近世大坂〈史料と社会〉円座「吉野五運をめぐる全体史」

大阪市立大学文学研究科日本史学教室が所蔵する近世古文書「吉野五運文書」は、大坂の鰻谷で合薬屋(薬種を調合して小売する商人)を営んだ吉野五運に関する古文書です。吉野五運は、全国各地に取次所を設けて「人参三臓圓」を売り広めた有力商人で、狂言作者・浜松歌国や絵師・伊藤若冲を支えるなど、近世大坂を代表する文人としても知られています。この吉野五運に関する古文書として、東京大学史料編纂所所蔵『吉野五運店日記』などが現存しますが、市大文学研究科日本史学教室でも 2016 年に新出史料 356 点を古書店から購入し、それらの整理・分析を続けてきました。

今回のシンポジウムでは、日本史学教室において調査・研究が進められている「吉野五運文書」の内容を紹介するとともに、大店・吉野五運の「家」のあり様や、近世大坂における調合薬種の流通・販売の構造から近世大坂の都市社会構造に迫ります。

チラシはこちら(PDF

  • 日 時  2021 年 9 月 20 日(月・休日) 13:30~17:00
  • 報 告  
    • 塚田孝(大阪市立大学名誉教授)
      「吉野五運の家と都市社会」
    • 渡辺祥子(都市・周縁〈史料と社会〉科研・研究補佐)
      「吉野五運の取引先の史料と社会」
  • 形 態  Zoomでの開催

参加をご希望の方は、9 月 18 日(土)までに以下の事務局メールアドレスへ参加をお申し込みください。シンポジウム前日に Zoom の URL とレジュメをメールで送信いたします。

主催:三都研究会〔科学研究費・基盤研究 A「近世巨大都市・三都の複合的社会構造とその世界史的位置―〈史料と社会〉の視点から―」(略称:都市・周縁〈史料と社会〉科研)〕/大阪市立大学大学院文学研究科日本史学教室(2021 年度文学研究科プロジェクト推進研究「大学所蔵の歴史資料を基盤とした大阪の歴史・文化研究拠点構築」)

共催:近世大坂研究会

後援:大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター(UCRC)

連絡・問い合わせ先

〒558-8585 大阪市住吉区杉本 3-3-138
大阪市立大学大学院文学研究科 齊藤紘子研究室 
kinnseiosakakennkyuukai★gmail.com (★は@に変換してください)