2021年度 研究員一覧

氏名 研究テ―マ リサーチマップ
濱野 千尋 人間と「人間のようなもの」たちのアフェクトゥス ―ラブドールとセックスボットにまつわる文化人類学的セクシュアリティ研究― researchmap_icon
道上 祥武 集落遺跡からみた古代地域社会構造の実証的研究 researchmap_icon
呉 偉華 近世都市大坂における個別町の複合構造 researchmap_icon
藤本 大士 20世紀前半の日本における女性医師の活動 researchmap_icon
濵道 孝尚 律令制移行期における実務官人層の編成  
渡部 陽子 日本古代の物質文化―正倉院文書を中心に― researchmap_icon
金 甲鉉 南宋書院と士人ネットワーク researchmap_icon
庄 涵淇 中国近世の江南私家園林と士大夫の交遊 researchmap_icon
長尾 明日香 19世紀インド西部における都市自治体と都市文化 researchmap_icon
貝原 哲生 イスラーム時代初期エジプトにおけるキリスト教徒官僚 researchmap_icon
喜多(武重)千尋 リソルジメント期における亡命イタリア人の諸都市を結ぶネットワークと国家統一運動における穏健派の主導権掌握との関係性 researchmap_icon
谷田 利文 近世フランスにおけるポリスとエコノミー researchmap_icon
前田 充洋 クルップ社の対日事業をめぐる研究とドイツ海軍と工科大学の関係をめぐる研究 researchmap_icon
柗居 宏枝 明治期における日独通商・外交の研究 researchmap_icon
紺谷 由紀 6-11世紀ビザンツ帝国の法資料にみる宦官と去勢慣行 researchmap_icon
上野 愛実 トルコ共和国における神学部と宗教教育―教科書執筆者としての側面から― researchmap_icon
佐伯 綾那 ビザンツ帝国の宮廷儀礼における皇族女性の表象 researchmap_icon
波部 雄一郎 ヘレニズム時代における「書簡」の間テクスト性と国家間コミュニケーション researchmap_icon
原田 亜希子 近世教皇庁の世界認識―ヨーロッパ外からの使節の受容状況― researchmap_icon
加藤 はるか 中近世湖水地方、ウィンダミアのフォレスト researchmap_icon
伊東 由紀子 「性暴力」の社会問題としての可視化
―2010年代からのNHKとフェミニスト運動の関係性に着目して―
researchmap_icon
喜多 満里花 国家ブランディングにおけるポピュラー文化の使用とナショナル・アイデンティティー researchmap_icon
ケイン 樹里安 「ハーフ」の問題経験と対処実践の社会学的研究 researchmap_icon
中嶋 晋平 アジア・太平洋戦争期における広告と宣伝 researchmap_icon
中西 尋子 日本における韓国系キリスト教会の定着と展開―大阪市を中心として― researchmap_icon
濱田 武士 復興と負の記憶の継承に関する社会学的研究―平和公園の建設等に注目して― researchmap_icon
佐川 宏迪 若年者の社会的包摂に関する研究 researchmap_icon
全 ウンフィ 郊外化地域の在日集住地区とその居住権運動に関する地理学的研究 researchmap_icon
岡尾 将秀 在日スリランカ人の上座仏教による場所形成と日本人による受容 researchmap_icon
藤原 信行 戦間期アメリカ社会学における実用主義批判とその現代的意義 researchmap_icon
渡辺 拓也 現代日本におけるジェントリフィケーションと都市のコモンズ researchmap_icon
大和 冬樹 日本において近隣効果はいかにして作動するか researchmap_icon
櫻田 和也 ポストモダン都市における社会調査の方法論的研究 researchmap_icon
前田 楓 共生社会を支える寛容さに関する国際比較研究 researchmap_icon
岡田 高志 古代日本文学の表現とその特質―倭の伝統と漢風志向と― researchmap_icon
小笠原 愛子 『今鏡』の叙述意識についての研究 researchmap_icon
森 節男 軍記読物浄瑠璃の研究  
劉 娟 堀辰雄の中国古典ノート研究 researchmap_icon
田渕 欣也 中国近世文学研究 researchmap_icon
邱 昱翔 日本統治期台湾芸能史の再検討 researchmap_icon
徐 叔琳 戦後台湾外省人女性文学研究―1950年代琦君の小説を中心に― researchmap_icon
趙 晟 山東映画史研究 researchmap_icon
大山 大樹 外国語教育におけるリフレクションを促すグループワークの質的研究 researchmap_icon
片山 幹生 フランス中世文学における音楽の表象 researchmap_icon
山上 紀子 オディロン・ルドンの作品研究―その起源と影響― researchmap_icon
辻 昌子 フランス世紀末におけるジャーナリスト作家と装飾芸術をめぐる言説分析 researchmap_icon
鈴木 重周 ユダヤ系フランス人女性としてのクロード・カーアン researchmap_icon
中島 那奈子 老いのダンスドラマトゥルギーに関する方法論の系譜学的研究 researchmap_icon
加藤 賢 1980年代ポストパンク・ムーブメントによる心斎橋アメリカ村の変容 researchmap_icon
柴台 弘毅 都市における音楽文化の形成過程についての研究―心斎橋アメリカ村を事例に― researchmap_icon
吉田 全宏 在日コリアン寺院における宗教者と信者の動態 researchmap_icon

2020年度 研究員一覧

氏名 テ―マ リサーチマップ
道上 祥武 集落からみた地域社会構造と都市の形成 researchmap_icon
藤本 大士 20世紀前半における日本人クリスチャン医師の活動 researchmap_icon
呉 偉華 都市大坂の個別「町」の複合的研究 researchmap_icon
濵道 孝尚 古代日本における下級官人社会―写経所を事例として―
渡部 陽子 日本古代の物質文化―正倉院文書を中心に― researchmap_icon
久米 舞子 都市民による日常的実践を基盤とした、平安京の都市的展開の研究 researchmap_icon
塩 卓悟 唐宋代の飲食文化 researchmap_icon
王 燕萍 宋代東南沿海地域における人の移動と祠廟信仰の伝播 researchmap_icon
馮 芳芳 朱熹の「小学」教育思想と現代における国民道徳教育 researchmap_icon
守田 まどか オスマン帝都イスタンブルにおける街区共同体 researchmap_icon
長尾 明日香 19世紀インド西部における都市自治体と都市文化 researchmap_icon
靳 巍 「満州」綿羊事業の日中両国の羊毛産業に与えた影響 researchmap_icon
貝原 哲生 古代末期エジプトにおける伝統的宗教とキリスト教 researchmap_icon
喜多(武重)千尋 リソルジメント期における亡命イタリア人の諸都市を結ぶネットワークと祖国イタリアのイメージ researchmap_icon
柗居 宏枝 明治期における日独通商・外交の研究 researchmap_icon
前田 充洋 近代ドイツ工業の対日広報活動をめぐる研究と近代ドイツの海軍をめぐる研究 researchmap_icon
谷田 利文 近世フランスにおけるポリスとエコノミー researchmap_icon
上野 愛実 20世紀中葉におけるトルコ共和国の宗教的権威 researchmap_icon
加藤 はるか 中世後期イングランド北西高地の非国王のフォレスト researchmap_icon
佐伯 綾那 ビザンツ帝国における宮廷女性の居住空間 researchmap_icon
原田 亜希子 近世教皇庁の世界認識 researchmap_icon
竹内 一博 アッティカ史叙述と古代アテナイにおける記憶の社会的文脈 researchmap_icon
ケイン 樹里安 人種の混淆現象と帰属の実践についての社会学的研究 researchmap_icon
中嶋 晋平 戦前期における海軍のPR活動と民衆 researchmap_icon
喜多 満里花 国家ブランディングにおけるポピュラー文化の使用とナショナル・アイデンティティ
全 ウンフィ 宇治市の前後の在日集住地域とその居住権運動に関する地理学的考察 researchmap_icon
濱田 武士 原爆の記憶の継承研究の新たな展開に向けてー広島訪問の感想文に注目してー
岡尾 将秀 在日スリランカ人と日本人の仏教を介した共生 researchmap_icon
櫻田 和也 ポストモダン都市における社会調査の方法論的研究 researchmap_icon
藤原 信行 研究での現場の利害/当事者性と方法論的厳格さの相克―Millsの議論を手がかりに― researchmap_icon
渡辺 拓也 都市下層をめぐる現代日本の都市空間の統治の構造と実態の解明 researchmap_icon
上野 彩 希少未診断患者に対する日本の福祉制度に関する実証的研究 researchmap_icon
大和 冬樹 近隣が若年層の貧困再生産に与える影響の実証分析 researchmap_icon
川口(立見) 夏希 社会連帯経済の空間性に関する地理学的研究―参加型都市計画との合流― researchmap_icon
佐久真 沙也加 戦後沖縄の観光産業の展開から考察する批判的観光地政学 researchmap_icon
岡田 高志 古代日本文学の表現とその特質―倭の伝統と漢風志向と― researchmap_icon
小笠原 愛子 『今鏡』の叙述意識についての研究 researchmap_icon
田渕 欣也 中国近世文学研究 researchmap_icon
邱 昱翔 日本統治期台湾演劇史の再検討 researchmap_icon
大山 大樹 外国語教育におけるリフレクションを促すグループワークの質的研究 researchmap_icon
片山 幹生 13世紀アラスの演劇ー中世都市共同体における演劇の成立とその機能についてー researchmap_icon
山上 紀子 オディロン・ルドンの図像研究―その起源と影響― researchmap_icon
辻 昌子 フランス世紀転換期における装飾芸術をめぐる言説と美的趣味・消費傾向の関係性 researchmap_icon
鈴木 重周 19世紀フランスにおける反ユダヤ主義とユダヤ系作家 researchmap_icon
中島 那奈子 老いを巡るダンスドラマトゥルギーの比較研究 researchmap_icon
田邉 恵子 ヴァルター・ベンヤミン思想における「子ども」研究ー児童書/教育書受容の観点からー researchmap_icon
中西 尋子 日本における韓国系キリスト教会の定着と展開ー大阪市を中心としてー researchmap_icon
吉田 全宏 在日コリアン寺院を巡る宗教者と信者の動態 researchmap_icon
柴台 弘毅 都市における音楽文化の形成過程についての研究―心斎橋アメリカ村を事例に― researchmap_icon
加藤 賢 都市における音楽文化の形成過程についての研究―心斎橋アメリカ村を事例に― researchmap_icon

