「国際的な活躍が期待できる研究者の育成事業」(2017-19年度)派遣若手研究者の公募について

「国際的な活躍が期待できる研究者の育成事業」(2017-19年度)

派遣若手研究者の公募について

UCRCでは、日本学術振興会・科学技術人材育成費補助金・国際的な活躍が期待できる研究者の育成事業「周縁的社会集団と近代―日本と欧米におけるアジア史研究の架橋」(主担当研究者:塚田孝、2017-19年度)の採択を受け、近世~近代移行期の日本とアジアにおける周縁的社会集団の比較史的研究を、米国イェール大学やシンガポール国立大学、上海大学などの海外連携研究者との国際共同研究という形で推進しています。

今回、本プログラム(「プログラム申請調書」(抜粋)を参照)で2019年度に派遣する若手研究者1名を公募する必要が生じましたので、都市文化研究センター(UCRC)を通じて公募いたします。

 

公募要領PDF

応募に必要な書類
・履歴書・研究業績目録(Word
・研究活動計画書(Word

参考資料
・「プログラム申請調書」(抜粋)(PDF

 

文学研究科・UCRC 2019年度科研費申請メンター事業のご案内

文学研究科・UCRC 2019年度科研費申請メンター事業のご案内

 

2019年度の日本学術振興会科学研究費補助事業の申請にあたり、全学の研究支援課・URAセンターによる科研応募申請支援事業と並行して、文学研究科内においても下記の要領により科研費申請者のうち希望者の申請書について、人文・社会系分野の研究者による点検と助言を行います。

今回の事業は、全学による支援事業との棲み分けの可能性も視野に、試行的に実施するものであり、2019年度の結果を確認した上で、今後、事業の継続や発展の可能性を検討したいと思います。

 

2018年8月3日

文学研究科長       仁木 宏

都市文化研究センター所長 佐賀 朝

1.事業の対象者

・2019(平成31)年度科研費の応募申請を行う者(研究代表者に限る)

・2018年度に在籍している文学研究科専任教員・特任教員、UCRC研究員で、科研費の申請資格を持つ者

 

2.事業の内容

・人文・社会系分野のうち、申請書の研究分野に近接する学問領域や研究対象・素材などに共通性のある他の学問領域からの視点に基づいて、研究の目的・内容・計画や記述方法に関する点検と助言を行います。

・本事業に基づく点検・助言は、人文・社会系分野の立場からの研究視点に基づくものを主眼とし、助言者の分野を限定しない一般的な内容のチェックについてはURAセンターによる「アドバイス支援」を、純然たる形式的な校閲・チェックについては研究支援課による「事務的チェック」を活用されることをお薦めします。これら全学の支援事業と本メンター事業の両方を活用していただいてもかまいません

 

3.事業のスケジュール(予定)

①9月25日(火)まで

科研申請予定者からのエントリー受付(エントリーにあたり以下の内容をメールで通知)

(1) 希望者情報(氏名・所属・メールアドレス)

(2) 応募予定研究種目〔基盤研究、若手研究、挑戦的研究、研究活動スタート支援、その他〕

(3) 申請区分・研究課題名

(4) 研究支援課・URAセンターによる応募申請支援の利用予定の有無

*エントリー・メールの送付先:ucrc_kenkyu(at)lit.osaka-cu.ac.jp

 

②10月5日(金)16:00まで

科研申請書類の提出(科研費電子申請システムで作成したPDF等を添付ファイルにて提出)

*申請書案の提出先:ucrc_kenkyu(at)lit.osaka-cu.ac.jp

 

③10月上旬

UCRCからアドヴァイザーにチェックを依頼

*アドヴァイザーは、UCRC運営委員会および点検・助言事業ワーキングチームの責任で、文学研究科の専任教員の中から、科研費採択実績や審査経験のある研究者を選び、点検・助言を依頼します(原則として匿名によることとします)

 

④10月23日(火)まで

アドヴァイザーからUCRCを経て申請者に点検・助言内容を伝える

 

■問い合わせ先

文学研究科・UCRC 科研費申請メンター事業事務局:ucrc_kenkyu(at)lit.osaka-cu.ac.jp

 

■文学研究科・UCRC 2019年度科研費申請メンター事業のご案内PDF

2018年度 インターナショナルスクール海外渡航支援

インターナショナルスクールでは、下記の要領に基づいて、国際学会での発表または海外での調査のために海外渡航を予定している大学院生およびUCRC研究員に対して、渡航費の助成を行います。

