インターアジア・ポピュラー音楽研究国際会議2008大阪

以下の要領で、インターアジア・ポピュラー音楽研究国際会議2008を大阪市立大学で7月26日(土)、27日(日)開催いたします。アジアの研究者を中心としたポピュラー音楽研究者のネットワーク、インターアジア・ポピュラー音楽研究を母体とした第一回目の今年の会議には、日本、韓国、台湾、香港、タイ、シンガポール、インドネシアの研究者20名余りが報告を行います。アジアのポピュラー音楽研究の現在を考える上でも貴重な機会でもありますので、ぜひともご参加いただければと思います。

参加希望の方は、7月18日(金)までに懇親会
の出欠希望を明記した上で、お名前と連絡先とともにお申し込みください。

申込先:iaspm2008◎yahoo.co.jp(IAPMS会議事務局:毛利 嘉孝)

■日時:2008年7月26日(土)-27日(日)

場所:大阪市立大学高原記念館

■主催
インターアジア・ポピュラー音楽研究グループ(http://interasiapop.org/
大阪市立大学都市文化研究センター(https://www.lit.osaka-cu.ac.jp/UCRC/index.html

■テーマ:グローバル化するアジアの音楽産業

■報告者/登壇者
(詳細のスケジュールについては下記URL記載のプログラム(英語)をご参照ください)
http://iapms2008.jugem.jp/?day=20080706

中川 眞(大阪市立大学)、毛利嘉孝(東京芸術大学)、藤本愛(東京 芸術大学)、Naihao LEE (国立台湾師範大学、台湾)、Ya-Feng MON, (国立中央大学、台湾) 、Hyunjoon SHIN (聖公会大学、韓国)、小川正志(香港大学、香港)、Viriya SAWANGCHOT, (Wathanasala 文化研究センター、タイ)、宮入恭平、加藤綾子(東京大学)、Wan-Yi Chang (国立台湾大学、台湾)、Muria Endah Sokowati, (Muhammadiyah ジャグジャカルタ大学、インドネシア)、伏木香織(東京芸術大学)、Kai Khiun LIEW, (シンガポール国立大学、シンガポール)、大塚智(東京芸術大学)、Biyung O KIM (全州大学、韓国)、岩渕功一(早稲田大学)、洲本エドワード(Mix Roots Kansai)、Nam (ラッパー)、 Tung-hung HO(輔仁大学、台湾)、小泉恭子(愛知教育大学)、Anthony Fung(中文大学、香港)、細川周平(日本文化研究センター)、増田聡(大阪市立大学)

■言語

報告は英語を基本とする。特に日本語の通訳・翻訳を準備しない。質疑応答のみ日本語英語通訳をつける。

■参加費:

教員・有職者:3000円

大学院生・学生: 2000円

■懇親会費:

教員・有職者: 2000円

大学院生・学生: 1000円

■お問い合わせ

iapms2008◎yahoo.co.jp
※メール送信の際には◎を@に変更してください。

Page Top