 

2019年度 研究員一覧

氏名 テ―マ リサーチマップ
島﨑 未央 大坂における油問屋中間 researchmap_icon
山下 聡一 近世堺における神社触れと都市社会
吉元 加奈美 近世大阪における新地開発と茶屋 researchmap_icon
谷田 利文 17世紀初めフランスにおけるポリスとエコノミー
道上 祥武 集落からみた地域社会構造と都市の形成 researchmap_icon
濵道 孝尚 古代日本における下級官人社会―写経所を事例として―
渡部 陽子 日本古代の物質文化―正倉院文書を中心に― researchmap_icon
岡部 毅史 中国古代の政治体制と皇太子・東宮の特質に関する研究 researchmap_icon
塩 卓悟 唐宗代の飲食文化 researchmap_icon
王 燕萍 宋代における福建沿海地域の民間信仰 researchmap_icon
長尾 明日香 19世紀インド西部における都市自治体と都市文化 researchmap_icon
靳 巍 「満州国」産羊毛の流通及び輸出に関する考察 researchmap_icon
守田 まどか 18世紀イスタンブルにおける街区共同体―近代移行期の秩序維持・国家管理・集団的アイデンティティ―
貝原 哲生 ビザンツ末期~イスラーム時代初期エジプトにおける聖人崇敬 researchmap_icon
喜多(武重)千尋 リソルジメント期におけるイタリア人愛国者の諸都市を結ぶネットワーク researchmap_icon
柗居 宏枝 明治期における日独通商・外交の研究 researchmap_icon
前田 充洋 近代ドイツの海をめぐる研究とドイツ企業の対日製品供給活動をめぐる研究 researchmap_icon
竹内 一博 古代ギリシアの歴史叙述における「地域の記憶」と「ポリスの物語」 researchmap_icon
上野 愛実 1950〜70年代のトルコ共和国における宗教教育政策 researchmap_icon
加藤 はるか 中世後期イングランド北西高地の生業と私有のフォレスト
佐伯 綾那 ビザンツ帝国における宮廷女性の居住空間 researchmap_icon
原田 亜希子 近世ローマにおける都市の経済活動 researchmap_icon
田島 篤史 悪魔学書『魔女への鉄槌』における神学議論 researchmap_icon
広瀬 美千代 ケアラーの困難性・劣位性とそのアイデンティティの確立
藤原 信行 C. W. Millsは批判的社会学者か―異なる側面とその社会学的意義の探求― researchmap_icon
渡辺 拓也 都市下層の存在形態からの都市空間の統治の構造と実態の解明 researchmap_icon
下地 ローレンス吉孝 沖縄における「ハーフ」「混血」をめぐる人種構造と日常生活 researchmap_icon
中嶋 晋平 アジア・太平洋戦争期における広告と国家宣伝 researchmap_icon
ケイン 樹里安 人種の混淆現象と帰属の実践についての社会学的研究 researchmap_icon
全 ウンフィ 宇治市ウトロ地区をめぐる場所の混層的構築―戦後の存続要員と居住権運動の展開から― researchmap_icon
岡尾 将秀 幕末維新期における民俗宗教の伝統の解体と発明 researchmap_icon
櫻田 和也 ポストモダン都市における社会調査の方法論的研究 researchmap_icon
田端 拓哉 非都市的生活環境と所属集団はトラウマ経験がもたらす負の影響を緩和するか―全国の成人を対象にした社会調査の2次分析― researchmap_icon
安達 菜穂子 家族規範によるホモフォビア表出の正当化効果―偏見の正当化・抑制モデルを用いた検討―
川崎 弥生 虚記憶の生成における検索過程の働き researchmap_icon
川口(立見) 夏希 社会連帯経済の空間性に関する地理学的研究―参加型都市計画との合流― researchmap_icon
岡田 高志 日本古代文学の表現とその特質―倭の伝統と漢風志向と― researchmap_icon
小笠原 愛子 『今鏡』の叙述意識 researchmap_icon
高重 久美 芥川龍之介―第一高等学校時代の交友と文学―、および平安和歌の注釈研究 researchmap_icon
田渕 欣也 中国近世文学研究 researchmap_icon
進藤 友貴 フランツ・ヴェルフェルの断片『ポグロム』の背景とユダヤ性の問題について
大山 大樹 外国語教育におけるリフレクションを促すグループワークの質的研究 researchmap_icon
片山 幹生 中世音楽劇の歴史的再現上演の可能性 researchmap_icon
森村 采未 J. F. ハイナッツの正音法における体系分析 researchmap_icon
山上 紀子 オディロン・ルドンの造形―その起源と影響― researchmap_icon
辻 昌子 フランス世紀転換期における装飾芸術と大衆ジャーナリズム researchmap_icon
鈴木 重周 フランス文学史と「ユダヤ文学」 researchmap_icon
吉田 全宏 在日コリアン寺院を巡る宗教者と信者の動態 researchmap_icon
柴台 弘毅 都市における音楽文化の形成過程についての研究―心斎橋アメリカ村を事例に― researchmap_icon
永冨 真梨 日本におけるカントリー音楽の人種言説の変遷
加藤 賢 都市における音楽文化の形成過程についての研究―心斎橋アメリカ村を事例に― researchmap_icon
藤本 大士 近世~近代移行期における日本人医師のキリスト教受容と医療宣教

 

