 - 出来事の性質を述べるドイツ語形容詞の統語的な振る舞いについて【研究ノート】
信國萌
コーパスに基づく言語学教育研究報告 6 コーパスを用いた言語研究の可能性Ⅲ 223 -240
Books etc
- ドイツ語学への視点・ドイツ語学からの視座―成田節教授退職記念論文集―
信國萌
Contributor 同学社 書き言葉におけるドイツ語の弱音 e の脱落について―格変化語尾を伴う unser, euer を対象に― - 論文執筆支援シリーズIII コーパスハンドブック2009
成田節, カン・ミンギョン, 時田伊津子, 高橋美穂, 信國萌
Presentations
- schönとgutの評価要因の相違について 日本独文学会秋季研究発表会
- 評価を表すドイツ語形容詞 gut, schön とその評価対象について-事象や命題とのかかわりを中心に- 京都ドイツ語学研究会第111回例会
- ドイツ語形容詞と、形容詞が項に取る事象について 阪神ドイツ文学会第241回研究発表会
- 書き言葉におけるドイツ語の弱音 e の脱落について―格変化語尾を伴う unser, euer を対象に― 『ドイツ語学への視点・ドイツ語学からの視座』出版記念研究発表会
- パワーポイントを用いた初級ドイツ語のオンライン授業報告 大阪市立大学ドイツ文学会第64回研究発表会 ワークショップ「遠隔方式によるドイツ語授業:前期の実践を振り返り、後期の授業を展望する」
Association memberships
- - Present: 京都ドイツ語学研究会
- - Present: 大阪公立大学ドイツ文学会
- - Present: 阪神ドイツ文学会
- - Present: ARBEITSKREIS FÜR DEUTSCHE GRAMMATIK
- - Present: JAPANISCHE GESELLSCHAFT FUER GERMANISTIK
Research projects
- 事象を項に取るドイツ語形容詞の統語環境と意味機能に関する研究
信國 萌
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 大阪公立大学 ( - )