大阪市立大学都市文化研究センター・釜山大学校韓国民族文化研究所第1回 合同シンポジウム「都市と文化創造 ―歴史、そして現代文化―」

PDFのダウンロード

日時:2011年2月9日(水)
会場:高原記念館学友ホール

【第1セッション】 「都市・植民地をみる眼」

○Lee Jaebong(李 在奉)<韓国文学> 9:30~10:00
(釜山大学校人文大学・副教授)
「1930年代’京城’を見る二つの視線」 -田中英光の『醉いどれ船』-

●本岡拓哉(Motooka Takuya)〈地理学〉10:00~10:30
(大阪市立大学都市文化研究センター・ドクター研究員)
「都市マイノリティの場所の記憶―在阪済州島出身女性たちの祈りの場「龍王宮」をめぐって―」

○Choi Youngho(崔 永鎬)<國際關係史>
(靈山大學校外國語大学・教授)10:30~11:00
「解放直後在日朝鮮人の目に映った釜山」

●佐賀 朝(Saga Ashita)〈都市史〉11:00~11:30
(大阪市立大学大学院文学研究科・准教授)
「近代大阪の都市社会構造―1920~30年代を中心に―」

共通討論  11:40~12:40
モデレーター:野村親義(大阪市立大学大学院文学研究科・准教授)

【第2セッション】 「文化創造のインパクト」

○Son Eunha(孫 銀河)<映像工学> 14:00~14:30
(釜山大学校 韓国民族文化遑暑・言 HK遑暑・ヘ授)
「芸術創作活動と都市イメージ」

●海老根剛(Ebine Takeshi)〈表現文化学〉14:30~15:00
(大阪市立大学大学院文学研究科・准教授)
「コミュニティはどこに? -アートによる都市再生の可能性-」

○Shin Nakyung(辛 那炅)<美学>15:00~15:30
(釜山大学校・韓国民族文化遑暑・梶E専任研究員)
「文化イベントと都市再生」 ー韓国国際ビエンナーレをめぐってー

●高島知佐子(Takashima Chisako)<アーツ・マネジメント>15:30~16:00
(大阪市立大学都市研究プラザ研究員)
「民俗芸能による地域文化・地域コミュニティの再構築」

共通討論  16:10~17:10
モデレーター:中川 眞(大阪市立大学都市文化研究センター長)

Page Top