松井 恵麻
Doctor, MATSUI Ema

研究テーマ

〈専門〉

  • 人文地理学
  • アートマネジメント

〈テーマ〉

  • 瀬戸内島嶼地域におけるアートプロジェクトの展開と定着
  • 空間と場所における創造性の諸相と創造的活動の実践

〈対象地域〉

  • 大阪市住之江区北加賀屋地域
  • 瀬戸内海島嶼地域(小豆島・直島)
  • 滋賀県近江八幡市

経歴

  • 出身:大阪府

〈学歴〉

  • 2017年3月:大阪教育大学 教育学部 教養学科 芸術専攻 卒業
  • 2017年4月:大阪市立大学大学院 文学研究科 人間行動学専攻 地理学専修 前期博士課程 入学
  • 2020年3月:大阪市立大学大学院 文学研究科 人間行動学専攻 地理学専修 前期博士課程 卒業
  • 2020年4月:大阪市立大学大学院 文学研究科 人間行動学専攻 地理学専修 後期博士課程 入学

〈研究歴〉

  • 2018年7月~2019年3月:大阪市立大学 都市文化研究センター 特別研究員
  • 2019年7月~2020年3月:大阪市立大学 都市文化研究センター 特別研究員
  • 2019年4月~2020年3月: 大阪市立大学 CR副専攻「地域実践演習」研究補佐
  • 2019年12月~2020年12月:日本国土開発未来研究財団学術研究助成金事業 研究補佐
  • 2020年4月~2021年3月:大阪市立大学 都市研究プラザ 先端都市特別研究員

研究業績

〈論文(査読なし)〉

  • 松井恵麻「大阪市住之江区北加賀屋の地域づくりの現在-現代アートとデザインに着目して-」、『2018年度研究科プロジェクト推進研究 大阪の地誌類に関する学術的研究 成果報告書』、大阪市立大学大学院文学研究科・都市文化研究センター(UCRC)、pp18‐26、2019年3月。
  • 松井恵麻「くらしからみる『リアル空間』~大阪市住之江区北加賀屋地域を事例に~」、『2019年度研究科プロジェクト推進研究 大坂の「記録」、大阪の『記録』-土地の記録と土地の記憶に関する学際的研究』、大阪市立大学文学研究科・都市文化研究センター(UCRC)、pp25‐32、2020年3月。

〈翻訳(査読なし)〉

  • デイビッド・ノヴァック著、松井恵麻訳「ジェントリフィケーションにおけるアート活動-創造性、文化政策、そして釜ヶ崎の公共空間について-」、『空間・社会・地理思想』第23号、大阪市立大学・大阪府立大学、pp181‐198、2020年3月。

〈口頭発表〉

  • 松井恵麻「木津川造船業地区の地域づくりの現在-地域アートと地域デザインに着目して-」、「大阪市立大学、大阪市立住まい情報センター共催シンポジウム 大坂の記録、大阪の記憶~描かれた大坂と今、大阪という土地の記憶と今~」、(大阪市立住まい情報センター)、2019年3月。
  • 松井恵麻「地域資源化するアートプロジェクト-小豆島・迷路のまちの『妖怪アート』の制作現場から-」、「2019年人文地理学会大会」(関西大学)、2019年11月。

〈ポスター発表〉

  • 松井恵麻「空間概念に基づいたアートプロジェクトの再解釈」、「2021年日本地理学会春季学術大会」(オンライン開催)、2021年3月。

その他の活動

〈記事・コラムの執筆〉

  • 「『芸術』めぐる不思議な縁」、『近江八幡の美術館NO-MAとボランティア記者がともに作るフリーペーパー ISHIN-DENSHIN』、2020年4月。
  • 「『出会うこと』の可能性 ボーダーレス・アートミュージアムNO-MAの楽しみ方」、『近江八幡の美術館NO-MAとボランティア記者がともに作るフリーペーパー ISHIN-DENSHIN』、2020年4月。

〈創作活動関連〉

  • 2011年:松井恵麻『長い長い廊下』(小説)を日本文学館から全国出版
  • 2021年:松井エマ・文/橋本美沙紀・絵『造船のまちのわたしからあなたへ』(絵本)を企画、制作、製本化

受賞歴

  • 2010年:日本文学館「日本文学館出版大賞」大賞
  • 2021年:大阪市立大学地域連携センター「第8回地域連携発表会」地域連携センター副所長賞・特別賞