IS日常化プログラム2014 募集のお知らせ

インターナショナルスクール(IS)では、このたび、本研究科教員、若手研究者、大学院生の研究活動のさらなる活発化と国際発信力のより一層の向上を支援するため、「IS 日常化プログラム」を開始することになりました。このプログラムは、日々の研究・教育活動のなかで日常的に外国人研究者と議論する環境を創出する(IS 日常化)とともに、英語に限定されない多様な外国語を用いた研究活動をも支援すること(IS 多言語化)に眼目を置いています。平成25 年度の募集を開始しますので、積極的なご応募をお待ちしております。

<プログラムの概要と助成内容>

外国人研究者を招いて開催するレクチャー、セミナー、研究会などに対して、講師謝金(研究科規定による金額)と交通費等(一定上限内で実費支給)をインターナショナルスクールが助成します。具体的には、2 時間の催しで謝金 20000 円、交通費等上限 5000 円程度を想定しています。なお実際の支給額およびその内訳は、催しの開催形態、招待講師の身分、会場使用料の有無などによって変動します。詳細はお申し込み時にお問い合わせください。

<助成条件>

  • 専修が主催する催しであること。共催に学会や研究会が入るのは構いません。
  • 外国語による発表と議論を含むプログラムであること。催し全体が外国語で実施される必要はありません。また、英語のみならずあらゆる外国語による催しを助成します。
  • 他専修の教員・院生にも公開されていること。20 名程度収容可能な会場で開催してください。会場確保が難しい場合は、IS 運営委員会で手配します。

<その他の留意事項>

  • 申請は教員が行ってください。
  • 原則として、インターナショナルスクールとの共催となりますが、プログラム内容は各学問分野の専門性を重視したもので構いません。
  • 招待講師の身分は大学教員に限らず、ポスドク、(他大学の)留学生でも可能です。ただし、本学在籍の留学生の場合、扱いが異なりますので、ご相談ください。
  • 会場には杉本キャンパス、文化交流センターの施設、または文化交流センターと同じフロアにある創造都市研究科の教室を指定してください。ただし、これらの施設が使用できない場合、大学コンソーシアム大阪を指定できます。なお、文化交流センターや大学コンソーシアム大阪の会議室の使用料は、交通費等の助成上限額内で助成可能です。上限額を越える分については、主催者の負担となります。
  • 講師への謝金は当日払いとなりますが、そのためは三週間前までに事務処理を完了することが必要です。余裕を持ってお申し込みください。

<申し込み方法>

IS 日常化プログラム申請書」を IS 事務局で受け取るか、下記よりダウンロードし、必要事項を記入の上、IS 事務局まで提出してください。事務局への提出はメールでも構いません。
http:// educa.lit.osaka-cu.ac.jp/~ggp/index.html
<問い合わせ窓口> 白田由樹(shirata@lit.osaka-cu.ac.jp)


募集のお知らせ(PDFファイル)

助成申請書(ワードファイル)

Page Top