第2回都市文化研究フォーラム「若手研究者が考える、都市と文化の〈現在〉」

開催日時2018年11月23日(金・祝)12:00〜14:15
会場グランフロント大阪北館タワーB 10階ナレッジキャピタルカンファレンスルームB05+B06
主催大阪市立大学大学院文学研究科/都市文化研究センター

OPF2018_2大阪市立大学大学院文学研究科の研究機関「都市文化研究センター」(UCRC)による特別企画。「アメリカ村」や「ハーフ」といった身近なトピックに焦点を当て、若手研究者渾身の研究/実践から、都市と文化の〈現在〉を考えます。(入場無料/申込不要)

チラシはこちら(PDF

 

■第一部(12:00〜13:00)
「都市の音楽文化を考える――心斎橋アメリカ村とレゲエを事例に」

「若者の街」として知られる心斎橋アメリカ村は、ライブハウスやレコード店の集積、様々な都市型音楽フェス「ミナミホイール」の開催などにより、「多種多様な音楽が奏でられる街」として存在感を保ち続けています。本イベントは、「音楽の街」としての心斎橋アメリカ村に注目し、その一端を担うレゲエシーンで活動する実演家をゲストに迎え、都市の音楽文化について考察を深めます。

  • 登壇者
    • 柴台 弘毅(UCRC特別研究員/メディア文化研究・音楽社会学)
    • 加藤 賢(UCRC特別研究員/大衆音楽研究・都市社会学)
    • RYO the SKYWALKER(ゲスト/ミュージシャン)

 

■第二部(13:15〜14:15)
「イマ・ココから考える「ハーフ」や海外ルーツ――HAFU TALK(ハーフトーク)の実践を手がかりに」

「ハーフ」や海外ルーツが身近にいることは、もはや珍しいことではありません。しかし、彼ら・彼女らが生きる日常について考えるための、手がかりとなる「言葉」はまだ足りません。本イベントは、研究者および実践者による報告とフロアとの対話から、多様化する日本社会のイマ・ココをとらえるための「言葉」を紡ぐことを目的とします。

  • 登壇者:
    • ケイン 樹里安(UCRC特別研究員/文化社会学・文化研究)
    • 下地 ローレンス 吉孝(UCRC特別研究員/国際社会学)
    • セシリア 久子(HAFU TALK共同代表)
    • 池間 昌人(ゲスト/NHKアナウンサー)
    • 中川 愛(ドニヤ)(ゲスト/ベリーダンサー・インストラクター)

 

進行:石川 優(UCRC特任助教/表象文化論)

※本フォーラムは、「大阪市立大学文学部・文学研究科オープンファカルティ2018」の一環として開催するものです。

 

■関連企画:公開シンポジウム「大阪を描く・大阪で描く――近世~近代の絵図・地誌類・絵画作品から」
文学研究科・都市文化研究センターによる公開シンポジウム。近世~近代の大坂・大阪を描いた絵図や地誌類、絵画作品などから大阪の都市景観や人々の息づかいを、多彩な専門家が読み解き、その面白さを解説します。詳しくは、こちらをご覧ください。

■会場へのアクセス:
JR「大阪駅」、地下鉄御堂筋線/阪急電鉄「梅田駅」から徒歩3分。
詳しくは、こちらをご覧ください。

■お問い合わせ先:
大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
E-mail:ucrc_office[at]lit.osaka-cu.ac.jp
TEL&FAX:06-6605-3114

Page Top