■応募資格 ―以下の1から4のすべてに該当する者

  1. 大阪市立大学大学院文学研究科に所属する前期博士課程大学院生、後期博士課程大学院生、都市文化研究センター(UCRC)研究員のいずれかであって、本学その他の大学等において専任職に就いていないこと。
  2. 海外で開催される学会での発表または海外での調査が確定しており、遅くとも2019(平成31)年2月中に出発し、2019(平成31)年3月8日までに帰できること。申請時点で、学会での発表の有無が確定していない場合には、申請時にその旨を申し添えること。発表ができないことになった場合、申請受付を取り消すことがある。
  3. 「大阪市立大学文学研究科・文学部学術憲章」の「文学研究科・文学部の理念」に沿った研究活動をすること。(※https://www.lit.osaka-cu.ac.jp/lit/charter/index.htmlを参照)
  4. 帰国後、所定の報告書を提出すること。

保険について:大阪市立大学は公式な教育研究活動を対象とした包括的な保険に加入しています。これに加えて被派遣者には海外渡航に伴う何らかの保険への加入を義務付けています。個人加入の保険料は本人負担とします。

■助成内容

  • 助成額:応募者の往復航空運賃の実費(エコノミー料金、空港使用税、燃料サーチャージを含む)を基準に助成額を決定します。金額の上限は設定されませんが、応募人数や予算残額によって調整(一部のみ支給)する場合があります。
  • 学会参加費、食費等は支給の対象になりません。
  • 支給は、原則として帰国した後になります。(実際の渡航の際の旅費は、原則、本人による立て替えになります。どうしても立て替えが困難な場合は、早めにIS事務局(下記の問合せ先)までご相談ください)。

■審査方法

審査は、「調査・研究計画書」の記載内容と添付資料により、次の基準に沿って行います。

  • 当該学会発表や調査が、応募者の研究活動やその成果発表として妥当であるかどうか。
  • 当該学会発表や調査が、応募者の研究に望ましい効果をもたらすと考えられるかどうか。
  • 渡航に関する費用・期間が妥当であるかどうか。
  • 海外の学会等での発表または参加の場合、渡航期間は原則として、学会開催期間に加えその前後それぞれ1日(現地時間)が認められます。
  • 博士課程院生および大阪市立大学大学院文学研究科が開催しているインターナショナルスクール関連事業に参加した経験のある応募者については優先的に評価します。
  • 学会発表への参加については、現地における調査だけの活動よりも優先的に評価します。
  • 他の助成金を利用される場合、航空券の費用が重複していなければ、併給が可能です。

■審査結果の通知

支給対象者は、インターナショナルスクール運営委員会で審査の上、決定します。結果はIS事務局から通知します。

■申請方法

申請に必要な書類 ―詳細は、「助成申請書」(下記①)のとおりです。

①「インターナショナルスクール若手研究者渡航支援助成申請書」助成申請書(2018年度)

②「調査・研究計画書」☆指導教員の署名・押印が必要です。調査・旅行計画書(2018年度)

③「旅行日程表」☆可能な限り具体的、詳細に記述してください。旅行日程表(2018年度)

④旅行会社、航空会社等が発行の「航空券の見積書」と「フライトスケジュール」

⑤学会等で発表する場合:「Invitation」またはプログラム等

申請にあたっての留意事項

  • メール送受信に日数を要する場合がありますので、申請締切の1週間前までには、メールをお送りください。なお、フォーマットは、IS事務局(文学部情報編集室)でもお渡しできます。この場合、用紙でのお渡しになります。
  • 「助成申請書」には、申請しようとする時点で分かっていることは可能な限り詳細に記入してください。
  • 申請をメールで行う場合には、“申請に必要な書類”のうち、フォーマット(Word)のものは入力したファイルを、用紙のもの(“申請に必要な書類”④⑤など)はPDFもしくは写真(画像)ファイルにして、メール添付してください。申請後、航空料金等の変更が分かったときは、すぐにIS事務局までご連絡ください。
  • 必要書類を作成し一式を揃えて、

2018年8月1日(水)16時までに、IS事務局へ提出してください。

 

問合せ・提出先:インターナショナルスクール事務局〈文学部 情報編集室(文学部棟2階201室)〉

UrbanScope第10号投稿論文募集のお知らせ

都市文化研究センターは、オンライン英文電子ジャーナル”UrbanScope”第10号の論文投稿を募集いたします。とくに若手研究者のみなさんの応募をお待ちしています。

  • エントリー締切:2018年8月31日(金)(題目と200語程度の要旨)
  • 投稿締切:2018年9月30日(日)
  • 提出・問合せ先:UrbanScope編集委員会(ucrc_office[at]lit.osaka-cu.ac.jp)([at]は@に変えてください)

