都市文化研究センター定例研究会「文学研究科・研究茶話会」第12回のお知らせ

都市文化研究センター(UCRC)では、定例研究会「文学研究科・研究茶話会」を開催しています(基本的に2ヶ月に1回程度、最終金曜日開催)。第12回を下記の要領で行います。文学部・文学研究科を中心とした本学の学生、院生、研究員、教員、また学外の方など、関心のある方ならば誰でも参加できます。ふるってのご参加をお願いいたします。

日時:11月30日(金)16:30~19:00 終了後、懇親会を行う予定です(参加自由)
場所:文学部棟2F 情報編集室(旧サブセンター)
内容:
・竹内玄信(経済学研究科M2)
日本のプロオーケストラの演目統計に見られるベキ乗則
・多和田裕司(アジア都市文化学教員)
「イスラームを売る」ことをめぐって:マレーシアにおける「イスラーム化(脱世俗化)」再考
司会:増田聡(アジア都市文化学教員)

※研究茶話会は原則、隔月の最終金曜日に開催いたします。次回、第13回の開催は平成25年1月もしくは2月の月末に開催する予定です。

※研究茶話会では文学研究科に関わりのある院生、研究員、教員等による、研究に関する報告などを歓迎しております。
  担当の松井広志(社会学D3) hirodongmel◎gmail.com までご連絡ください。(メールをお送り頂く際には◎を@に変えて下さい。)

比較都市文化史研究会開催のお知らせ

日時:10月20日(土)午後2時00分~午後5時00分
場所:大阪市立大学経済研究所棟2F521演習室

報告者1
緒方賢一(立命館大学立命館大学講師)
「中国近世の婚礼説について」

報告者2
川合康浩(広島大学大学院文学研究科博士課程後期)
「南宋期吉州における在地有力者集団―楊万里撰「故冨川居士羅子高行状」を
中心に―」

問い合わせ先:平田茂樹 hirata◎lit.osaka-cu.ac.jp
(◎を@マークに置き換えてから送信してください)

比較都市文化史研究会開催のお知らせ

日時:2012年9月29日(土)午後2時~5時
場所:大阪市立大学経済研究所棟2F522演習室

報告者1:林韻柔(臺灣國家科學委員會海外博士後研究 明治大学文学部招聘研究員)
題目:試探唐代社會網絡中的宗教性場域――以圓仁巡禮行歴中的人物交往為例
報告者2:平田茂樹(大阪市立大学)
題目:「両宋間における政治空間の変化」

問い合わせ先:平田茂樹 hirata◎lit.osaka-cu.ac.jp
(◎を@マークに置き換えてから送信してください)

都市文化研究センター定例研究会「文学研究科・研究茶話会」第11回のお知らせ

日時:9月28日(金)16:30〜19:00 終了後、懇親会を行う予定です(参加自由)
場所:文学部棟2F 情報編集室(旧サブセンター)
内容:
・岡田正樹(アジア都市文化学D2)
「動画サイトにおける文化実践」
・伊地知紀子(社会学教員)
「「国境をまたぐ生活圏」を歩く-韓国・済州島の 20世紀と民衆生活史-」
司会:増田聡(アジア都市文化学教員)

※研究茶話会は原則、毎月最終金曜日に開催いたします。次回、第12回は、10/26(金)に開催する予定で準備を進めています。

問い合わせ:増田聡 masuda◎lit.osaka-cu.ac.jp(メールをお送り頂く際には◎を@に変えて下さい)

都市文化研究センター定例研究会「文学研究科・研究茶話会」第10回のお知らせ

都市文化研究センター(UCRC)では、定例研究会「文学研究科・研究茶話会」を開催しています(基本的に毎月最終金曜日開催)。第10回を下記の要領で行います。文学部・文学研究科の学生、院生、研究員、教員、また学外の方など、関心のある方ならば誰でも参加できます。ふるってのご参加をお願いいたします。

