都市文化研究第2号

A4判2段組
全218頁
2003年9月発行
vol02
目次
論文
ドイツ新教育における都市型協同体学校に関する
一考察 ―B.オットーの指導観を中心に―
内藤 由佳子 2‐13
大仏開眼会の構造とその政治的意義 栄原 永遠男 14‐27
John BarthとBaltimore ―その作品に見る都市性と地方性― 竹下 幸男 28‐38
十九世紀周防国三田尻地域の上荷船集団の構造 山下 聡一 39‐55
港湾都市,杭州 ―9・10世紀中国沿海の都市変貌と東アジア海域― 山崎 覚士 56‐71
研究ノート
都市型知識人社会の形態
―清代中期の蘇州・揚州・南京を中心に―
王 標 72‐89
研究報告
戦後初期における恒藤恭の文化国家・文化都市論 広川 禎秀 90‐100
放置自転車問題に見る大阪人気質
―都市生活者の行動パターンに関する地域比較研究―
伊藤 正人
佐伯 大輔
101‐111
近代期大阪の空間構造と居住分化 水内 俊雄 112‐131
特別寄稿
中国の都市における下層社会研究の経緯と課題 陳 映芳
(中生 勝美 訳)
132‐139
島崎藤村:現代世界における帰郷 スティーヴン・ドッド
(芝原 宏治 訳)
140‐146
清代蘇州都市文化繁栄の実写 ―『姑蘇繁華図』― 范 金民
(岩井 茂樹 訳)
147‐176
唐長安城研究の基本的文献 辛 勇徳
(中村 圭爾 訳)
177‐186
〔コメント〕辛勇徳氏の報告について 松本 保宣 187‐188
在外研究レポート
インドネシアにおける観光現象の諸相 神田 孝治 189‐191
ニュース 192‐216
編集後記 217
執筆者一覧 218

都市文化研究第1号

A4判2段組
全196頁
2003年3月発行
vol01
目次
創刊の辞 阪口 弘之 2
プロジェクト紹介 阪口 弘之 3‐10
論文
都市におけるキルパトリックのプロジェクト・メソッドの特徴に関する考察
―農村における実践例との比較を手がかりに―
陳 曦 11‐22
日本における近代的価値観と宗教意識の変質 金児 曉嗣 23‐35
大学都市イェーナと秘密結社 北原 博 36‐49
異文化の拒絶と受容―恐怖管理理論の観点から― 向井 有理子 50‐65
近代中国における新教育運動の都市から農村への拡大
―陶行知の「暁荘学校」の教育実践を例に―
宋 樹生 66‐77
シューベルトによる新しいウィーン音楽文化の創造 田島 昭洋 78‐89
大阪の都市化とスクーリングの変遷 豊田 ひさき 90‐103
薬種中買仲間と唐薬問屋―和薬改会所をめぐる対応から― 渡辺 祥子 104‐123
ディスカッション
都市における社会=文化構造史のために 塚田 孝 124‐142
塚田報告へのコメント 栄原 永遠男
仁木 宏
中村 圭爾
井上 浩一
平田 茂樹
小林 直樹
大岩本 幸次
143‐150
招聘研究者紹介
范 金民 教授 井上 徹 151‐154
在外研究レポート
ハンブルク 仁木 宏 155‐156
上海 大岩本 幸次 157
ジョグジャカルタ 石田 佐恵子 158‐160
クアラルンプール 多和田 裕司 161‐163
ハンブルク 大澤 慶子 164‐165
ハンブルク 高梨 友宏 166‐169
ニュース 170‐194
編集後記 195
執筆者一覧 196
Page Top