*文学研究科の大学院生とUCRC研究員は、文学研究科インターナショナルスクールの英文校閲制度を利用できます。

*英文の投稿規定はこちら、和文の投稿規定はこちらをご覧ください。

■UrbanScopeとは

UrbanScopeは、文学研究科を中心とする優れた日本・アジア研究の翻訳媒体、都市研究を中心とする若手研究者の登竜門、そしてインターナショナルスクールの理念を現実化する公表媒体として、2010年に創刊された、本研究科の国際発信のための戦略的雑誌であり、誰でも自由にアクセス・ダウンロードできるオープン・アクセス・ジャーナルです。

2010年6月の刊行から、世界57カ国以上から20,000件以上のUrbanScopeサイトへのアクセスがあり、掲載論文のダウンロード(クリック)数は、年間1,000件を超えるものが数本あります。

編集委員会では今後も国際的に読者を広げるべく努力していきます。何卒ご高覧の上、関係方面への周知と購読のご推薦をお願いいたします。

大阪市立大学都市文化研究センター(UCRC)研究員2018年度の募集について

2018年度の研究員募集を開始しました。

UCRC研究員への採用を希望される方は、「募集要項」を参照の上、
様式(1)「研究活動計画書」、
様式(2)「履歴書」、
様式(3)「UCRC研究員応募者研究業績評価表」を2018年2月28日(水)16時までに提出してください。

なお、ご応募の際には、以下の点にご注意ください。

(1)若手研究者の研究支援を目的とするUCRC研究員制度の趣旨に基づき、採用段階で国内外の研究機関の常勤職に就くものは、応募資格を有しません
(2)「UCRC研究員募集要項」を熟読のうえ、応募してください

お問い合わせ:ucrc_office[at]lit.osaka-cu.ac.jp(メールをお送りいただく際には、[at]を@に変えてください)

2018年1月19日

 

様式のダウンロード

頭脳循環プログラム採択に伴う被派遣若手研究者の公募

頭脳循環プログラム採択(2017-19年度)に伴う被派遣若手研究者の公募について

 

都市文化研究センター(UCRC)では、日本学術振興会が公募を実施した「頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム」に応募していましたが、このたび採択通知がありました。課題名は「周縁的社会集団と近代―日本と欧米におけるアジア史研究の架橋」(主担当研究者:塚田孝、2017-19年度)で、近世~近代移行期の日本とアジアにおける周縁的社会集団の比較史的研究を米国イェール大学やシンガポール国立大学、上海大学などの研究者との国際共同研究を通じて推進するものです。

つきましては、本プログラム(「プログラムの概要」を参照)で派遣する若手研究者1名を公募する必要が生じましたので、UCRCを通じて公募いたします。

2017年10月16日

都市文化研究センター
所長 佐賀 朝

■公募要領(PDF

■応募に必要な書類
・様式1:履歴書・研究業績目録(Word
・様式2:研究活動計画書(Word

■参考資料
・プログラムの概要(PDF

UrbanScope第9号投稿論文募集のお知らせ

この度、都市文化研究センターは、オンライン英文電子ジャーナル”UrbanScope”第9号の投稿論文を募集いたします。とくに若手研究者のみなさんの応募をお待ちしています。

UrbanScopeは自由にアクセス・ダウンロードできるオープンアクセスジャーナルであり、本研究科を中心とする優れた日本およびアジア研究の翻訳媒体、都市研究を中心とする若手研究者の登竜門、そしてインターナショナルスクールの理念を現実化する公表媒体として、国際発信を念頭においた戦略的雑誌です。

2010年6月の刊行から、世界57カ国以上から20,000件以上のUrbanScopeサイトへのアクセスがあり、掲載論文のダウンロード(クリック)数は、年間1,000件を超えるものが数本あります。編集委員会では今後も国際的に読者を広げるべく努力していきます。何卒ご高覧の上、関係方面への周知と購読のご推薦をお願いいたします。

英文の投稿規定はこちら、和文の投稿規定はこちらをご覧ください。

投稿締め切りは2017年9月末日ですが、投稿(題目と200ワード程度の要旨)の早期エントリーを8月末日まで受け付けています。エントリーのお申し込みや投稿に関するお問い合わせは編集委員会(ucrc_office★lit.osaka-cu.ac.jp)までメールでお願いします。(★は@に変えてください)

今後とも皆様の温かいご支援とご投稿をお待ちしております。

インターナショナルスクール論文校閲・翻訳の補助について 2017

文学研究科インターナショナルスクールでは、本研究科所属の大学院生、都市文化研究センター研究員の外国語論文の執筆および公表を支援するために、以下のとおり論文の校閲・翻訳を補助することといたしましたのでお知らせいたします。

