大阪市立大学大学院文学研究科日本史研究室

市大日本史学会

市大日本史 第9号 2006年5月 目次

今後の恒藤恭研究の課題について  広川禎秀
終末期古墳の展開  安村俊史
文化需要における唐と日本と  遠藤慶太
近世和泉の大工組と「働場所」  町田哲
近世中期における天王寺楽所の構造と四天王寺  山崎竜洋
戦後における佐々木惣一の平和論  伊崎文彦

和泉市池上町合同調査報告
和泉市池上町における総合調査  合同調査実行委員会
史料から見える近世池上村の二、三の側面  2005年度日本史講読III(塚田孝担当)受講生

書評
広川禎秀著『恒藤恭の思想史的研究』  上野輝将
西宮秀紀著『律令国家と神祇祭祀制度の研究』  榎村寛之
栄原永遠男・仁木宏編『難波宮から大坂へ』  江浦洋
和泉市史編さん委員会編『横山と槇尾山の歴史』  武部愛子

広川禎秀先生の退任を記念して
井上淑子・大森実・佐賀朝・張智慧
広川禎秀先生略歴 主要著作目録

交流の広場
歴史学の方法をめぐる断想  ダニエル・ボツマン
大学院の世界  マーレン・エーラス
NHKで働いて  坂本あゆみ


日本史研究室だより
日本史研究室関係者業績一覧
2005年度博士・修士・卒業論文一覧
会務報告

他の号の目次へ

第1号  第2号  第3号  第4号  第5号  第6号  第7号  第8号  第9号  第10号 第11号  第12号  第13号  第14号  第15号