2018年度 研究員一覧

氏名 テ―マ リサーチマップ
島﨑 未央 絞油業を通してみる十九世紀和泉の地域社会構造
山下 聡一 近世都市大坂・堺における神社と地域社会
吉元 加奈美 近世巨大都市大阪における新地開発と茶屋
道上 祥武 集落からみた地域社会構造と都市の形成 researchmap_icon
濵道 孝尚 間写経からみた奈良時代における仏教受容の様相
渡部 陽子 日本古代の物質文化―正倉院文書を中心に― researchmap_icon
王 華震 宋代の海賊と江南沿海地域社会
岡部 毅史 中国古代の政治体制と皇太子・東宮の特質に関する研究 researchmap_icon
塩 卓悟 唐宗代の飲食文化
横山 博俊 北宋末期政治文化史研究
今村 祥子 インドネシア・スハルト体制における都市の暴力と公権力
靳 巍 日本の「満州」における牧羊事業の考察 researchmap_icon
長尾 明日香 19世紀インド西部における都市自治体と都市文化 researchmap_icon
貝原 哲生 ビザンツ末期~イスラーム時代初期エジプトにおけるキリスト教聖人の崇敬と聖地巡礼 researchmap_icon
加藤 はるか イギリスにおける民間アーカイブズの保存と利用―イングランド北西部を例に―
木村 容子 中世末期イタリアにおける説教の規範と実践 researchmap_icon
佐伯 綾那 12世紀コンスタンティノープルの女性による慈善活動 researchmap_icon
田島 篤史 中・近世アルプス地域における魔女問題―『魔女への鉄槌』の作者を通じて―
原田 亜希子 近世都市ローマ従属共同体の統治状況―マリアーノ、コーリの事例― researchmap_icon
前田 充洋 19-20世紀転換期におけるドイツ企業の対日製品供給活動をめぐる研究 researchmap_icon
柗居 宏枝 明治期における日独通商・外交の研究
上柿 智生 フィレンツェ教会合同を契機としたビザンツ知識人の対抗的アイデンティティ researchmap_icon
上野 愛実 トルコ共和国における宗教教育政策
村田 光司 ビザンツ帝国後期における都市関連行政文書群の研究 researchmap_icon
木下 衆 認知症の医療社会学的研究―介護者たちの規範はいかに変化したか?― researchmap_icon
藤原 信行 ミルズ動機論と社会病理学者批判―常識的価値の密輸入の否定と動機外在論との関係― researchmap_icon
渡辺 拓也 公共空間の商業化と貧困の犯罪化 researchmap_icon
秋風 千惠 障害とジェンダー researchmap_icon
ケイン 樹里安 ナショナルな帰属と文化実践についてのメディア社会学的研究 researchmap_icon
中嶋 晋平 アジア・太平洋戦争期における広告業界と国家宣伝―日本宣伝文化協会の活動を中心に― researchmap_icon
全 ウンフィ 在日不法占拠地域の居住権運動をめぐる場所のダイナミックスに関する地理学的研究―京都府宇治市ウトロ地区を事例に―
稲永 祐介 日本における医療行政の創設の基礎的研究―国家の比較歴史社会学の試みとして― researchmap_icon
岡尾 将秀 幕末維新期における宗教革新
櫻田 和也 ポストモダン都市における社会調査の方法論的研究 researchmap_icon
Julia Glöckl 現代日本におけるプレカリティ(不安定化)と文化活動
安達 菜穂子 偏見の正当化―抑制モデルを用いたホモフォビアの検討―
大澤 裕美佳 HIV検査受検動機促進要因の検討―解釈レベルと制御焦点に注目して―
鈴木 文子 性的マイノリティに関わる社会状況の変化が性的マイノリティをめぐる葛藤場面での対処行動に及ぼす影響―大学生を対象として―
谷口 友梨 対人援助場面における心理的距離による判断バイアスの緩和方略の検討
田端 拓哉 都市的生活環境と所属集団が幸福感と友人関係満足度に及ぼす影響―全国の成人を対象にした社会調査の2次分析― researchmap_icon
川口(立見) 夏希 社会連帯経済の空間性に関する地理学的研究―参加型都市計画との合流―
中山 穂孝 近代日本における都市・交通インフラストラクチャーの整備と観光都市建設―国民国家形成との関連から― researchmap_icon
岡田 高志 日本古代文学の表現とその特質 researchmap_icon
大坪 亮介 南北朝時代の軍記物語の研究 researchmap_icon
田中 寛子 今様の表現研究 researchmap_icon
高重 久美 芥川龍之介―第一高等学校時代の交友と文学― researchmap_icon
田渕 欣也 中国近世文学研究 researchmap_icon
大山 大樹 外国語教育におけるリフレクションを促すグループワークの実践研究 researchmap_icon
山上 紀子 オディロン・ルドンの図像研究―その起源と影響― researchmap_icon
鈴木 重周 十九世紀フランスにおける反ユダヤ主義ジャーナリズムの「ユダヤ文学」イメージ researchmap_icon
辻 昌子 フランス世紀転換期における装飾芸術と大衆ジャーナリズム researchmap_icon
森村 采未 J.F.ハイナッツの正音法とベルリン都市言語の関連性について
進藤 友貴 フランツ・ヴェルフェルにおけるユダヤ人であることの意味について
河上 春香 チェコ・プラハにおけるシュルレアリスムのポリティクス
柴台 弘毅 日本のポピュラー音楽における楽曲の成育過程と成熟についての研究 researchmap_icon
信藤 博之 コミュニティアートにおける社会関係資本の役割に関する日タイ比較研究 researchmap_icon
守田 まどか 18世紀イスタンブルにおける社会変容と街区共同体
藤本 大士 近世~近代移行期における日本人医師のキリスト教受容と医療宣教

2017年度 研究員一覧

氏名 テ―マ リサーチマップ
島﨑 未央 天保期堺における油市場設定と地域社会―法と社会の視点から―
山下 聡一 近世和泉における神社統制と都市社会
吉元 加奈美 近世巨大都市大阪における茶屋の考察
川元 奈々 戦国期畿内社会と室町幕府
濵道 孝尚 間写経からみた奈良時代における仏教受容の様相
渡部 陽子 日本古代の物質文化―正倉院文書を中心に― researchmap_icon
岡部 毅史 中国古代の政治体制と都城における皇太子・東宮の特質に関する研究 researchmap_icon
王 華震 宋代の海賊と江南沿海社会
今村 祥子 インドネシア・スハルト体制における都市の暴力と公権力
靳 巍 「満州」綿羊改良事業について―政策・現場・技術・インパクト― researchmap_icon
長尾 明日香 19世紀インド西部における都市自治体と都市文化 researchmap_icon
田島 篤史 魔女研究における新たな方法論構築の試みとその実践
貝原 哲生 ビザンツ末期~イスラーム時代初期エジプトにおけるキリスト教聖人の崇敬と聖地巡礼 researchmap_icon
木村 容子 中世後期西欧における説教の規範と実践
―中世末期イタリアの托鉢修道会を中心に―
researchmap_icon
佐伯 綾那 12世紀コンスタンティノープルの慈善活動における女性の役割 researchmap_icon
加藤 はるか 中世後期イングランドの生活形態 researchmap_icon
原田 亜希子 近世の教皇庁を取り巻く大使 researchmap_icon
犬童 芙紗 ジングアカデミーと19世紀ハンブルクの社会構造―会員構成に注目して― researchmap_icon
春日 あゆか イギリス、ヴィクトリア時代における煤煙問題 researchmap_icon
前田 充洋 19-20世紀転換期におけるクルップ社の日本に向けた広報活動 researchmap_icon
柗居 宏枝 明治期における日独通商・外交の研究
川本 悠紀子 古代ローマ世界における庭園空間 researchmap_icon
上柿 智生 15世紀ビザンツ帝国における異教的プラトニズム―論争と迫害― researchmap_icon
村田 光司 ビザンツ帝国後期における都市関連行政文書群の研究 researchmap_icon
木下 衆 認知症の医療社会学的研究―介護者たちの規範はいかに変化したか?― researchmap_icon
藤原 信行 自殺をめぐる責任の帰属と、家族をめぐる常識知・精神医学的知識によるその統制 researchmap_icon
渡辺 拓也 現代日本における下層労働市場の実態解明に向けた社会学的研究 researchmap_icon
上原 健太郎 「間断のある移行」に関する教育社会学的研究 researchmap_icon
秋風 千惠 障害とジェンダー researchmap_icon
中嶋 晋平 アジア・太平洋戦争期における宣伝と広告業界
―日本宣伝文化協会の活動を中心に―
researchmap_icon
全 ウンフィ ダイナミックスに関する地理学的研究―京都府宇治市ウトロ地区を事例に―
稲永 祐介 フランス共和国とユダヤ人:試練に立つ多文化共生の問題として researchmap_icon
岡尾 将秀 宗教団体による被災地復興以後の社会的支援
櫻田 和也 ポストモダン都市における社会調査の方法論的研究 researchmap_icon
田端 拓哉 都市的生活環境が文化的自己観と精神的健康に及ぼす影響
―全国の成人を対象にした社会調査の2次分析―
researchmap_icon
大澤 裕美佳 解釈レベル理論に基づくHIV検査受験動機促進要因の検討―都市部大学生を対象として―
鈴木 文子 教育現場における性的マイノリティをめぐる問題とその背景
田中 宏明 失業および非正規雇用が精神的健康に与える影響とそれに対する緩和要因
矢田 尚也 地域格差と相補的ステレオタイプ―平等主義信念の維持防衛の観点から―
新居 佳子 因果推論における東洋と西洋の文化差―因果帰納パラダイムを用いた検討― researchmap_icon
Johannes KIENER インナーシティのレジリエンス
―大阪市西成区の住宅市場における生活保護の動態を事例に―
中山 穂孝 戦後期日本における観光都市の建設と広域交通ネットワークの構築
―別府市と熱海市を事例に―
researchmap_icon
岡田 高志 日本古代文学の表現とその特質 researchmap_icon
大坪 亮介 南北朝軍記物語の研究 researchmap_icon
田中 寛子 今様の表現研究 researchmap_icon
高重 久美 芥川をめぐる交友と文学 researchmap_icon
田渕 欣也 中国近世文学研究 researchmap_icon
大山 大樹 グループワークにおけるリフレクションの実態 researchmap_icon
山上 紀子 オディロン・ルドン(1840-1916)の作品における時代の表象
辻 昌子 フランス世紀転換期における装飾芸術と大衆ジャーナリズム researchmap_icon
丸山 倫世 有吉佐和子作品における主題提示のメカニズム
舘野 太朗 素人演劇と民俗藝能―「市民歌舞伎」を例として― researchmap_icon
中村 光江 被災地岩手県沿岸部の黒森神楽から見た芸能の力について
信藤 博之 コミュニティアートにおける社会関係資本の役割に関する日タイ比較研究 researchmap_icon
柴台 弘毅 日本のポピュラー音楽における楽曲の成育過程と成熟についての研究 researchmap_icon