■ 1.目的

外国語で論文を執筆し研究成果を国際的に発信することは、より多くの読者を得て研究をすすめるにあたり不可欠な要件となりつつある。若手研究者、大学院生の外国語での論文執筆・発表を推進し国際的な発信それ自体を日常化するためにも、論文校閲および翻訳への助成を行う。

■ 2.支給要件

以下のような条件で外国語の校閲・翻訳を行うものに対して補助金を支給する。なお、日本語を母語としないものは、日本語の校閲・翻訳も補助対象とする。

1)補助対象となる執筆行為

 国内外の学術雑誌、書籍等への外国語論文の投稿

 各事業機関の報告書等への外国語での寄稿

 国際会議等のための外国語による発表用原稿の作成

 日本国内誌発表用論文(原文日本語)でない論文の外国語要旨の作成

 その他本運営委員会が認めたもの

2)補助上限

年間(会計年度内)一件当たり、原稿の学術的性格、語数および校閲の形態に応じて、業者使用の場合、平均的な上限が設定されている。仔細は事務局に相談のこと。

個人に翻訳を依頼する場合、おおよその目安として、英語への翻訳単価は400字1,800円、その他の外国語への翻訳は400字4,500円、外国語から外国語への翻訳は200語4,000円とする。個人に校閲を依頼する場合は、日本語は400字800円、それ以外は言語を問わず200語1,500円とする。

なお、校閲プログラム全体の予算残高に応じて複数回申請できる。

3)支給対象者

 文学研究科大学院生(休学者を除く)

 都市文化研究センター研究員

 その他各事業機関が認めたもの

■ 3.申し込み方法

以下の手続きを取ること。

1)業者に校閲・翻訳を依頼する前に以下の資料を用意し、必要な手続きについて問い合わせをしておくこと。確認後事務局に提出のこと。メール可(但し、事務局より受信連絡がない場合は事務局まで確認すること)。

 校閲・翻訳を依頼する予定の論文(コピー可)

 校閲・翻訳業者の出した「見積書」

 校閲・翻訳業者の資料。校閲・翻訳会社のホームページの案内、翻訳・校閲代金(スタンダード)を記したページを含めること。

 個人に依頼する場合は校閲・翻訳担当者の「履歴書」(様式を問わない)

 論文校閲・翻訳補助申請書 ( 2017 shinseisho ←こちらをダウンロードしてください)

2)校閲・翻訳業者は大阪市立大学に振込先口座登録(旧債権者登録)しているものとする。そうでない場合は登録を依頼する。詳細については事務局に問い合わせること。

3)校閲・翻訳後に提出する資料については採択決定後に事務局よりお知らせします。

■ 4.募集時期

随時。ただし「校閲・翻訳の完了」と「請求書等の提出」が2018年2月20日までに行えるものであること。

■ 5.選考・決定

選考・決定はインターナショナル・スクール運営委員会で行う。

■ 6.備考

 校閲・翻訳(業)者との取引については各自の責任の下に行うものとする。

 本規定の内容は執行の状況に応じて運営委員会の議を経て変更する場合がある。

【問い合わせ先】

 インターナショナルスクール(IS) 大阪市立大学大学院文学研究科 インターナショナルスクール事務局(文学部棟2階・201・情報編集室内)

 Tel: 06-6605-3114

 e-mail: is_office@lit.osaka-cu.ac.jp

 https://www.lit.osaka-cu.ac.jp/IS/ja/support-for-junior-researchers/translation

2017年度 インターナショナルスクール海外渡航支援

インターナショナルスクール(IS)では、国際学会での発表、または海外での調査のために海外渡航を予定している大学院生およびUCRC研究員に対して、渡航費の助成を行います。

締め切りは、2017年7月26日(水)16時です。

詳しい内容は、2017is_tokou_shienをご覧ください。

大阪市立大学都市文化研究センター(UCRC)研究員2017年度の募集について

2017年度の研究員募集を開始しました。

UCRC研究員への採用を希望される方は、「募集要項」を参照の上、
様式(1)「研究活動計画書」、
様式(2)「履歴書」、
様式(3)「UCRC研究員応募者研究業績評価表」を【2月28日(火)16時】までに提出してください。

なお、ご応募の際には、以下の点にご注意ください。
(1)2017年度UCRC研究員の募集(4月採用分)は、今回の一度のみの募集となります。2015年度以前のような2期に分けた募集は行いませんので、ご注意ください
(2)若手研究者の研究支援を目的とするUCRC研究員制度の趣旨に基づき、採用段階で国内外の研究機関の常勤職に就くものは、応募資格を有しません

お問い合わせ:ucrc_office[at]lit.osaka-cu.ac.jp(メールをお送りいただく際には、[at]を@に変えてください)

2017年1月20日

 

様式のダウンロード

Page Top