大学院 日本史/地誌学特殊研究(水内)


      


4月22日 第1回巡検概要

5月13日 第2回巡検概要

5月27日 施設訪問・資料収集

6月3日 施設訪問・資料収集

6月10日 第3回巡検概要

以下省略

佛教大テーマ別執筆


『空間・社会・地理思想』8号,2003年7月発行予定 
ヴォー・ゴク・ハン(武宝喜),木村大輔,小林善仁,塔筋岳史,藤井暁,藤田真人,水内俊雄
「地図に復元する近現代京都市の歴史地理」


★1 工場統計のプロット(各年版,業態別),

 
昭和17年 藤田  昭和12年 藤井   昭和7年 小林,  大正11年 藤井
 
同じ凡例に統一する必要あり。年表も作成。


★2 社会福祉施設のプロット,これも年次別,サービス別で

 
塔筋(年表でやって(明治,大正),社会事業要覧(昭和14年))


★3 カード階級(生活保護)の方面区別プロット

 
ハン(方面区別の分布)昭和7年,学区別の人口は戦前はわからん。
 
学区の区割りは完成させる(by木村)。


★4 労働運動,争議のプロット,年次別

 
木村(年表も作成,年代別)


★5 住宅関係,軍需関係はあまり残っていない感じ

 
梅津の三菱社宅,一乗寺住宅営団住宅,○空中写真(S22コピーあり)
 
○都市計画図3千分の1(S10),○1万分の1(S27),
 
○都市計画図2500分の1(S39),○はすべてA4版コピーあり。
 
戦時期に何が生まれたのか,地図と空中写真で判読して,それを図化。
 工場名簿などとも照らし合わせながらどういう工場かをも地図に記入する必要。
 これはだれが分析するか? ひょっとしたら聞き取りも必要。2月の合宿で集中的にやる。



★6 都市計画,○土地区画整理関係,○建物疎開

 これは,すべて京都市建設局の資料あり,○を誰が地図化するか。
 あまり頭を使わない。2月の合宿


★7 せっかくなんで,学部生のレポートの文章や写真が生かせないか。
 ○二条駅裏地区,○西陣西北地区,○紫野地区,○崇仁地区,○写真
 これは,誰がまとめるか。丹波口駅周辺も巡検がほしい→2月の合宿


★8 都市発展の一般的な地図も必要かも。またご相談。

 市街地拡大に関して。





もどる