2016年度 研究員一覧

氏名 受入教員 テ―マ リサーチマップ
岡村 俊史 仲原 孝 文化の理解と価値の創造
―ニーチェの「価値転換」プログラムを事例として―
researchmap_icon
クァク・ジョンナン 土屋貴志 韓国におけるろう者の言語的権利と手話言語法の意義と課題
渡邊 充佳 土屋貴志 大都市近郊における自閉症児の母親の子育て・就学をめぐる経験に関する研究 researchmap_icon
島﨑 未央 塚田 孝 近世畿内における油の流通構造
―法と社会の視点から―
三田 智子 塚田 孝 泉州南王子村における皮革関連業
山下 聡一 塚田 孝 近世大坂・泉州における神社社会と神職者仲間
川元 奈々 仁木 宏 戦国期畿内社会と室町幕府
西尾 泰広 佐賀 朝 近現代日本の地域社会構造に関する研究
―大阪府南王子村(八坂町)の分析を中心に―
渡部 陽子 磐下 徹 日本古代の物質文化
―正倉院文書を中心に―
researchmap_icon
穴沢 彰子 平田茂樹 南宋時代における裁判の場での文書動態について
岡部 毅史 平田茂樹 中国古代の政治体制と都城における皇太子・東宮の特質に関する研究 researchmap_icon
辻 高広 平田茂樹 清代の統捐実施と商務局 researchmap_icon
今村 祥子 野村親義 インドネシア・スハルト体制における都市の暴力と公権力
長尾 明日香 野村親義 19世紀インド西部における都市自治体と都市文化 researchmap_icon
貝原 哲生 大黒俊二 アラブ・ムスリムのエジプト侵略と在地名望家層 researchmap_icon
嵩井 里恵子 大黒俊二 中世・近世初期パリにおける兄弟会
―サン・ジャック巡礼兄弟会の事例を中心に―
researchmap_icon
木村 容子 大黒俊二 中世後期西欧における説教のルールと実践
―あるフランチェスコ会説教師の日誌を中心に―
researchmap_icon
早川 美晶 大黒俊二 『新バシレイオス伝』に見る、東方正教会の死生観
加藤 はるか 大黒俊二 中世後期イングランド北西高地のくらしと生業 researchmap_icon
佐伯 綾那 大黒俊二 12世紀コンスタンティノープルにおける孤児院と病院 researchmap_icon
田島 篤史 大黒俊二 魔女狩りと悪魔学との相互的影響関係に関する実証的研究
原田 亜希子 大黒俊二 近世ローマ都市政府の従属都市統治 researchmap_icon
犬童 芙紗 北村昌史 ジングアカデミーに見る19世紀ハンブルク市民の社会的ネットワーク researchmap_icon
前田 充洋 北村昌史 ヴィルヘルム二世統治下ドイツにおける海軍の購入製品選定方法 researchmap_icon
上柿 智生 草生久嗣 15世紀ミストラス(古代スパルタ近郊)を中心とした異教的ヘレニズム
村田 光司 草生久嗣 ビザンツ帝国後期における都市関連行政文書群の研究 researchmap_icon
佐々木 洋子 進藤雄三 ADHD支援をめぐる社会学的研究
藤原 信行 進藤雄三 自死遺族らによる近親者の自殺をめぐる責任帰属活動の社会学的記述
渡辺 拓也 進藤雄三 現代日本における下層労働市場の実態解明に向けた社会学的研究 researchmap_icon
上原 健太郎 進藤雄三 沖縄の若者のトランジションに関する社会学的研究 researchmap_icon
秋風 千惠 石田佐恵子 障害とジェンダー researchmap_icon
中嶋 晋平 石田佐恵子 アジア・太平洋戦争期における宣伝と広告業界
―日本宣伝文化協会の活動を中心に―
researchmap_icon
福永 健一 石田佐恵子 1920〜30年代米国におけるラジオの「声」についての歴史社会学的研究