2016年度 研究員一覧

氏名 受入教員 テ―マ リサーチマップ
岡村 俊史 仲原 孝 文化の理解と価値の創造
―ニーチェの「価値転換」プログラムを事例として―
researchmap_icon
クァク・ジョンナン 土屋貴志 韓国におけるろう者の言語的権利と手話言語法の意義と課題
渡邊 充佳 土屋貴志 大都市近郊における自閉症児の母親の子育て・就学をめぐる経験に関する研究 researchmap_icon
島﨑 未央 塚田 孝 近世畿内における油の流通構造
―法と社会の視点から―
三田 智子 塚田 孝 泉州南王子村における皮革関連業
山下 聡一 塚田 孝 近世大坂・泉州における神社社会と神職者仲間
川元 奈々 仁木 宏 戦国期畿内社会と室町幕府
西尾 泰広 佐賀 朝 近現代日本の地域社会構造に関する研究
―大阪府南王子村(八坂町)の分析を中心に―
渡部 陽子 磐下 徹 日本古代の物質文化
―正倉院文書を中心に―
researchmap_icon
穴沢 彰子 平田茂樹 南宋時代における裁判の場での文書動態について
岡部 毅史 平田茂樹 中国古代の政治体制と都城における皇太子・東宮の特質に関する研究 researchmap_icon
辻 高広 平田茂樹 清代の統捐実施と商務局 researchmap_icon
今村 祥子 野村親義 インドネシア・スハルト体制における都市の暴力と公権力
長尾 明日香 野村親義 19世紀インド西部における都市自治体と都市文化 researchmap_icon
貝原 哲生 大黒俊二 アラブ・ムスリムのエジプト侵略と在地名望家層 researchmap_icon
嵩井 里恵子 大黒俊二 中世・近世初期パリにおける兄弟会
―サン・ジャック巡礼兄弟会の事例を中心に―
researchmap_icon
木村 容子 大黒俊二 中世後期西欧における説教のルールと実践
―あるフランチェスコ会説教師の日誌を中心に―
researchmap_icon
早川 美晶 大黒俊二 『新バシレイオス伝』に見る、東方正教会の死生観
加藤 はるか 大黒俊二 中世後期イングランド北西高地のくらしと生業 researchmap_icon
佐伯 綾那 大黒俊二 12世紀コンスタンティノープルにおける孤児院と病院 researchmap_icon
田島 篤史 大黒俊二 魔女狩りと悪魔学との相互的影響関係に関する実証的研究
原田 亜希子 大黒俊二 近世ローマ都市政府の従属都市統治 researchmap_icon
犬童 芙紗 北村昌史 ジングアカデミーに見る19世紀ハンブルク市民の社会的ネットワーク researchmap_icon
前田 充洋 北村昌史 ヴィルヘルム二世統治下ドイツにおける海軍の購入製品選定方法 researchmap_icon
上柿 智生 草生久嗣 15世紀ミストラス(古代スパルタ近郊)を中心とした異教的ヘレニズム
村田 光司 草生久嗣 ビザンツ帝国後期における都市関連行政文書群の研究 researchmap_icon
佐々木 洋子 進藤雄三 ADHD支援をめぐる社会学的研究
藤原 信行 進藤雄三 自死遺族らによる近親者の自殺をめぐる責任帰属活動の社会学的記述
渡辺 拓也 進藤雄三 現代日本における下層労働市場の実態解明に向けた社会学的研究 researchmap_icon
上原 健太郎 進藤雄三 沖縄の若者のトランジションに関する社会学的研究 researchmap_icon
秋風 千惠 石田佐恵子 障害とジェンダー researchmap_icon
中嶋 晋平 石田佐恵子 アジア・太平洋戦争期における宣伝と広告業界
―日本宣伝文化協会の活動を中心に―
researchmap_icon
福永 健一 石田佐恵子 1920〜30年代米国におけるラジオの「声」についての歴史社会学的研究
全 ウンフィ 伊地知紀子 在日不法占拠区の居住権運動をめぐる場所のダイナミックスに関する研究
―京都府宇治市ウトロ地区を事例に―
稲永 祐介 川野英二 中世都市におけるユダヤ人
―富と信用の条件をめぐって―
researchmap_icon
今野 泰三 山﨑孝史 パレスチナにおけるユダヤ人入植の歴史とパレスチナ社会への影響 researchmap_icon
岡尾 将秀 川野英二 都市近郊山地における民俗宗教の救済活動の変容
佐藤 貴宣 川野英二 インクルーシブ教育における支援の組織化と学校世界の構成
―義務教育段階における全盲児童・生徒の学級参画を中心に―
researchmap_icon
櫻田 和也 川野英二 ポストモダン都市における社会調査の方法論的研究 researchmap_icon
大澤 裕美佳 池上知子 都市部におけるHIV検査受験動機促進要因の検討
―解釈レベル理論の観点から―
田端 拓哉 池上知子 都市的生活環境が文化的自己観と精神的健康に及ぼす影響
―社会的アイデンティティの質的多様性の関係から―
researchmap_icon
矢田 尚也 池上知子 地域格差と相補的ステレオタイプ
―社会的カテゴリーとしての都市と村落―
新居 佳子 山 祐嗣 因果帰納パラダイムによる因果推論の文化差の検討 researchmap_icon
Johannes KIENER 水内俊雄 大阪市のインナーシティにおける老朽物件の再生をレジリアントな実践として問い直す研究
中山 穂孝 水内俊雄 戦後期日本における観光都市の建設と中央政府の観光・交通政策構想
―別府市と熱海市を事例に―
髙﨑 章裕 山﨑孝史 環境運動の方法論的課題に関する地理学的研究 researchmap_icon
高重 久美 奥野久美子 芥川をめぐる交友と文学 researchmap_icon
大坪 亮介 小林直樹 南北朝期歴史叙述の研究 researchmap_icon
田中 寛子 小林直樹 今様の表現研究 researchmap_icon
田渕 欣也 松浦恆雄 中国近世文学研究 researchmap_icon
土谷 真理子 髙井絹子 近代ドイツ語圏における“スイス熱Philhelvetismus”と近代自然詩の展開 researchmap_icon
辻 昌子 津川廣行 フランス世紀転換期における装飾芸術と大衆ジャーナリズム researchmap_icon
有田 豊 福島祥行 ヴァルド派の集団意識に関する通時的分析と考察 researchmap_icon
中條 健志 福島祥行 「移民問題」の比較研究
―フランス、ベルギー、ルクセンブルクを事例に―
researchmap_icon
大山 大樹 福島祥行 グループワークにおける学習者たちの協働のありよう
―フランス語初習者クラスの相互行為分析から―
researchmap_icon
磯部 理一郎 井狩幸男 言語獲得をめぐる神経心理言語学研究
鳥羽 素子 井狩幸男 アウトプットの活性化が英語メンタルレキシコンの語彙ネットワーク構築に及ぼす効果
丸山 倫世 三上雅子 現代から有吉佐和子を読みなおす
―新しいアプローチの構築に向けて―
信藤 博之 中川 眞 コミュニティアートにおける社会関係資本の役割に関する日タイ比較研究 researchmap_icon
岡戸 香里 中川 眞 伝統芸能の新たな存在意義
―コミュニティへの社会包摂的な応用と防災、災害後の役割の研究―
researchmap_icon
中村 光江 中川 眞 被災地岩手県沿岸部の黒森神楽から見た芸能の力について
王 静 多和田裕司 食文化を通した都市の活性化と集客戦略に関する実態調査研究
―成都の美食街を事例として―
岡田 正樹 増田聡 ウェブの音楽と賑わい
柴台 弘毅 増田 聡 日本のポピュラー音楽におけるスタンダード生成過程についての研究 researchmap_icon

