2019年度 大阪市立大学 地理学教室 卒論・修論発表会のお知らせ

以下の予定で卒業論文発表会・同窓会総会・予餞会が行われる予定です。在籍学生は参加必須です。OBOGほか教室関係者の方々のご参加をお待ちしております。

日時:2020年2月15日(土) 10:20~
場所:大阪市立大学高原記念館(発表会)、 めたせこいあ(予餞会・懇親会)

<卒論発表>

10:20地方におけるレインボーイベントを成立させうるファクタ ―奈良レインボーフェスタでの参与観察を経ての考察―
新 雄一郎
10:40土方で見る日本,ノガダで分かる韓国
徐 尚佑
11:00メガソーラーにおける農林漁村再生可能エネルギー法の運用と実態 ―軽米西・東ソーラーを事例に―
竹中 稜
11:20大阪市浪速区における外国人住民と地域の共生
岡本 理子
11:40インバウンド観光を生かした地域活性化事業と通行人調査 ―大阪市西成区太子・山王地域を事例に―
武田 直之
12:00中核市幸福度ランキング低位都市函館における市電路線網を核とした地域構造分析
吉田 拓真

<休憩>(12:20~13:00)

13:00高架下空間の利用変化と課題 ―大阪環状線における「駅から始まる街づくり」の実態―
大住 みのり
13:20衰退地域における住民主体のまちづくり ―兵庫県尼崎市南部地域を事例に―
福田 真由
13:40マンション立地に伴う中心商店街地域の再生過程 ―姫路市中心市街地を事例として―
福田 瑞月
14:00保育所建設への反対と受容 ―東京都目黒区、千葉県市川市、兵庫県芦屋市の事例から―
市後 恭佳
14:20常盤小学校区における子ども食堂の必要性と役割
栗田 汐里
14:40サードセクターのインターミディアリー機能とは何か ―東日本大震災の広域避難者支援の事例から
倉田 英法
15:00ふるさと婚活から見る地方自治体の婚活支援事業
宇山 美思
15:20地域商店の商品流通から見る山間集落の多生業性 ―日高川上流寒川地区の150年―
鴨河 貴澄
15:40変容する葬儀と死の受容 ―複数地域における活動団体からの考察―
村上 ひかる

休憩(16:00~16:10)

<修論発表>

16:10瀬戸内海島嶼地域におけるアートプロジェクトの展開と定着の諸相 ―香川県・小豆島の4つの実践事例
松井 恵麻
16:40日本統治期の朝鮮における水力開発事業の展開
大谷 真樹
17:10大阪市における学校選択制の地理的検証 ―義務教育と公共選択論の関係から―
中西 広大

→ 卒論・修論の要旨はこちらをご覧ください。

17:00大阪市立大学地理学教室同窓会総会(→ 詳しくはこちらをご覧ください
18:00予餞会・同窓会懇親会(めたせこいあ:大阪市立大学田中記念館1Fのレストラン)
20:00二次会