全 ウンフィ 伊地知紀子 在日不法占拠区の居住権運動をめぐる場所のダイナミックスに関する研究
―京都府宇治市ウトロ地区を事例に―
稲永 祐介 川野英二 中世都市におけるユダヤ人
―富と信用の条件をめぐって―
researchmap_icon
今野 泰三 山﨑孝史 パレスチナにおけるユダヤ人入植の歴史とパレスチナ社会への影響 researchmap_icon
岡尾 将秀 川野英二 都市近郊山地における民俗宗教の救済活動の変容
佐藤 貴宣 川野英二 インクルーシブ教育における支援の組織化と学校世界の構成
―義務教育段階における全盲児童・生徒の学級参画を中心に―
researchmap_icon
櫻田 和也 川野英二 ポストモダン都市における社会調査の方法論的研究 researchmap_icon
大澤 裕美佳 池上知子 都市部におけるHIV検査受験動機促進要因の検討
―解釈レベル理論の観点から―
田端 拓哉 池上知子 都市的生活環境が文化的自己観と精神的健康に及ぼす影響
―社会的アイデンティティの質的多様性の関係から―
researchmap_icon
矢田 尚也 池上知子 地域格差と相補的ステレオタイプ
―社会的カテゴリーとしての都市と村落―
新居 佳子 山 祐嗣 因果帰納パラダイムによる因果推論の文化差の検討 researchmap_icon
Johannes KIENER 水内俊雄 大阪市のインナーシティにおける老朽物件の再生をレジリアントな実践として問い直す研究
中山 穂孝 水内俊雄 戦後期日本における観光都市の建設と中央政府の観光・交通政策構想
―別府市と熱海市を事例に―
髙﨑 章裕 山﨑孝史 環境運動の方法論的課題に関する地理学的研究 researchmap_icon
高重 久美 奥野久美子 芥川をめぐる交友と文学 researchmap_icon
大坪 亮介 小林直樹 南北朝期歴史叙述の研究 researchmap_icon
田中 寛子 小林直樹 今様の表現研究 researchmap_icon
田渕 欣也 松浦恆雄 中国近世文学研究 researchmap_icon
土谷 真理子 髙井絹子 近代ドイツ語圏における“スイス熱Philhelvetismus”と近代自然詩の展開 researchmap_icon
辻 昌子 津川廣行 フランス世紀転換期における装飾芸術と大衆ジャーナリズム researchmap_icon
有田 豊 福島祥行 ヴァルド派の集団意識に関する通時的分析と考察 researchmap_icon
中條 健志 福島祥行 「移民問題」の比較研究
―フランス、ベルギー、ルクセンブルクを事例に―
researchmap_icon
大山 大樹 福島祥行 グループワークにおける学習者たちの協働のありよう
―フランス語初習者クラスの相互行為分析から―
researchmap_icon
磯部 理一郎 井狩幸男 言語獲得をめぐる神経心理言語学研究
鳥羽 素子 井狩幸男 アウトプットの活性化が英語メンタルレキシコンの語彙ネットワーク構築に及ぼす効果
丸山 倫世 三上雅子 現代から有吉佐和子を読みなおす
―新しいアプローチの構築に向けて―
信藤 博之 中川 眞 コミュニティアートにおける社会関係資本の役割に関する日タイ比較研究 researchmap_icon
岡戸 香里 中川 眞 伝統芸能の新たな存在意義
―コミュニティへの社会包摂的な応用と防災、災害後の役割の研究―
researchmap_icon
中村 光江 中川 眞 被災地岩手県沿岸部の黒森神楽から見た芸能の力について
王 静 多和田裕司 食文化を通した都市の活性化と集客戦略に関する実態調査研究
―成都の美食街を事例として―
岡田 正樹 増田聡 ウェブの音楽と賑わい
柴台 弘毅 増田 聡 日本のポピュラー音楽におけるスタンダード生成過程についての研究 researchmap_icon
Page Top