2015年度 研究員一覧

氏名 受入教員 テーマ リサーチマップ
岡村 俊史 仲原 孝 文化の理解と価値の創造
―ニーチェの「価値転換」プログラムを事例として―
researchmap_icon
渡邊 充佳 土屋貴志 大都市近郊における自閉症児の母親の子育て・就学をめぐる経験に関する研究 researchmap_icon
島﨑 未央 塚田 孝 近世畿内における油・種物の流通構造  
羽田 真也 塚田 孝 日本近世における地域社会構造と都市性の展開  
三田 智子 塚田 孝 泉州南王子村の村落構造
―19世紀を中心に―
 
山下 聡一 塚田 孝 近世日本における塩の流通統制と大坂の流通構造  
天野 忠幸 仁木 宏 戦国期における畿内近国の武家の城館とその機能 researchmap_icon
長澤 伸樹 仁木 宏 楽市楽座令の研究 researchmap_icon
川名 俊 仁木 宏 戦国期北陸における地域社会と大名権力  
西尾 泰広 佐賀 朝 近現代日本の地域社会構造に関する研究
―大阪府南王子村(八坂町)の分析を中心に―
 
竹本 晃 磐下 徹 古代の都と万葉歌 researchmap_icon
濵道 孝尚 磐下 徹 写経所からみた奈良時代の社会  
渡部 陽子 磐下 徹 日本古代の物質文化
―正倉院文書を中心に―
researchmap_icon
穴沢 彰子 平田茂樹 南宋時代における裁判の場での文書動態について  
岡部 毅史 平田茂樹 中国古代の政治体制と都城における皇太子・東宮の特質に関する研究 researchmap_icon
塩 卓悟 平田茂樹 唐宋代の食事空間 researchmap_icon
辻 高広 平田茂樹 清代の都市における商税徴収について researchmap_icon
室山 留美子 平田茂樹 北朝の都市における社会の諸相 researchmap_icon
浅井 健太 野村親義 1830年代から1890年代のマレー近代化過程における社会変化
―マレー半島東海岸パハンの在地有力者の動向を中心として―
 
今村 祥子 野村親義 インドネシア・スハルト体制における都市の暴力と公権力  
岩本 佳子 野村親義 遊牧民と都市
―前近代の中近東、オスマン朝における都市の構成要素としての遊牧民―
researchmap_icon
長尾 明日香 野村親義 19世紀中葉インド西部における都市自治体と都市文化 researchmap_icon
嵩井 里恵子 大黒俊二 中世・近世初期パリにおける兄弟会
―サン・ジャック巡礼兄弟会の事例を中心に―
researchmap_icon
木村 容子 大黒俊二 中世後期西欧における説教のルールと実践
―あるフランチェスコ会説教師の日誌を中心に―
researchmap_icon
早川 美晶 大黒俊二 『新バシレイオス伝』に見る、東方正教会の死生観と10世紀コンスタンティノープル社会  
村上  司樹 大黒俊二 盛期中世スペイン北部における都市教会関係  
貝原 哲生 大黒俊二 7-8世紀エジプトの地域社会における教会・修道院
―行政上の機能に着目して―
researchmap_icon
加藤 はるか 大黒俊二 中世後期イングランド北西高地におけるくらしと自然資源 researchmap_icon
佐伯 綾那 大黒俊二 12世紀コンスタンティノープルの社会と文化 researchmap_icon
中谷良 大黒俊二 中世後期ナポリ王国における王権と地域権力 researchmap_icon
原田 亜希子 大黒俊二 近世教会国家における教皇庁と地方都市行政との関係
―ローマとボローニャの比較―
researchmap_icon
犬童 芙紗 北村昌史 19世紀後半のハンブルクの社会構造について
―ジングアカデミーによる慈善演奏会の収益金の寄付先変更を巡る考察―
researchmap_icon
前田 充洋 北村昌史 19-20世紀転換期におけるクルップ社の海外諸国にむけた事業活動 researchmap_icon
渡辺 拓也 進藤雄三 現代日本における下層労働市場の実態解明に向けた社会学的研究 researchmap_icon
上原 健太郎 進藤雄三 沖縄のノンエリート青年の移行過程に関する実証的研究 researchmap_icon
佐々木 洋子 進藤雄三 ADHD支援をめぐる社会学的研究  
八木 寛之 進藤雄三 大都市における商店街活動の制度と実践に関する社会学的研究 researchmap_icon
秋風 千惠 石田佐恵子 障害とジェンダー researchmap_icon
中嶋 晋平 石田佐恵子 アジア・太平洋戦争期における宣伝と広告業界
―日本宣伝文化協会の活動を中心に―
researchmap_icon
松井 広志 石田佐恵子 デジタル化時代における人・モノ・情報の関係をめぐる社会学的研究 researchmap_icon
松田 いりあ 石田佐恵子 ファッションをめぐる情報環境と消費者の主体化に関する研究 researchmap_icon
川本 綾 伊地知紀子 連帯と共生に向けた包摂的移民政策に関する研究
―日本と韓国の旧移民を中心に―
researchmap_icon
稲永 祐介 川野英二 日本とフランスの都市における差異の承認あるいはその困難
―比較社会学のアプローチから―
researchmap_icon
佐藤 貴宣 川野英二 インクルーシブ教育における支援の組織化と学校世界の構成
―義務教育段階における全盲児童・性との学級参画を中心に―
researchmap_icon
Kirmizi Meric 川野英二 大阪市西区堀江地区における住民のまちづくりと社会生活についての意識調査  
田端 拓哉 池上知子 都市生活環境が精神的健康に及ぼす影響
―移動性と社会的アイデンティティの質的多様性の関係から―
researchmap_icon
矢田 尚也 池上知子 対人認知と社会体制の正当化
―都市的心性とシステム正当化過程の関係―
 
新居 佳子 山 祐嗣 都市における人間の思考
―因果推論と、国際間遠隔講義による批判的思考の教育、育児不安の分析―
researchmap_icon
田中 達也 湯浅恭正 オーストリアの都市における高等教育研究
―各州に焦点を当てて―
researchmap_icon
川口 夏希 大場茂明 市街地再生戦略の展開と課題
―日仏比較を通じて―
researchmap_icon
モリシタ・ニコラ 水内俊雄 戦後日本資本主義と国土開発
―土建国家論の時代―
researchmap_icon
今野 泰三 山﨑孝史 イスラエル/パレスチナを巡る空間的秩序と言説の関連性に関する研究 researchmap_icon
髙﨑 章裕 山﨑孝史 沖縄国頭郡東村高江をめぐる抵抗空間と文化的ネットワーク researchmap_icon
高松 郷子 山﨑孝史 パレスチナにおける平和創出観光に関する研究コミュニティ・ベースド・ツーリズムを事例として researchmap_icon
高重 久美 村田正博 芥川をめぐる交友と文学 researchmap_icon
田中 寛子 村田正博 今様の表現研究 researchmap_icon
大坪 亮介 小林直樹 南北朝期歴史叙述の研究 researchmap_icon
小笠原 愛子 小林直樹 『今鏡』の研究  
劉 慶 久堀裕朗 日本の古典演劇と中国古典との関わりについて  
田渕 欣也 松浦恆雄 中国近世文学研究 researchmap_icon
木戸 紗織 神竹道士 ルクセンブルクの教会におけるフランス語使用について researchmap_icon
田島 昭洋 神竹道士 都市ウィーンにおけるシューベルトの政治的かかわり
―書籍と器楽曲の分析からみえるもの―
 
