比較都市文化研究会シンポジウム「前近代中国の中央・地方・海外を結ぶ官僚システム」

日時:2009年7月4日(土)13:00~18:00
7月5日(日)10:00~17:00
会場:〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138 大阪市立大学1号館130教室
アクセス:JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)駅」下車、東へ徒歩約5分
地下鉄御堂筋線「あびこ駅」下車、4号出口より南西へ徒歩約20分

第一部:7月4日「外交文書から見た東アジア海域世界」
13:00~13:10趣旨説明 平田 茂樹(大阪市立大学)
報告(報告時間30分 質疑15分)
13:10~13:55 広瀬 憲雄(東京大学)
「宋代東アジアの国際関係概観 ―唐代・日本の外交文書研究の成果から―」
13:55~14:40 山崎 覚士(仏教大学)
「外交文書より見た東アジア海域世界―宋代明州を基軸として―」
14:40~14:50(休憩)
14:50~15:35 豊島 悠果(東京大学)
「麗宋間の外交文書にみる高麗の位置付けと外交姿勢―国書・陪臣表を中心に―」
15:35~16:20 毛利 英介(京都大学)
「遼・宋間の外交文書についてー特に白箚子に注目してー」
16:20~17:05 井黒 忍(京都大学)
「外交方式から見た12-13世紀東アジアの国際関係-金宋関係を中心に」
17:05~17:10(休憩)
総合討論 17:10~18:00

第二部:7月5日「東アジア海域における国際交流と政治権力の対応」
10:00-10:10 趣旨説明 井上 徹(大阪市立大学) 
報告(報告時間40分 質疑応答10分)
<午前>
10:10~11:00 山崎 岳(京都大学)
「海はだれのものか―明代の「海権」論を題材に」
11:00-11:10 (休憩)
11:10~12:00 荷見 守義(弘前大学)
「宗藩の海―明人華重慶の朝鮮漂着事件によせて」
12:00~13:00(昼食休憩)
<午後>
13:00~14:10 范 金民(南京大学)
「文書遺珍―清代前期中日貿易若干史実」
14:10~15:00 渡辺 美季(東京大学)
「国境を越える人々~近世琉薩交流の一側面~」
15:00~15:15(休憩)
15:15-~16:25 銭 杭(上海師範大学)
「民国初年浙江蕭山湘湖改造仲的外国模型」
16:25~17:00 総合討論

問い合わせ先:
大阪市立大学・大学院文学研究科
平田 茂樹研究室 hirata◎lit.osaka-cu.ac.jp
井上 徹研究室 inouet◎lit.osaka-cu.ac.jp
(メールをお送り頂く際には◎を@に変えて下さい。)

Page Top