日時:7月27日(金)16:30〜19:00 終了後、懇親会を行う予定です(参加自由)
場所:文学部棟2F 情報編集室(旧サブセンター)
内容:
・大石真澄(社会学M1)
 「社会学的『史料批判』とは何かー1970~80年代のテレビCMの歴史社会学ー」
・犬童芙紗(お茶の水女子大学・UCRC研究員)
 「19世紀ハンブルクの協会活動におけるジングアカデミー―女性の参加という視点から―」
 司会:増田聡(アジア都市文化学教員)

※研究茶話会は原則、毎月最終金曜日に開催いたします。8月は夏期休暇につき開催しません。次回、第11回は、9/28(金)に開催する予定で準備を進めています。

問い合わせ:増田聡 masuda◎lit.osaka-cu.ac.jp(メールをお送り頂く際には◎を@に変えて下さい)

比較都市文化史研究会開催のお知らせ

日時:2012年7月7日(土)午後2時~5時
場所:大阪市立大学経済研究所棟2F524演習室
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#sugimoto

報告者1:塩 卓悟
(大阪市立大学都市文化研究センター研究員・関西大学非常勤講師)
題   目:「宋代における魚食文化と魚商・魚行」
報告者2:廣瀬憲雄(愛知大学文学部助教)
題   名:「日本僧成尋の皇帝朝見儀礼について」

問い合わせ先:平田茂樹 hirata◎lit.osaka-cu.ac.jp
(◎を@マークに置き換えてから送信してください)

イリノイ大学・CEAPSとの共同シンポジウム

Urban East Asia: Comparative Perspectives
University of Illinois at Urbana-Champaign
International Studies Building Conference Room 101
March 9th, 2012 – Time: 9 a.m. – 3 p.m.

詳細は添付ファイル(PDF形式)をご覧ください。

「住みごたえのある町」をつくる~映像で見るハンブルクのまちづくり~

日時:2012年3月4日(日)13:30~15:30
場所:大阪市立住まい情報センター 5階研修室
(地下鉄谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目」駅下車3号出口よりすぐ)
講師:大場茂明(大阪市立大学大学院文学研究科教授)他
申込締切:2012年2月20日(月)
主催:大阪市立大学大学院文学研究科
共催:大阪市立住まい情報センター

お問い合わせ:大阪市立大学大学院文学研究科 大場茂明
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
oba★lit.osaka-cu.ac.jp
(★は@に変えて下さい)

「文学研究科・研究カフェ+院生フォーラム」合同研究会開催のお知らせ

都市文化研究センター(UCRC)では、定例研究会「文学研究科・研究カフェ」を開催していますが、この度「院生研究フォーラム」と共催して、「エルサレムスタディツアー」に向けての勉強会を兼ねた「合同研究会」を開催することになりました。

どなたでも参加できますので、たくさんのご参加をお待ちしております。

日時 : 2/23(木) 16:30~19:00
場所 : 大阪市立大学 文学部棟 2階201号 情報編集室

◆飛奈 裕美(学術振興会特別研究員PD)
「パレスチナ/イスラエル紛争の中の聖都エルサレム
――土地支配をめぐるポリティクスを中心に」
◆宮西 郁実(表現文化M2)
「戦争文学に見る笑い描写――他者不在の問題から」
司会:松井 広志(社会学D2・UCRC研究員)・丸市 将平(地理学M1)

詳細は添付ファイル(PDF形式)をご覧ください。

文学研究科・研究カフェに関するお問い合わせ:
松井 広志 hirodongmel★gmail.com
(★は@に変えて下さい)

比較都市文化史研究会開催のお知らせ

日時:2012年1月14日(土)午後1時半~5時

場所:大阪市立大学文化交流センター小会議室
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda
(地下鉄)四つ橋線「西梅田」7A  谷町線「東梅田」8 御堂筋線「梅田」南
(JR)「大阪」中央口 東西線「北新地」東口

報告者1:中林広一(立教大学兼任講師)
題目:呉越の江南デルタ開発について
報告者2:朱溢(復旦大学文史研究院副研究員*日本の准教授に相当)
題目:《走出鄭、王之爭:唐宋郊廟禮制的發展趨勢》

詳しくは添付ファイル(PDF形式)をご覧ください。

問合せ先:平田茂樹 hirata◎lit.osaka-cu.ac.jp
(◎を@マークに置き換えてから送信してください)

Page Top