土谷 真理子 髙井絹子 近代ドイツ語圏における“スイス熱Philhelvetismus” researchmap_icon
中村 惠 髙井絹子 貴族、詩人、そして国家の下僕 researchmap_icon
辻 昌子 津川廣行 フランス世紀転換期における装飾芸術と大衆ジャーナリズム researchmap_icon
有田 豊 福島祥行 中世から現代に至るヴァルド派の集団意識についての通時的考察 researchmap_icon
中條 健志 福島祥行 「移民問題」の比較研究
―フランス、ベルギー、ルクセンブルクを事例に―
researchmap_icon
大山 大樹 福島祥行 協働学習におけるグループの協働的達成
―フランス語初修者の相互行為分析から―
researchmap_icon
秋山 千鶴 井狩幸男 第二言語としての英語の効率的な習得に関わるアウトプットの考察と展望  
鳥羽 素子 井狩幸男 アウトプットの活性化が英語メンタルレキシコンの語彙ネットワーク構築に及ぼす効果  
石川 優 三上雅子 再構築される物語
―ファンによる「創作」に関するテクスト理論的研究―
researchmap_icon
芝田 江梨 三上雅子 大大阪における舞台芸術の発展と影響  
岡戸 香里 中川 眞 伝統芸能の新たな存在意義
―コミュニティへの社会包摂的な応用と防災、災害後の役割の研究―
researchmap_icon
岡部 政美 中川 眞 無形文化遺産の概念の発展とジョクジャカルタ王宮舞踊の継承 researchmap_icon
信藤 博之 中川 眞 ソーシャル・キャピタルを核とした社会的包摂型アジア・アーツマネジメント researchmap_icon
Daniel de Fazio 中川 眞 白い影・Kyoto’s Hanamiti Beauty Manufacture & the ineffablle encounter with Bijin  
金子 祐樹 野崎充彦 朝鮮都市研究
―高東煥『朝鮮時代ソウル都市史』分析から―
researchmap_icon
王 静 多和田裕司 食文化を通した都市の活性化と集客戦略に関する実態調査研究  
柴台 弘毅 増田 聡 日本のポピュラー音楽におけるスタンダード生成過程についての研究 researchmap_icon

2014年度 研究員一覧

氏名 受入教員 テーマ リサーチマップ
岡村 俊史 仲原 孝 文化の理解と価値の創造
―ニーチェの「価値転換」プログラムを事例として―
渡邊 充佳 土屋貴志 わが子の出生から就学に至るまでの自閉症児の母親の経験に関する研究
山下 聡一 塚田 孝 幕藩権力による塩の流通政策と大坂の流通構造
三田 智子 塚田 孝 泉州南王子村の村落構造
―19世紀を中心に―
羽田 真也 塚田 孝 日本近世における地域社会構造と都市性の展開
齊藤 紘子 塚田 孝 地域社会における困窮と救済
―和泉国泉郡の村々を対象として―
ポーター,ジョン 塚田 孝 近世・近代移行期大阪における貧民の救済と統制
天野 忠幸 仁木 宏 戦国期畿内における武家の権力構造と支配拠点の関係  researchmap_icon
長澤 伸樹 仁木 宏 楽市楽座令の研究
川名 俊 仁木 宏 中近世移行期能登国における府中・七尾と大名権力
竹本 晃 岸本直文 飛鳥・藤原時代の万葉歌と都について
渡部 陽子 岸本直文 正倉院文書から見る奈良時代の物質文化
―写経用具を中心に―
酒井 健治 岸本直文 日本古代都城における外交儀礼の研究
西尾 泰広 佐賀 朝 近現代日本の地域社会構造に関する研究
―大阪府南王子村(八坂町)の分析を中心に―
室山 留美子 井上 徹 五胡十六国北朝の国境・流民対策と僑州郡県の統合的研究
辻 高広 井上 徹 清末江西省における裁釐統捐の実施と流通管理体制の変容
磯部 淳史 井上 徹 中国清代順治
―康熙朝の皇帝権力と、政治空間としての北京宮城の研究―
穴沢 彰子 平田茂樹 南宋期地方裁判における文書行政
塩 卓悟 平田茂樹 唐宋代の食事空間
木村 容子 大黒俊二 中世後期西欧における説教のルールと実践
―あるフランチェスコ会説教師の日誌を中心に―
村上  司樹 大黒俊二 盛期中世スペイン北部における都市教会関係
貝原 哲生 大黒俊二 7世紀エジプトの教会権力
嵩井 里恵子 大黒俊二 慈善・救済活動からみた中世・近世初期フランス都市社会
―パリを中心に―
佐伯 綾那 大黒俊二 12世紀コンスタンティノープルにおける皇帝権と文化活動
加藤 はるか 大黒俊二 中世後期イングランド北西高地におけるフォレストの一考察
桑島 穏 大黒俊二 1940-50年代ガーナ開発政策の進展と、中高等教育の役割
早川 美晶 大黒俊二 『新バシレイオス伝』に見る、東方正教会の死生観と10世紀コンスタンティノープル社会
米岡 大輔 北村昌史 第一次大戦前後のボスニアにおける「進歩的ムスリム」の政治活動
前田 充洋 北村昌史 19-20世紀転換期におけるクルップ社の海外諸国にむけた対事業活動
今村 祥子 野村親義 インドネシア・スハルト体制における都市の暴力と公権力
岩本 佳子 野村親義 遊牧民と都市
―前近代の中近東、オスマン朝における都市の構成要素としての遊牧民―
長尾 明日香 野村親義 19世紀植民地インドにおける政治とボンベイ管区の都市文化
佐々木 洋子 進藤雄三 現代日本における逸脱の医療化
―ADHDを事例として―
八木 寛之 進藤雄三 都心商業地域における商店街活動と地域社会の変容に関する都市社会学的研究
渡辺 拓也 進藤雄三 現代日本における下層労働市場の実態解明に向けた社会学的研究
上原 健太郎 進藤雄三 沖縄の臨時的任用教員の移行過程に関する実証的研究
中嶋 晋平 石田佐恵子 戦前期における海軍と民衆・社会
―志願兵徴募を事例に―
松井 広志 石田佐恵子 模型と〈実物〉
―モノとしてのメディア文化の研究―
秋風 千惠 石田佐恵子 障害とジェンダー
―特に就労に関する問題を中心に―
川本 綾 石田佐恵子 連帯と共生に向けた包摂的移民政策に関する研究
―日本と韓国の旧移民を中心に―
松田 いりあ 石田佐恵子 ファッション消費をめぐる情報環境に関する研究
佐藤 貴宣 川野英二 視覚障害自のインクルーシブ教育における支援ニーズの組織化と学校世界の構成
太田 美帆 川野英二 日仏比較研究をとおした都市における家族介護者支援のあり方の検討
大澤 裕美佳 池上知子 エイズに対する偏見抑制動機と地域性
―都市と地方在住者に着目して―
田端 拓哉 池上知子 大都市における移動性がもたらす社会的アイデンティティの多様性と精神的健康
矢田 尚也 池上知子 対人認知と社会体制の正当化
―システム正当化過程の都鄙差に注目して―
新居 佳子 山 祐嗣 都市における因果推論の構造と機能および国際二都市間遠隔講義による批判的思考の教育効果
広瀬 美千代 湯浅恭正 都市における福祉教育の実践とその課題に関する研究
―ネットワーク構築を中心に―
川口 夏希 大場茂明 市街地再生戦略の展開と課題
―日仏比較を通じて―
今野 泰三 山﨑孝史 パレスチナにおけるイスラーム系NGOの活動・効果に関する基礎研究
―日本の市民社会とイスラーム系NGOの連携に関するヴィジョン・方策の作成に向けて―
金城 美幸 山﨑孝史 イスラエルへの対抗言説としてのパレスチナ村落地誌
―「破壊されたパレスチナ人村」シリーズの研究―
髙﨑 章裕 山﨑孝史 泉南地域における環境保全活動の展開過程と住民参加の比較研究
―近木川流域、見出川流域を事例として―
飛奈 裕美 山﨑孝史 中東和平プロセス期におけるイスラエルによるエルサレム入植政策
高重 久美 村田正博 芥川をめぐる交友と文学
小笠原 愛子 小林直樹 『今鏡』の叙述意識についての研究
大坪 亮介 小林直樹 南北朝期歴史叙述の研究
劉 慶 久堀裕朗 日本の古典演劇と中国古典との関わりについて
田渕 欣也 松浦恆雄 中国近世文学研究
木戸 紗織 神竹道士 ルクセンブルクの三言語併用におけるフランス語の位置付けについて
田島 昭洋 神竹道士 都市ウィーンにおけるシューベルトの政治的かかわり
―検閲の実態と器楽曲の分析からみえるもの―
中村 惠 高井絹子 プロイセンの官吏としてのアイヒェンドルフ
辻 昌子 津川廣行 フランス世紀転換期における大衆ジャーナリズム
―「趣味」の変遷を中心として―
秋山 千鶴 井狩幸男 第二言語としての英語の効率的な習得に関わるアウトプットの考察と展望
鳥羽 素子 井狩幸男 アウトプットの活性化が英語メンタルレキシコンの語彙ネットワーク構築に及ぼす効果
石川 優 三上雅子 現代のファン文化における物語の受容と生成の関係構造
―テクスト理論の見地から―
芝田 江梨 三上雅子 大大阪における舞台芸術の発展と様相
信藤 博之 中川 眞 アーツマネジメントによるコミュニティ再構築
冨岡 三智 中川 眞 伝統舞踊の継承と権力
岡部 政美 中川 眞 現代インドネシアにおけるジョクジャカルタ王宮舞踊の思想の継承の可能性
岡田 正樹 中川 眞 インターネットの芸術・文化と賑わいの研究
岡戸 香里 中川 眞 現代インドネシアにおけるジョクジャカルタ王宮舞踊の思想の継承の可能性
Daniel de Fazio 中川 眞 白い影・Kyoto’s Hanamiti Beauty Manufacture & the ineffablle encounter with Bijin
金子 祐樹 野崎充彦 『燃藜室記述』の再検討
―伝写本および引用資料等との比較から―
王 静 多和田裕司 現代中国における「茶文化力」に関する研究
柴台 弘毅 増田 聡 日本のポピュラー音楽におけるスタンダード生成過程についての研究
岡部 毅史 平田茂樹 中国古代の政治体制と都城における皇太子・東宮の特質に関する研究
Kirmizi Meric 川野英二 大阪市西区堀江地区における住民のまちづくりと社会生活についての意識調査
安達 智史 笹島秀晃 イギリスにおける若者ムスリムの信仰と社会統合についての研究
朴 真理子 山 祐嗣 高次意図推論とバイアス生成メカニズム
―持続可能な近未来都市構築へのボトムアップアプローチ―
田中 達也 湯浅恭正 オーストリアの都市における高等教育研究
―ウィーンに焦点を当てて―
中條 健志 福島祥行 国家による「移民」の歴史化に関する研究
―フランス国立移民歴史館設立をめぐる議論を事例に―
犬童 芙紗 北村昌史 19世紀後半から20世紀初頭にかけてのハンブルクにおけるジングアカデミーの活動と都市の社会的変容との関係
原田 亜希子 大黒俊二 16世紀の教会国家体制下における都市ボローニャの統治状況の考察
―都市政府の活動や都市の社会構造の観点から―
有田 豊 福島祥行 ヴァルド派の歴史的記憶に関する調査活動と研究者間交流

 

2013年度研究員の活動実績報告

氏名 最終学歴 学位 受入教員 テーマ
岡村 俊史 大阪市立大学 文学研究科 哲学 修士 仲原 孝 文化理解の創造性に関する解釈学的分析
山下 聡一 大阪市立大学 文学研究科 日本史 博士 塚田 孝 近世瀬戸内の塩田流通と港湾都市
三田 智子 大阪市立大学 文学研究科 日本史 博士 塚田 孝 泉州南王子村の村落構造
―19世紀を中心に―
羽田 真也 関西学院大学 文学研究科 文化歴史 博士 塚田 孝 日本近世における地域社会構造と都市性の展開
齊藤 紘子 大阪市立大学 文学研究科 日本史 博士 塚田 孝 近世和泉国における村落社会と領主支配の研究
―伯太藩領を中心に―
Mitchell, Matthew Steven ハワイ大学マノア校 宗教学部 MA 塚田 孝 近世における大規模寺社と地域社会
―信濃善光寺大本願の比丘尼を中心に―
天野 忠幸 大阪市立大学 文学研究科 日本史 博士 仁木 宏 戦国織豊期の武家の権力構造と支配拠点の研究
稲垣 翔 大阪市立大学 文学研究科 日本史 修士 仁木 宏 中世後期における守護権力の統治構造と地域社会
長澤 伸樹 東北学院大学 文学研究科 アジア文化史 博士 仁木 宏 楽市楽座令の研究
竹本 晃 大阪市立大学 文学研究科 日本史 博士 岸本直文 古代の都鄙間交通からみた万葉歌の解釈
酒井 健治 大阪市立大学 文学研究科 日本史 修士 岸本直文 日本古代都城における外交儀礼の研究
渡部 陽子 大阪市立大学 文学研究科 日本史 修士 岸本直文 正倉院文書から見る奈良時代の写経事業
―組織と物品を中心に―
西尾 泰広 大阪市立大学 文学研究科 日本史 修士 佐賀 朝 近現代日本の地域社会構造に関する研究
―大阪府南王子村(八坂町)の分析を中心に―
藤井 正太 大阪市立大学 文学研究科 日本史 修士 佐賀 朝 近世中後期~明治・大正期京都の都市社会構造に関する研究
―町共同体を軸に―
室山 留美子 大阪市立大学 文学研究科 東洋史 修士 井上 徹 魏晋南北朝における都市性・地域性と氏族社会
辻 高広 大阪市立大学 文学研究科 東洋史 修士 井上 徹 江西省における裁釐統捐の実施と地域社会、中央との関係について
穴沢 彰子 大阪市立大学 文学研究科 東洋史 博士 平田茂樹 宋代地域社会における士人層と地域信仰とのかかわり
中谷 惣 大阪市立大学 文学研究科 西洋史 博士 大黒俊二 中世後期イタリア都市における司法と政治
桑島 穏 大阪市立大学 文学研究科 西洋史 修士 大黒俊二 1950年代のガーナ地域社会における中等学校・大学の発展とチーフ制度
村上  司樹 東京都立大学 人文科学研究科 西洋史 博士 大黒俊二 盛期中世スペイン北部における都市教会関係
早川 美晶 大阪市立大学 文学研究科 西洋史 博士 大黒俊二 『新バシレイオス伝』に見る死生観と10世紀コンスタンティノープル社会
貝原 哲生 大阪市立大学 文学研究科 西洋史 修士 大黒俊二 ビザンツ~初期イスラーム時代エジプトにおける教会の社会的役割
嵩井 里恵子 東京都立大学 人文科学研究科 西洋史 博士 大黒俊二 慈善・救済活動からみた中世・近世初期におけるフランス都市社会 ―パリを中心に―
佐伯 綾那 大阪市立大学 文学研究科 西洋史 修士 大黒俊二 12世紀コンスタンティノープルにおける皇帝権と社会
米岡 大輔 大阪市立大学 文学研究科 西洋史 博士 北村昌史 ハプスブルク帝国治下ボスニアにおけるシャリーア法官学校
犬童 芙紗 お茶の水女子大学 人間文化創生科学研究科 比較社会文化 博士 北村昌史 19世紀から20世紀初頭のハンブルクにおける合唱活動の展開
中嶋 晋平 大阪市立大学 文学研究科 社会 修士 石田佐恵子 戦前期における海軍と民衆・社会
―志願兵徴募を事例に―
松井 広志 大阪市立大学 文学研究科 社会 修士 石田佐恵子 模型文化の社会学的研究
―記号・物質・記憶―
竹内 幸絵 神戸大学 国際文化学研究科 グローバル文化 博士 石田佐恵子 モダニズム期から戦後高度成長期までの関西の広告についての調査・歴史研究
秋風 千惠 大阪市立大学 文学研究科 社会 博士 石田佐恵子 障害とジェンダー
―特に就労に関する問題を中心に―
松田 いりあ 神戸大学 文化学研究科 社会文化 博士 石田佐恵子 ファッション消費におけるEコマースの利用に関する研究
祝 方悦 大阪市立大学 文学研究科 社会 修士 石田佐恵子 民間レベルでの構築された文化への理解
―中国の一般書籍における「日本」のイメージを考察する―
小牧 龍太 上智大学 比較文化学部 社会科学 修士 石田佐恵子 移民メディア・エスニックマイノリティメディアの国際比較研究
渡辺 拓也 大阪市立大学 文学研究科 社会 修士 進藤雄三 飯場の社会学的研究
佐々木 洋子 大阪市立大学 文学研究科 社会 修士 進藤雄三 日本におけるADHD当事者・家族への支援の諸相
八木 寛之 大阪市立大学 文学研究科 社会 修士 進藤雄三 都心地域における商店街活動とコミュニティに関する社会学的研究
磯 直樹 一橋大学 社会学研究科 総合社会科学 博士 川野英二 フランス柔道文化の社会学
―ブルターニュ―地方を中心に―
矢田 尚也 大阪市立大学 文学研究科 心理 修士 池上知子 都市的心性としての競争志向性の背景と心理社会的帰結
大澤 裕美佳 上越教育大学 学校教育研究科 修士 池上知子 エイズに対する偏見抑制動機と地域性
―都市と地方在住者に着目して―
新居 佳子 大阪大学 人間科学研究科 修士 山 祐嗣 都市における因果推論の理論的解明および国際二都市間連携による大学教育の評価
広瀬 美千代 大阪市立大学 生活科学研究科 博士 湯浅恭正 都市部における福祉教育実践に向けたネットワーク構築に関する研究
熊谷 美香 大阪市立大学 文学研究科 地理 修士 大場茂明 バブル経済崩壊以降の大都市における居住地域構造の変容に関する地理学的研究
川口 夏希 大阪市立大学 文学研究科 地理 修士 大場茂明 市街地再生戦略の展開と課題
―日仏比較を通じて―
今野 泰三 大阪市立大学 文学研究科 地理 修士 山﨑孝史 パレスチナにおけるイスラーム系NGOの活動・効果に関する基礎研究 ―日本の市民社会とイスラーム系NGOの連携に関するヴィジョン・方策の作成に向けて―
金城 美幸 立命館大学 先端総合学術研究科 博士 山﨑孝史 パレスチナ人のナショナル・アイデンティティの構築過程の検討
―破壊された村落地誌を通して―
髙﨑 章裕 熊本大学 文学研究科 地理空間 修士 山﨑孝史 流域都市の環境運動にみる資源動員論とネットワークの形成
飛奈 裕美 京都大学 アジア・アフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究 博士 山﨑孝史 聖都エルサレムにおける排除と包摂のポリティクス
―パレスチナ人のイスラエル地方政治への参加をめぐる議論を中心に―
高重 久美 大阪市立大学 文学研究科 国文 博士 村田正博 平安朝の和歌の研究
―能因を中心に―
藪崎 淳子 大阪市立大学 文学研究科 国文 博士 丹羽哲也 現代日本語の助詞
小笠原 愛子 大阪市立大学 文学研究科 国文 修士 小林直樹 『今鏡』の叙述意識についての研究
大坪 亮介 大阪市立大学 文学研究科 国文 博士 小林直樹 南北朝期歴史叙述の研究
劉 慶 大阪市立大学 文学研究科 国文 博士 久堀裕朗 日本の古典演劇と中国古典との関わりについて
田淵 欣也 大阪市立大学 文学研究科 中文 修士 松浦恆雄 中国近世文学研究
増井 一弘 大阪市立大学 文学研究科 英文 MA 田中孝信 現代英文学における第二次世界大戦を巡る表象と作家の記憶とトラウマをめぐって
木戸 紗織 大阪市立大学 文学研究科 独文 博士 神竹道士 多言語社会ルクセンブルクの教会における言語の使い分けについて
田島 昭洋 大阪市立大学 文学研究科 独文 博士 神竹道士 ウィーンの政治とシューベルト
―オペラ台本の検閲を中心に―
辻 昌子 大阪市立大学 文学研究科 仏文 博士 津川廣行 フランス世紀転換期における文学と大衆ジャーナリズム
中條 健志 大阪市立大学 文学研究科 仏文 博士 福島祥行 国家による「移民」の歴史化に関する研究
―フランス国立移民歴史館設立をめぐる議論を事例に―
有田 豊 大阪市立大学 文学研究科 仏文 修士 福島祥行 ピエモンテの谷におけるヴァルド派共同体およびその集団意識形成の研究
石川 優 大阪市立大学 文学研究科 表現文化 博士 三上雅子 ポピュラー文化ファンによる物語創作に関する研究
―「やおい」を中として―
芝田 江梨 大阪市立大学 文学研究科 表現文化 博士 三上雅子 大大阪における舞踊文化の展開
野田 はるか 大阪市立大学 文学研究科 表現文化 修士 小田中章浩 18~19世紀におけるイギリスのマイム芸術についての研究
佐藤 量 立命館大学 先端総合学術研究科 博士 中川 眞 戦前上海における近代化と対日協力者
冨岡 三智 大阪市立大学 文学研究科 アジア都市文化 修士 中川 眞 伝統舞踊の継承と権力
岡部 政美 大阪市立大学 文学研究科 アジア都市文化 修士 中川 眞 ジャワ思想におけるジョクジャカルタ王宮舞踊の位置
信藤 博之 大阪市立大学 文学研究科 アジア都市文化 修士 中川 眞 社会的包摂を視野に入れたアーツマネジメントによるコミュニティ再構築
岡田 正樹 京都市立芸術大学 音楽研究科 音楽学 修士 中川 眞 インターネットにおける芸術・文化と賑わいの研究
王 静 大阪市立大学 文学研究科 アジア都市文化 修士 多和田裕司 東アジア諸都市における茶文化の相互交流
田中 郁也 京都大学 人間・環境学研究科 共生文明学 修士 大岩本 幸次 魏晋南北朝期の音韻研究
磯部 淳史 立命館大学 文学研究科 人文学 博士 井上 徹 中国清代の北京と旗人社会の研究
加藤 はるか お茶の水女子大学 人間文化研究科 人文学 修士 大黒俊二 フォレストから見る中世後期イングランド北西高地における農村の暮らし
柴台 弘毅 関西大学 社会学研究科 マス・コミュニケーション学 修士 増田 聡 日本のポピュラー音楽におけるスタンダード生成過程について
ポーター,ジョン ハワイ大学 歴史研究科 日本史 博士 塚田 孝 近世・近代移行期大阪における貧民の救済と統制
今村 祥子 東京大学 法学政治学研究科 政治 修士 野村親義 インドネシア・スハルト体制における都市の暴力と公権力
前枝 弘樹 大阪市立大学 文学研究科 英文 修士 田中孝信 ディケンズ文学における都市空間と視線の力学
中村 惠 大阪市立大学 文学研究科 独文 修士 高井絹子 アイヒェンドルフ(1788-1857)の作品における宗教観の変遷
金子 祐樹 大阪市立大学 文学研究科 アジア都市文化 修士 野崎充彦 17世紀初頭の朝鮮における道徳観念の諸相
―共時的考察を中心に―
塩 卓悟 関西大学 文学研究科 東洋史 博士 平田茂樹 近世中国の都市における食肉文化の状況と肉食に対する宗教の影響に関する研究
田保 顕 大阪市立大学 文学研究科 社会 修士 伊地知紀子 「グローバル言語」としての英語と都市社会の形成
―釜山にみる「世界都市」への試み―
前田 充洋 大阪市立大学 文学研究科 西洋史 修士 北村昌史 ヴィルヘルム二世治世下ドイツにおけるクルップ社の対外商業活動
木村 容子 大阪市立大学 文学研究科 西洋史 博士 大黒俊二 中世後期西欧における説教のルールと実践
―あるフランチェスコ会説教師の日誌を中心に―
Page Top